ひとりごと(Note)

TopPageへ

■雑記・更新履歴
サイト内(BBS等も含む)で掲載した”ひとりごと”な記事のログ・転載も含まれています。
2016年以降へ
2015年2014年2013年2012年2011年2010以前(探すと有)

※市販商品の画像等はアフェリエイトを利用して掲載しています。
※古い記事の関連サイト・アフェリエイトへのリンク切れをご容赦下さい。

2015年
□2015/12/27
・「ひとりごと」に雑記を1件追加
■近況
ケガの関係で「北海道COMITIA3」の参加報告も出来ずにおりましたが、大分座っていられる様になってきたので、ぼちぼちとしかし無理をせずに取り戻して行きたい所存。
(後遺症が無いといいな・・・(汗))

 
  ↑某イベントで頂いたお菓子〜。実は中身は空です。
   美味しかったのですぐに食べてしまい、
   写真を撮るまでもたなかったという美味談であります。



■オリジナルイラスト中心サークル「ORIGIN」

来年の夏で終了させて頂く事にしました。

振り返ると随分長く運営したのだと感慨深く、色々あった様であっと言う間でもあり、しみじみとしております。

最近になってお仲間の方々のお陰で”参加し易い会報づくり”というものが分かって来たところでもあります。それらのポイントに自分がもっと早く気付けていたならばと申し訳無く、又、大変勉強になりました。

発足当初から色々な方に温かく優しく接して頂いて、ここまでやって来られました。
終了にあたってもお気遣いとご配慮の溢れるお言葉を沢山頂き、感謝の気持ちと共にラストまで一層盛り上げて行きたいと思うのでした。

尚、新規ご入会は〜5/1着分までお受けしております。
(最後にCM欠かさない(笑))
□2015/11/22
・「ひとりごと」に雑記を1件追加
■11/23「北海道COMITIA3」”C11”
参加予定です。宜しくお願いします。
 

1件前の「ひとりごと」でカレンダー企画について触れていますので、
宜しければ合わせてご覧下さい。

トラブルで非常事態という位の時間の無さ故、POP用画像掲載で失礼をば。
□2015/11/16
・「さんかよてい」の情報を更新
・「ひとりごと」に雑記を1件追加
■11/23「北海道COMITIA3」”C11”
スペースを頂きました。
詳細な告知は後程したいと思います。

当日は通常の頒布以外に、「DreamCalendar2016 in 北海道COMITIA3」という企画に参加しております。
当記事下部に案内Siteへのリンクがありますので、興味がお有りの方はどうぞ。
(というか、自分のは多めに用意したので是非是非貰いにいらして下さい(汗))

先ずはこの位で失礼をば。



関連リンク
・DreamCalendar2016 in 北海道COMITIA3:http://dreamcalendar.hateblo.jp/
□2015/10/22
・「ORIGIN」に会報第67号を追加
・「ORIGIN」の入会のご案内を更新
・「ひとりごと」に雑記を1件追加
■10/25「新潟コミティア44」
36a「notch」さん のスペースにて、 当サークルの幾つかの作品を委託頒布して頂いています。

本「過春DS」の続きもご持参下さっています。
「notch」さんの素敵な作品のついでに捲ってみて下さいな〜。

□2015/10/04
・「そうこ2_Twitter」に画像を追加
・「ひとりごと」に雑記を1件追加
■更新
「そうこ2_Twitter」ページに画像
  ”009”〜”012”
  ”Co008”
             ・・・を追加しました。
□2015/09/21_2
・「ひとりごと」に雑記を1件追加
■9/13<大田区>「GirlsLoveFestival15」お疲れ様でした!

□「おまとめゆずせん!」というエセ新刊(再録本)が有りました。
お手に取って下さる方も多くひと安心でした。

当日用チラシは結局作りませんでした。(体力温存に傾いた)


□珍しくスケッチブックをお受けしました。
(たまたま資料検索用端末も持参していたので、二次創作もお受け出来ました。)
独り参加だった為、3冊でもかなりお待たせしてしまいました。
何とか閉会に間に合って良かったです。
お引き受け出来なかった方々、済みません。手が10本欲しい・・・(いや、内9本はノン利き手かも知れぬぞ(汗))
 
 ↑内1冊のスケッチブック
  「ア○カツ!」のセイラさん・きいさん(眼鏡Ver.)
  このご依頼内容、Watapikiの好みを完璧に把握なさっている・・・?!
  もしくは全く同じご趣味か・・・(涎)
  どちらにしても嬉しいです(涎)


□漁はトータルで5〜10分出歩けたと思います。
もっともっと色々なSP.を覗きたかったー――。
お世話になっているサークルの方々へご挨拶にも伺いたかったー――。
分身したい・・・(いや、全員漁に出てしまうかも知れぬぞ(汗))

ラスト50分位はWさんにお手伝い頂きました。
別のイベントとハシゴで掛け付けて下さったのです。
(実に助かりました! 有難う御座居ました!!)


 
 ↑頂いたおやつ写真 ※猫もどきを除く
  イベントの片付けをしながらじわじわとご馳走になりました〜。
  色々とお気遣い有難う御座居ます。


□会期中に雨も降らず会場内の空調も個人的には始終通して丁度良く、とても過ごし易かったです。
次も楽しみです。
また次回も元気でお目に掛かれますよう〜。皆さんもどうぞご無事で!
□2015/09/21_1
・カテゴリ名称を変更
・「はっこうぶつ」に情報を追加
・「さんかよてい」の情報を更新・追加
・「ひとりごと」に雑記を1件追加
■更新
(1)
各ページの名称を変更しました。
------------------------
     新          旧
------------------------
そうこ1_絵・4コマ  ← らくがいて・コマる?
そうこ2_Twitter    ← ついらくがく
はっこうぶつ      ← どこでも粗相
りんく         ← そとのせかい
------------------------
ぱっと見で内容が分かり難そうな名称を一般的な言葉に置き換えたのですが、
漢字だと文章内単語と識別しにくいかと思い、ひらがなメインのままにしてみました。
どうでしょうか〜。

