Greeting(過去の年賀状等) >そうこ1_絵

そうこ1_絵Indexへ戻る


■Greeting(過去の年賀状等)
実際の年賀状では直筆メッセージが入っています。その部分にWeb用の文章を足えてあります。
自分で管理がしにくくなっている為、掲載する事でDB化されてこっそりと有り難いです。
データ探しを頑張れ、自分!_201801

年賀状2019
亥。


主画材:CLIPStudioPaint1.x

作:209701/UP:201901(とっぷぺーじ)
*:201903



年賀状2018
犬を飼っていたなら下から見る事が出来ただろうな。と、言う程に参考資料が見付からなかった為、懐かしの「チョ○エッグ」を引っ張り出した。


主画材:CLIPStudioPaint1.x

作:201801/UP:201801(ひとりごと)
*:201903



年賀状2017
クジャクの羽をコツコツ弄っていたなら時間が掛かり、寒中見舞いになってしまった(笑)。
(「冬コミ」参加もしたので取り掛かりも遅かった。)


主画材:CLIPStudioPaint1.x

作:201701頃/UP:●(●)
*:●



年賀状2016
温泉入りたい欲が滲み出た。


主画材:CLIPStudioPaint1.x

作:201601頃/UP:●(●)
*:●



年賀状2015
干支も一通り描いたので、描いた事が無いモチーフを選びました。


主画材:CLIPStudioPaint1.x

作:201501頃/UP:201501(ひとりごと)
*:201505



NoImage
年賀状2014



主画材:●

作:201401頃/UP:●(●)
*:●



年賀状2013
「何匹居るでしょう?」という使い方が出来たのでは・・・と、今更気付く。

ペン入れまではアナログ作業だったと思います。


主画材:CLIPStudioPaint1.x

作:201301頃/UP:●(●)
*:●



年賀状2012
ペン入れまではアナログ、色味に関わる作業は未だほぼPhotoshopでやっていました。

一般用:少女側を除いて使用。


主画材:CLIPStudioPaint1.x、Photoshop5.0

作:201201頃/UP:●(●)
*:●



年賀状2011
ウサギ帝国を築こうとしているに違いない。

カラー用に「ClipSP」を使い始めたけれど、全然上手く使えない感じが滲み出ている1枚。


主画材:CLIPStudioPaint1.x

作:201101頃/UP:●(●)
*:●



年賀状2010
白いトラを見ると幸せが訪れるそうな・・・との事でチョイス。

スキャン後に文字入れ他加工は「Photoshop」です。(フチや下の文章はUP用に「ClipSP」で書き加えました。)


主画材:透明水彩絵具、Photoshop5.0

作:201001頃/UP:●(●)
*:●



年賀状2009
いいなぁ、飲みたいなぁ。フレッシュ牛乳。食欲渦巻く年賀状。


主画材:Photoshop5.0

作:200901頃/UP:●(●)
*:●



NoImage
年賀状2007
-


主画材:Photoshop5.0、Illustrator8.0

UP:初200701頃(とっぷぺーじ・一時)
*:



年賀状2006
少しぷにな子にしようと思った。

一般用:犬と文字を加工して使用。


主画材:透明水彩絵具

作:200601頃/UP:初200601頃(とっぷぺーじ・一時)
*:200702



このページのIndexへ↑
そうこ1_絵Indexへ←





TopPageへ