各ページの表題更新は追ってじわじわと行います。

(2)
「さんかよてい」に以下のイベントの予定を追加しました。共に直参です。
・20151123<北海道・札幌> 「北海道COMITIA3」
・20160131<東京・有明> 「COMITIA115」

(3)
「はっこうぶつ」<「同人発行物」へ
本「おまとめゆずせん!」の画像・情報を追加しました。
□2015/09/12
・「さんかよてい」の情報を追加
・「ひとりごと」に雑記を1件追加
■9/13<大田区>「GirlsLoveFestival15」参加告知
 
”クミン26”でスペース頂いています。
--------持参品等--------
エセ新刊:本「おまとめゆずせん!」(創作漫画/高校先輩後輩百合/読切)
既刊:本「過春DS#01」〜「#04」(創作漫画/大人百合/続き物)
   本「ホワイトデーまで」(創作漫画/高校同級生百合/読切)
------------------------

本「おまとめゆずせん!」は再録(総集?)本です。以下が収録されています。
本「ゆずと先輩」、「4コマゆずせん」、「ゆず『の』せんぱい!」の3冊分。

チラシは間に合えば持参します(汗)。

当日は宜しくお願い致します。



■近況
少し落ちた体重がじわじわと増えて来ました。
これから秋の味覚が増えていくのかと思うと涎と冷や汗が止まりません。



■更新
「さんかよてい」の9/13「GirlsLoveFestival15」情報を更新しました。
□2015/08/14
・「ひとりごと」に雑記を1件追加
■近況
というよりは備忘録的に写真をUPしたかったのだ。

縮小時にぼやけてしまう・・・が、これでもベストと思われる。

 
 ↑昨年撮影したキノコ写真
  今年も同じ場所に生えるだろうか。

 
 ↑先日撮影した蓮写真1
  この日の空は綿々と鱗雲が続いていて美しかった。

 
 ↑先日撮影した蓮写真2


終わり
□2015/08/12
・「ひとりごと」に雑記を1件追加
■8/2<北海道・函館市>「北海道コミティア2見本誌&「一冊書店」読書会」

お疲れ様でした。
「北海道COMITIA2」の見本誌以外に「一冊書店」への見本誌提出でも参加させて頂きました。
(現地へ出向いてはいません。近かったなら是非伺いたい・・・(涎))


見本誌返送の際にレポート記事が入っていました。
きっちりレイアウトされたペーパーで、楽しく拝読しました。
企画のサイトでもご報告記事がUPされていて、会場の空気や詳細が感じられて好かったです。


参加された方、主催の方、お疲れ様でした。
「これは!」という本に巡り合えていると良いです。



■近況
久々に少し痩せた。
「みちのくCOMITIA1」の為に福島に行っていた間も含め2週間で2kg痩せた。

5〜6年掛けて5〜7kg肥えたものが、2週間で2kg減・・・。

毎日、きちんと寝て(たっぷり寝てはいなかったが)、
決まった時間にきちんと食べて(時間は雑だったが量は少なかった+間食もほぼ無かった)、
そしてちょいと山に登る。

最後のは大事だ。
キツイ位に筋肉を使う。これで燃焼のスイッチが入ったのだと思う。
このスイッチ、1週間位はもつ。(体感)
暑さにも強くなり、集中力も高まった1週間だった。


そして、福島行きの数日前に健康診断を受けたのは大きかった。
展示してあった食品サンプルを拝見して、自分の普段の食事量が活動量に対してかなり多い事に気付いたのだ。
故に幾らか減らした。


ただ、体重が減ると心配な事もある。
貧血期の症状の酷さである。

難しい。

 
 ↑写真はスリム化と逆をいく、我が家の水草。
  3年で3倍の長さに、更に今年は2本も枝分かれした。
□2015/08/03
・「らくがいて・コマる?」<「コマってる?」に4コマを追加
・「ひとりごと」に雑記を1件追加
■更新
「らくがいて・コマる?」<「コマってる?」に4コマを1点追加しました。



■近況1
「みちのくCOMITIA1」のビンゴ景品で手に入れた”くまたぱん”。

「こ、こいつは身の危険を感じる・・・。」

とだけお伝えしておきましょう(笑)

挑戦したいという方は是非、「みちのくCOMITIA2」へご参加下さい。
(もしくは「くまだぱん」でお求めになれます)

”2015/07/22”の「ひとりごと」で触れていた”くまたぱん”です。
写真を撮り忘れてしまったので、お店へのリンク(当記事下部)でそのお姿をお確かめ下さい。



■近況2
 
 ↑福島県から戻ると届いていた誕生日プレゼント。
  猫なかまぼこ。

か・か・か・可愛い!
猫も猫以外のかまぼこもとても美味しかった!!!
有難う御座居ます!

「みちのくCOMITIA1」での充実振りは先に語った通りなのですが、
自宅に戻ってからも喜びが待っていました。

何と恵まれているのだろう・・・。



関連リンク
・くまだぱん:http://www.kumatapan.com/
□2015/07/30
・「ひとりごと」に雑記を1件追加
■8/2<北海道・函館市>「北海道コミティア2見本誌&「一冊書店」読書会」

こちらの企画に参加させて頂きます。
「北海道COMITIA2」の見本誌も展示しているそうですので、どちらも読めるそうです。

------- サークル「CottonClub」提出見本誌 --------
●「一冊書店」分
  ・「ホワイトデーまで」 (創作漫画/高校同級生百合/読切)
  ・「ゆず『の』せんぱい!」 (創作漫画/先輩・後輩百合/読切)
  ・「ゆずと先輩」 (創作漫画/先輩・後輩百合/読切)
  ・「ちゅういちっ」 (創作漫画/女子わらわら/読切)
  ・「うみやまひとさち」 (創作漫画/軽ファンタジー/読切)
  ・「Platina」 (創作漫画/女の子わらわら軽ファンタジー/読切)
 ※詳細は当記事最下部↓の「事前コマーシャル」ページもどうぞ。
 ※完売本もご覧になれます。

●「北海道COMITIA2」分
  ・「過春DS#01〜04」セット (創作漫画/超大人百合/続き物)
------------------------------------------------

作者が大喜びするという、かの有名な「感想」が提出出来るそうです。

「一冊書店」と「北海道COMITIA2」分、それぞれで回収するそうですので、
同じ作者の作品であっても、作品毎に感想を提出するシステムでしょうか?
仮にそうでなかったなら、作品毎に書いて頂くと良いのかも知れません。(特に「北海道COMITIA2」分はリーダーズチョイスにカウントされる為。)

創作ジャンルは”手にとって貰う”事のハードルが高いジャンルだと言われています。
見本誌読書会は読むのは無料ですし、作者に見詰められていないリラックスした状態で沢山同人誌がご覧になれます。是非この機会に宝探しをお楽しみ頂きたいと思います。


面白い企画だと思い、参加を申し込みました。
準備blogを拝見するとシンプル且つ工夫に溢れていて、益々感心しています。



□話は少し変わって、
「北海道COMITIA」の見本誌読書会は道内の幾つかの土地で行われる様です。 「でっかいどうー!」なので嬉しい試みですね。
詳しくは「北海道COMITIA」主催のElysianさんのWebSiteでご確認下さい。
尚、読書会の主催の方はElysianさんでない事もある為、それぞれ個性が有ってとても面白そうです。
参加出来るものなら自分も伺いたいです。(と、関東で叫ぶ)



□「北海道COMITIA2」リーダーズチョイス について
東京「COMITIA」のP&Rの様なものです。

「北海道COMITIA2」分の感想は現在「北海道COMITIA」WebSiteの”リーダーズチョイス投稿フォーム”からも投稿出来る様です。
見本誌分に限らず現地の「TIA」で手にした作品全てが対象だと思います。(東京と同じならば)
読書会には行けないし、直筆は苦手だけれど・・・という方はいかがでしょうか〜。

(創り手は本当に本当にホントウに喜びますよっっ!)



関連リンク
・一冊書店企画:http://dashimen.sakura.ne.jp/1satsusyoten/index.html
・北海道COMITIA2&一冊書店見本誌 事前コマーシャル:http://issatsusyo10.bbs.fc2.com/
□2015/07/23
・「ひとりごと」に雑記を1件追加
■遠出ログ

7/19<福島県・郡山市>「みちのくCOMITIA1」参加の際に現地へ前日入りしました。
その時の記録等を〜。
(「みちのくCOMITIA1」の話は7/22の「ひとりごと」をご覧下さい)

郡山市からなるべく近い観光地を選びました。



■7/18(土) ------------------------------------------------

□磐梯吾妻スカイライン
 
 ↑つばくろ谷 < 磐梯吾妻スカイライン

この3秒前には橋がもっと見えていました。
3秒後には橋は全く見えなくなりました(汗)。霧が凄かった。
そして山を下るのにこの霧(10m先見えず)の中を急降下+急カーブして行く事になるのだった(汗)

道中の高湯温泉付近を通る時は硫黄の香りに包まれて入浴欲が酷く刺激された。
足湯が在るので、入りたかった。(時間の都合でカット)



□浄土平
 
 ↑浄土平駐車場入出口より吾妻小富士を望む

台風を気にして、2時間位前に「浄土平ビジターセンター」へ現地の天候確認をしておいた。小雨は降っているが、台風の影響は無しとのことだった。
自分の到着時は降っていなかった。

 
 ↑レストハウス > 浄土平

移動中ずっと食べておらず、先にレストハウスでジュースと玉子を食す。
流石、福島。桃ジュースは桃をそのまま絞った様なものだった。美味。
(桃好きなのだ)


  
 ↑吾妻小富士コースにトライ            登って行く↑

ヤバイ、キツイ・・・。
雨が降っていなくて良かった。(丸木で出来た階段故、濡れると滑る。)

小富士の天辺まで登るのに15min程度。(ゼーハー)
登り切ると噴火口。(ゼーハー)
ここはいつも風が強いらしい。(ゼーハー)

 
 ↑これだけ登った。

  
 ↑吾妻小富士の噴火口。フレームに入りきらない。

! 登り切ったなら小雨が降ってきた。
汗と雨で濡れた頭に高山の強い風が吹き付けて・・・

耳が超痛い!!!

噴火口を回る(1H程度)のは止めた。
(時間の都合、諦め大事。耳が痛いからではないぞ。本当だぞッッ)

次の機会が有れば他のコースも歩いてみたい。
本気で楽しむならば浄土平だけでしっかり半日取って良いと思った。
(桶沼見たい・・・)
(移動・食事・足湯(涎)に残りの半日を充てる。)

  
 ↑一切径山 > 浄土平              高山植物?↑
噴気がもくもく・・・。

浄土平からの帰りは濃い霧の中を急カーブ急勾配を下って行く。
(アクセル不要なのでは?と思う程の下りっ振り)


中ノ沢温泉にも足湯が有った様なのだが、立ち寄れなかった。(時間節約)

だが、時間を節約する事で出来る事があるのだ。それは・・・牧場の牛乳を飲む事だ!!
「郡山石筵ふれあい牧場」が有るではないか!!



□「郡山石筵ふれあい牧場」
ガーン。
閉園時間には間に合っているが、入場時間には間に合っていない。
入場ゲート小屋の方が申し訳無さそうな顔。

しかし、自分は見過ごさなかった。
氏の背後に牛乳瓶の並んだショーケースが有る事を!!!
「ここで牛乳って買えるんですか!?」

Watapikiは牛乳を手に入れた!!!

クーラーボックスに仕舞い、いそいそと宿へ向かう。
(その場で飲み干さなかった理由は後程・・・)



□郡山市
宿到着。

全体的に予測より移動に時間が掛かったと反芻。
知らない土地では調べたり確認したりする時間と、予想外が多い事を軽視していた。
次に活かそう。

人様と約束がある為、速やかに荷物を片付けて外出。
(この後もうっかりで相手に迷惑を掛ける。済みません。)

  
 ↑足湯 > 磐梯熱海駅前                同左↑

反省の足湯。
吾妻小富士で疲労した脚に良く染みる・・・。凄く疲れが取れた。

ああ、虹だ。

 
 ↑駅前に虹が掛かる。両脚見えるのは珍しいとはタクシードライバーのお言葉。
  だが、両脚はフレームに収まりませんでした。


電車に乗る。
  
 ↑電車にステップが有る。冬は熱くなるので注意!と、表示有。雪国ならでは?
  道路の信号機は縦タイプより横が多かった。

駅構内でめっちゃ可愛い制服を見掛けて興奮した。


その後無事に待ち合わせていた相手と落ち合い、夕飯を。
夕飯写真は先方に任せて、食べる方に集中。

田楽美味しかった。味噌がちょいと香ばしい。
相手に色々教えて頂きつつ、ニシンの山椒漬等も食べた。

こづゆが季節的にオーダー出来ず、いつか食べたいと思うのだった。

そして
「本番は明日だよ」
を、合言葉に我々はそれぞれの宿へ。

楽しいひと時だった。(お付き合い下さって有難う御座居ました!)

宿泊先の温泉には晩と朝の2度入れた。
自分、あわよくば温泉に入ろうとするのだ。
(弱い滑りの有る、無色透明な湯であった。気付かない位の香りは有。)

で、風呂上りはこれだ。

  
 ↑「郡山石筵ふれあい牧場」で買った牛乳        こだわり↑

900ml入り。
小瓶が売ってなかった故・・・。
これを翌朝のチェックアウトまでに飲み干すのだ(汗)。

 
 ↑そう簡単に減らん。

だが、翌朝にはしっかり飲み干し、Watapikiは「ビッグパレットふくしま」へと向かうのであった。



■7/19(日) ------------------------------------------------

「みちのくCOMITIA1」に参加

イベント当日の話は既に記録した為、割愛。
(ご覧になる方は1つ前の「ひとりごと」記事をどうぞ。)



■7/20(月・祝) --------------------------------------------

前夜に宿泊したホテルには大浴場が無かった為さっとシャワーで済ませ、朝に立ち寄り湯(温泉)を探して入湯。
(18日とは違う宿に泊まったのだ。)

行ってみると、エ口なホテルが隣接していて感心した次第(笑)
お風呂屋さん自体は普通の銭湯だった。
(こちらも弱い滑りの有る、無色透明な湯であった。)



□帰路
いざ関東へと高速に乗る。
道中、昼食と休憩に「那須高原サービスエリア」に入る。
  
 ↑「レモン牛乳ポップコーン」と牛乳    良い牛の串焼き、玉こんにゃく↑

「夏とうみぎ」は福島土産。夏限定のコーン味の饅頭であった。

飴はヒトと話す度に喉が辛かった為に買った物。(ご当地物ではあらず)
最近、イベント等で話す時に以前に増して喉が辛くて困っていたのだ。
(咳をしてばかりで済みません)



□矢板
矢板でもお湯に浸かって来た。

結果的に何も無かったけれど、恐怖に満ちた入浴だった。

 
 ↑道中も細道で緊張した。
  渓流や水路を覗きたかったが、大雨洪水警報の放送が有った故、断念。



□帰宅
日が落ちる前に到着した。夏の日の長さに感謝。



------------------------------------------------

関東在住のWatapiki、郡山まで片道2.5〜3.0H(高速利用)+福島内の移動、
合わせてかなりの時間、1人で運転しました。

全然知らない場所を運転し続けるので、凄く疲れました。
でも、誕生日(7/19)に成長と冒険を得られるのは素晴らしい事なのだと思いました。

自分の色々な能力はこれから降下する一方だと思っており、力を温存する方にばかり頭が行っていましたが、無理する位に使わなければ筋肉同様育たないのだと思いました。
(でも、睡眠に関しては減らして良い事は無いと思う。多分。
今回は運転を考えて睡眠は凄く優先したのも功を奏していると思う。)


今回、イベント遠征とはいえ折角福島県まで行くのですから、観光もしたいと色々調べました。
興味深い場所が沢山見付かりましたが、福島入りするまでも数時間運転しなければならない事を考慮すると、なるべくシンプルにせざるをえませんでした。
つまり・・・
        後4〜5回イベントに出向いてもストックが切れそうにありません。


また「みちのくCOMITIA」に参加したいな〜!

と、財布とスケジュール帳を見る自分なのでした。
□2015/07/22
・「ひとりごと」に雑記を1件追加
■7/19<福島県>「みちのくCOMITIA1」
お疲れ様でした!
記念すべき1回目、是非参加したいと思っていました。

結果として今までの遠征以上に作品作りとは別の色々な頑張りと冒険を含んだ旅になりました。


□「みちのくCOMITIA」とは ------------------------

福島県郡山市で開催の新しい地方「COMITIA」です。
会場は「ビッグパレットふくしま」、出来立てではありませんが綺麗な建物です。
駐車場は無料、電車の方は近くの駅から歩くか、バスです。
歩道が多く歩き易そうに見えましたが、カートを引いて歩くにはそれなりの距離なので先ずはバス移動をお試しになっては?と、思います。

地元福島(1/3?)+県外(2/3?)の色々な地域から約220SP.のサークル参加がありました。

-------------企画色々-----------
(1)カスタムスペース
  (通常のSP.以外に東京TIAのX・展示SP.の様なSP.が構築出来ます。)
(2)委託参加コーナー(主催サイド約70サークル・東京TIA出張サイドの2つ)
(3)コスプレ参加(一次創作のみ・デジタルクロマキー撮影ブース等も有)
(4)イラストコンテスト
(5)カタログ購入先着お米プレゼント(カタログは\500-)
(6)DJリクエスト
  (ラジオへの投稿の様にメッセージ等も付けられます。CDを依頼者が持ち込む形式)
(7)飲み物提供(\0-・ドリンクバー形式+ワゴン配布形式)
(8)飲食ブース(フードコート形式・リーズナブルなお値段)
(9)ビンゴ大会(ご当地景品(しかも、食べられる・使える物多し)がふんだんに有)
(10)東京TIA見本誌(抜粋作品の)コーナー
(11)トークショー
(12)出張編集部
---------------------------------
・・・等など。

 
 ↑頂いた+会場内で手に入れた おやつ等

大体〜(9)位が前身であるイベント「Travellers」の持ち前の企画ではないかと思います。

(1)はSP.代も特別高くないので、いつか何かやってみたいと思えました。

(3)少ないながらも気合の入ったお姿の方々を拝見出来ました!

(5)お米?とお思いでしょう。小袋の玄米が付いてきます。自分も頂きました。
  次は桃でお願いします。(←無茶)

(7)飲み物の無料提供が有ります。
  他のイベントでも時々見られる企画ですが、個人的にはとても助かります。

(8)シフォンケーキ等、\100-位で食べられます。
  (↑シフォンケーキ好き。尚、自分の好きなふんわりしっとりもちもちタイプでした。)

(9)手際が良く、スピーディで好かったです。
  県外からの参加者を意識してかご当地の食べ物や民芸品等も数が沢山用意されていて、
  結構な人数に景品が行き渡ったのではないかと思います。
  いつもビンゴ運が全く無い自分もBINGO出来ました。
  「くまたぱん」を選んだのですが・・・。(後程)

(11)会場全体放送ではないと案内が有ったのですが、
  余程遠い位置でなければ聴こえたと思います。
  スペースから聴けて良かったです。スピーカー音量も丁度良かったです。


〜パンフレット〜
東京「COMITIA」のお馴染みな部分と前身である「Travellers」の特徴的な部分を合わせた仕様です。
後者の企画ページとして最も印象的なのは作品のPRカットページ等が有り、自作のアピールが出来ます。

何年も前ですが、「Travellers」に委託参加させて頂いた経験がある為、面影があるのは何となく嬉しいです。

〜見本誌置き場〜
見本誌置き場のテーブルが各ブロックに並ぶ様に配置してあり、作品からサークルを発見するのがとても楽でした。

〜見本誌シール〜
恐らく、今回準備を忘れたのではないかと思うのですが・・・
「不足分は各自でコピーや同じ仕様で書く等して増やして下さい」と、
会場で本部からアナウンスが有りました。

ヒィィ!
遠出の場合、持参荷物は厳選してしまうので、「まともな紙すら無い」状態で弱りました。
運営の方々は後で見本誌をチェックする時にWatapikiの弱りの果てをご覧下さい(半笑い)
新生イベントは提出見本誌が多い筈なので、是非予備を本部で用意して頂きたかった。頂きたかったー(エコー)。


開場直後は成人男性を多く見ましたが、中盤頃には男女は半々の様な気がしました。
年齢層:18〜50代位までいらしたのではないかと思います。中高生は探さなければ見付からない位だと思いました。

本メインで見て頂いたと思います。
他のサークルの方々はいかがでしたでしょうか〜。



□自分の話1 ------------------------
どういう風に過ごしていたの?
まさか東京みたいにずっと居ない等という事はあるまいな?

かなりSP.におりました。
初直参の土地なので、なるべく自SP.の様子がみたいという理由です。(独り参加)

トータルで1時間ちょっと位は留守だったかも知れません。
見本誌テーブルやチラシ置き場で他で普段お見掛けしないサークル作品を中心に発掘作業をしたり企画の幾つかを遠巻きに眺めたりしました。

終わってみると、全スペースをゆっくり眺めながら歩く位の漁船の出し方はしたかったかな・・・と、若干の後悔はあります。
(覗けなくても眺めはしたかった。1/2位は出来たのですが。)
しかし、魚篭にはしっかり魚が入っています(笑)

 
 ↑前日入りして浄土平に行きました。関係無いが文字ばかりなので画像を(汗)



□自分の話2 ------------------------
イベント開場の楽曲(じょんがら?)でボルテージが上がった後、
DJリクエスト第1発目がかかりました。

「?? !!
        ・・・これって自分宛では?!?!」

何と、自分がいつも御本を拝読しているサークルの方が自分宛に
メッセージを添えて「Happy Birthday Jubilee」という楽曲をリクエストして下さっていたのだ!!! !!!

自SP.で「ひゃぁぁぁぁぁ」と悶えておりました。

ちょいと電子的な感じもある素敵な曲でした。
帰宅後に歌詞を調べたところ、歌詞も素敵でした。

実はこの日は自分の誕生日でした。
「みちのくCOMITIA」と同じ誕生日になるのです。
新しい地方「COMITIA」が誕生するというだけでもわくわくするのに、益々気持ちが高まりました。

そして、誕生日であることをTwitterやらチラシやらで事前に散々触れ回っておった(笑)のです。
それにしても不意打ちの凄い贈り物でした。有難う御座居ます!!!


イベント後の打上げでも参加なさった皆さんに積極的に祝わせるという強行手段に出る自分(笑)
「おめでとう」の言葉を下さった方々、有難う御座居ました。

思えば、自分の育った地域は7/19頃が地域のお祭でして、自分の誕生会というものが行えませんでした。
他人は元より自分の誕生日にもかなり疎いヒトなので、こういった機会でもなければこの日はただぼんやりと過ぎ去らせてしまったのではないかと思います。
イベント絡み以外でも色々とお祝いの言葉やプレゼントを頂きました。有難う御座居ました。



好きな場で、好きなものに囲まれ、好きな人達と過ごした誕生日でした。
イベント+打上げを終えて宿の部屋に戻り、凄く良い誕生日になったなと、疲れた身体で噛み締めました。

(強要して(笑))頂いた沢山の祝福の言葉と拍手、誠に有難う御座居ました。


□2015/07/14
・「さんかよてい」に情報を追加
・「ひとりごと」に雑記を1件追加
■7/19<福島県>「みちのくCOMITIA1」
”H22”でスペースを頂きました。

------- 持参品等 --------
・創作既刊の全て
・創作便せんの全て
・当日用チラシ
---------------------------

百合・少女が多い・軽ファンタジー漫画が有ります。
あと、健全だが大人過ぎる百合漫画も有ります。
発行物の画像がこのページを遡ると有ります。(又は「どこでも粗相」ページをどうぞ。)
     
 ↑本の表紙等、発行物画像を幾つか。

7/19は自分の誕生日でもあるので、何だか嬉しいです。



■「みちのくCOMITIA1」
福島県郡山市開催の地方「COMITIA」です。
直参は220sp位集まった様です。地方の創作オンリーでこれだけ集まるのは凄い様に思います。

この時期の福島で先ず思い付くのが”桃”です(涎)
我が胃が毎年お世話になっているのです(涎)

そして、「五色沼」が好きです。
木々の間を縫って歩きながら見る色様々な沼の数々。
散策好きの方はいかがでしょうか。

温泉も沢山在ります。
泉質も全然違って楽しめます。
いわき湯元が好きですが郡山からはちょいと離れています。


等とお勧めを挙げつつ・・・
上手く準備が進まず、バタバタしています。

5月に原稿と本業が忙しく、明け方2時間、昼or夕2時間睡眠で一月半程過ごしたなら、
今になっても睡眠を戻せず、睡眠相に苦しめられています。
常にだるくて集中力も続かず、夏バテもし易いので、
「みちのくCOMITIA」を目指して何とかしたいものです。

しかし、この文章を打っているのは04:00だ(汗)

が、頑張るぞ!!



■更新
「さんかよてい」に
  9/13「GirlsLoveFestival15」
  7/19「みちのくCOMITIA1」
                 ・・・情報を追加
□2015/07/10
・「ついらくがく」ページに画像を追加
・「ひとりごと」に雑記を1件追加
■更新
「ついらくがく」ページに画像
  ”004”〜”008”
  ”Co005”〜”Co007”
             ・・・を追加しました。

UPした画像のlog用に作ったページなので、色々な目的の画像が放り込んであります。

□2015/07/09
・「ORIGIN」に会報第66号を追加
□2015/07/06
・「どこでも粗相」<「同人発行物」を更新
・「ひとりごと」に雑記を1件追加
■6/29「北海道COMITIA2」お疲れ様でした。
委託参加でしたので、関東から思いを馳せておりました。
直参された方々、お疲れ様です。
当サークルの本を手に取って下さった方々も有難う御座居ました!

記念的な「1」と違って「2」からが大変ではないかと気にしていましたが、
何とサークル参加数は増えていたそうです。
良かったです。
右肩上がりとはいかずとも、これからも穏やかに続いて下さったなら嬉しいです。
自分もまた直参したいです。



■近況
他にも「お疲れ様でした!」と報告したいイベントがありますが、なかなか追い付かず・・・Twitterのみになっています。
最近、色々こんがらがりがちです。・・・シンプル&ファストを目指したい。



■更新
・「どこでも粗相」<「同人発行物」のお取り扱い状況を更新しました。

「COMIC ZIN」さんにて
新しく「過春DS#01〜03」セットのお取り扱いを頂ける事になりました。
続刊も数巻セットでお願いする予定ですので、イベント入手と併用される方はご注意下さいな。

関連リンク
・COMIC ZIN(商品直リンク):COMIC ZIN
□2015/06/29
・「さんかよてい」の情報を追加
・「ひとりごと」に雑記を1件追加
■6/29「北海道COMITIA2」参加告知
もう今日ですね、ヒェェ。
”Z052”で委託参加しております。

--------持参品等--------
既刊:本「過春DS#01〜04」セット(創作漫画/大人百合/続き物)
   本「ホワイトデーまで」(創作漫画/高校同級生百合/読切)
------------------------

当地初出は 本「過春DS#04」 です。
バラ頒布はまた別の機会に考えていますので、宜しくお願い致します。



■更新
「さんかよてい」に6/29「北海道COMITIA2」情報を追加しました。
□2015/06/12
・「さんかよてい」の情報を追加
・「ひとりごと」に雑記を1件追加
■6/14「GirlsLoveFestival14」参加告知
 
新刊があります。チラシも作る予定です。(←これからか!)
--------持参品等--------
新刊:本「過春DS#04」
既刊:本「過春DS#01」〜「#03」(創作漫画/大人百合/続き物)
   本「ホワイトデーまで」(創作漫画/高校同級生百合/読切)
便せん:創作「L-50_2」、「L-51・52」の1・2版
チラシ:当日用有
------------------------

新刊は「過春DS#04」です。
同窓会の知らせを受けた三谷、どうするのか。

「L-51・52」の1版目は残部僅少です。
「GLF」で便せんをお求めになる方は希少ですがお知らせしておきます。

天気は曇りの予報です。
本を扱うので雨天ならお手柔らかに願うところ。
参加される方々もどうぞ足元にはお気を付けてお越し下さい。



■「同人ぽーたる」さんにて便せんのお取り扱いが始まりました。
「どこでも粗相」お取り扱い状況マークの通りです。
Watapikiの手元に無い物も扱って頂いていますので、覗いてみて下さいな。



■近況
腱鞘炎は大分治まって来ましたが、出先で硬いキーボードを叩くと微妙に引きつる様な痛みが出るので様子見です。



■更新
「さんかよてい」に6/14「GirlsLoveFestival14」情報を追加しました。
□2015/05/22
・「ORIGIN」に会報第65号を追加
□2015/05/20
・「どこでも粗相」に追加と更新
・「さんかよてい」の情報を追加
・「ひとりごと」に雑記を1件追加
■更新
・「どこでも粗相」の情報を追加・更新
   発行物の画像を追加:本「過春DS #03」
   発行物の情報を追加:本「サバ○-○ラウンド スクリーン」
   発行物の情報・画像を追加:本「過春DS #04」、本「あに艦 〜MO攻略〜」、
         「L-47_3」、「L-48_2」、「L-49_2」、「L-50_2」、「L-51_2・52_2」
   委託状況とお取り扱い先情報を更新

・「さんかよてい」の情報を追加
   5/30「眼鏡時空13」情報を追加

               ・・・・・しました。


委託状況は「同人ぽーたる」さんにてお取り扱いが始まる分も反映してあります。
数日中にお取り扱い開始を頂く予定です。
実際にお取り扱いが始まりましたら、またお知らせします。

今週中に「ORIGIN」会報のUPもしたいと思います。



■近況
このところ腱鞘炎気味で、ここまで酷いのは初めてではないかという程痛かった。
5日で痛みがピークから下がって来たので、このまま完治を狙っている。
□2015/05/08
・「らくがいて・コマる?」に画像を1点追加
・「ひとりごと」に雑記を1件追加
■5/5「COMITIA112」お疲れ様でした。
連日夏の様な陽気でしたが、少し日が陰って涼しい日になっていました。

当サークルは新刊が無かったのですが(涙)、
「過春DS」の新刊を探して覗いて下さった方がかなりいらっしゃいました。
済みません&有難う御座いました!!

漁は今回はいつも以上に大漁でした。
マップをチェックしようとした時点でその広大さに幾ばくかの眩暈を感じました。
自スペースが百合島で会場の端の方だったのですが、その対角線から漁を開始しました。
本拠地に向かって追い込み漁です。(←?!)
序盤の書店ブースで大型本を数冊購入してしまい、肩が大変な事になってしまいました。
1時間半掛けて回った第1ルートの時点で既に肩が痺れ切っていました(汗)
第3ルートの開始が15:00前だったのですが、この時間には新刊完売・総完売・撤収済のサークルの方々が多かったです。「いつもより更に人が多い気がする」という声も聞かれたので、多かったのかも知れません。

漁の話ばかりですね。
お訪ね下さった方々にも「何度か来たけど出会えませんね!!」と頂戴しました。
すっかりレアキャラです。(逆にフィールドに出現している(笑))

 
 ↑当日頂いた差し入れ写真
レアキャラ寄せにはおやつが有効です?
写っていない分は帰りに頂いてしまいました。空腹だったので、危うく何も写せない程食べ切ってしまうところでした〜。

おいで下さった方々は勿論、押し掛けWatapikiのお相手を下さった方々も有難う御座居ました。
(お邪魔な時には遠くにホネでも投げて下され〜。わふわふっ)

今後とも宜しくお願いします。




■3/28「コミケットスペシャル6」お疲れ様でした。
2日間開催とのことで、2日目参加の方々もお疲れ様でした。

当サークルは1日目参加でした。
お天気にも恵まれ、暖かに過ごしました。

オールジャンルの大規模イベントは実に久し振りでして、1SPにも関わらず発行物をほぼ全て持ち込みたいと思い、


 
 ↑自作棚写真

ババーン!

自作棚を用意しました!
以前から欲しかったのですが、他サークルの方が「自作した!!」とツイートなさっているのを拝見して、勇気を得てとうとう自作しました。100+税ショップのプラ段で制作しました。
2段と3段を迷ったのですが、2段にしました。

当日お隣のサークルの方が「その棚はどちらで購入しましたか?」と声を掛けて下さったので、意気揚々と見せびらかして参りました。作った甲斐がありました。


頒布はのんびりでしたが、猫グッヅを手に入れてほくほくしたり、Wさんとお話ししたりして楽しく過ごしました。

差し入れも頂きました〜。

 
 ↑当日頂いた差し入れ写真

包みが猫イラストだったので、Wさんとうはうはしました。


帰りは近くのホテルのレストランでビュッフェ(☆☆)でした。
Wさんとうはうはしました。


次の「スペシャル」はどの様な企画になるのでしょうか。
アンケートの内容からは海外も視野に入れていらっしゃる様にみえました。いずれにしても楽しみです。
皆さん、5年後もお元気でありますように〜。(自分も!)




■更新
・「らくがいて・コマる?」に「Elysian28パンフレット表紙」画像を追加しました。
□2015/05/04
・「らくがいて・コマる?」に画像を追加
・「さんかよてい」に情報を追加
・「ひとりごと」に雑記を1件追加
■5/5「COMITIA112」持参品情報
え57b「CottonClub」/百合島配置です。宜しくお願いします。

残念ながら新刊は間に合わず、既刊のみ持参致します。
チラシは有ります。カット多めで制作予定です。(←これからか!)
--------持参品等--------
既刊:本「過春DS#01」〜「#03」(創作漫画/大人百合/続き物)
   本「ホワイトデーまで」(創作漫画/高校同級生百合/読切)
   その他既刊(軽ファンタジー少女漫画・少女わらわら漫画 等)
便せん:創作を一通り
チラシ:当日用有
------------------------

「#04」は6月「GLF14」には持参出来ます。
 
 ↑本「過春DS#03」原稿より
下描きです。中学生と祖母みたいになってしまった。



■「COMITIA110」読書会で「過春DS#03」にP&R1票を頂いている事に気付きました。
凄く嬉しいです。
続き物な上に毎巻薄いので、票を頂ける事はないと思っていました。感想文も付けて頂いて、嬉しい、嬉しいです!! 非常にやる気が出ました。

他にも感想を送って下さる方、とても励みになります。
落ち込む事も多い中、とても救われます。有難う御座居ます。



■更新
・「らくがいて・コマる?」に「2015年賀状」画像を追加
・「さんかよてい」に5/5「COMITIA112」情報を追加
               ・・・・・しました。



■近況
「過春DS#03」からペン入れを完全デジタルにしたのですが、アナログの2〜3倍時間が掛かってしまい、進行が読めません。
画面がきれいにならないならば、アナログに戻す方が良いのだろうか・・・と、悩んでいます。
アナログペン入れはその後デジタルデータにする為の手間やピクセルデータである故のいじり難さ等もあって、デジタルペン入れでもう少し時間短縮出来る様ならばアナログペン入れに戻す気はないのですが、慣れでもう少しは縮まるのだろうか・・・(呻き)。

コツがあったなら、教えて下さい。
□2015/03/26
・「さんかよてい」の情報を更新
・「ひとりごと」に雑記を1件追加
■3/28「コミケットスペシャル6」詳細告知

”I60b”でスペースを頂いています。

当日の新刊はありませんが、ジャンルを問わず発行物の殆どを持参致します。
大きいイベントでオールジャンルは滅多に無い機会だと、欲張って詰め込みました。お時間がありましたら覗いてみて下さいな。
------------------------
3/1新刊: 「あに艦〜MO攻略!〜」(アニメ「艦○れ」漫画/瑞鶴・加賀/読切)
既刊:   創作(百合、女の子わらわら、軽ファンタジー 等漫画本)新旧色々。
      「艦こ○」(プレイ日誌系+百合臭漂うシリアス 漫画本)
グッヅ:  便せん(創作、「暗○教室」)ほぼ全種。
------------------------
・当日用チラシ
------------------------
・・・を予定しています。


便せんは手持ち在庫分ほぼ全種を持参します。
3月再版分(版違い分も)持参しています。
詰め込み展示ですので、めくったりご質問等有りましたらお気軽にお声掛け下さい。



企画も沢山有り、全網羅なさる方は凄いなぁ〜と思います。
自分は幕張メッセへは昔1度行ったきりなので、先ずは会場をしっかり覚えてきたいと思います。

当日はお目に掛かる方もそうでない方も、楽しい一日が過ごせますように!
そして皆無事に帰宅するのですぞ!!(←大事)



■便せん再版情報
「どこでも粗相」ページ未掲載分は
「暗○教室」:L-47_3、L-48_2、L-49_2
創作:L-50_2、L-51_2・52_2
         ・・・・・の5種です。



■近況
お品書き画像を用意するのは諦めました〜(笑)
それよりは少しでも早く告知する方が大事だと判断。
このページを少し下に遡ると参考になる画像等が有ると思いますので、気になる方は宜しくお願いします。

単発のイベントは持参品に悩みます。
都会の大きいイベントで男性向けの日ならば、本の方がメインだろうか〜とか、
「SP5」は茨城県水戸市開催だった為、その時は便せんもかなり見て頂けたのでどうしよう〜 等など。
どの様な結果になるだろうか〜。



■更新
・「さんかよてい」の情報を更新
     最新の情報に更新しました。
□2015/03/11
・「ひとりごと」に雑記を1件追加
■3/1「GirlsLoveFestival13」お疲れ様でした!

生憎の雨天で寒い日でしたが、その後風邪等引かれていないでしょうか。
その様な天候にも関わらず、人出は多かった模様。


寒い日・・・だったのですが、入場後は独り暑かったです。
何故かと言うと、珍しく余裕で蒲田へ到着し、会場に向かって歩き始めて15分、
・・・
・・・全く反対の方向に歩いていた!!
駅に戻るのにも15分。更に会場へ15分。
45分、カートを引いて早足に歩き通し。そりゃ暖まるわい。
今までに何度Pioへ行っているのだ? ぱっと思い出せない位は行っているのだ! ううう。


お陰で手の震えが尋常でないにも関わらず、珍しくスケッチブックをお受けしました。
ほんの数冊ですが、それ以外にブロックノート(?)を2回描き、なかなかに「描いた」感を得ました。
消しゴムを持っておらず、隣のサークルの方に練り消しを貸して頂きました。
とても助かりました(涙)


頒布では、本「過春DS」が最新の「#03」のみ、または「#01」〜「#03」通しでお求め頂いた事が印象的でした。
今回、当サークルとしては女性のお求めが多く、ゲヘヘ・・・(←すぐヘンタイになる)
いつもいらして下さっている方々もどうも有難う御座居ました!!

早く「#04」を出せるよう、頑張ろうと思いました。


「GLF14」へも既に参加申し込み済みです。
雨の季節ですが、また降られても負けずに集いましょうぞ〜。
□2015/02/28
・「さんかよてい」の情報を更新
・「ひとりごと」に雑記を1件追加
■3/1「GirlsLoveFestival13」詳細告知
 

”オペラ32”でスペースを頂いています。
持参品は以下の予定です。
------------------------
新刊:「あに艦〜MO攻略!〜」(アニメ「艦これ」漫画/瑞鶴・加賀/読切)
既刊:本「過春DS」(創作漫画/大人百合/続き物)
     ↑の「#01」〜「#03」
   本「ホワイトデーまで」(創作漫画/高校同級生百合/読切)
   本「うんこ提督うんこ日誌〜着任しました〜」
           (「艦これ」漫画/プレイ日誌と提督百合臭/読切)
   便せん「L-50_2」「L-51・52」(創作/百合臭)
------------------------
間に合えば・・・
   ・チラシ(ペーパーラリー対応←今回実施が無い?)
   ・色紙(抽選用)
------------------------
・・・を予定しています。

”間に合えば”は完全にやりたい事リストですね(笑)。

新刊のアニメ「艦これ」本はコピーです。
鉛筆描き漫画が入ってます。
あとがきにもありますが、第7話視聴後に描きました。
Watapikiの可愛い方の絵(笑)で描きましたので、そちらを気に入って下さっている方は覗いてみて下さい。

それでは当日(明日だ!)も宜しくお願いします。



■近況
お品書き画像はいつも作るのに時間が掛かる割りに他のサークルの方々の様に格好良いものが出来ないせいか「割りに合わない」「面倒だ・・・」とへこたれるので、「文章で済ませていいよ〜」と、未来の自分へメッセージがてらここに記しておく。



■更新
・「さんかよてい」の情報を更新
     最新の情報に更新しました。
□2015/02/19
・「ORIGIN」に会報第64号を追加
・「さんかよてい」の情報を更新
・「ひとりごと」に雑記を1件追加
■近況
 
 ↑イチゴ写真
ネコイチゴなる物が存在するとWebで知って、買って来たイチゴを見たなら普通に混じっていた。


■更新
・「ORIGIN」に会報第64号を追加
     やっとUP出来ました。済みません、お待たせしました。
     実際の紙会報はA4・7p有ります。Web掲載可の作品のみ掲載させて頂いています。
     最近は大体8p前後が多いです。

・「さんかよてい」の情報を更新
     3/28「コミケットSP6」の開催場所を間違えて掲載していた為、そちらの修正もしました。
     済みません。
     正しくは<千葉・幕張メッセ>です。宜しくお願いします。
□2015/02/18
・「ひとりごと」に雑記を1件追加
 
 ↑この写真は何だ。

これはwatapikiが使っている棚の天井部分の写真である。
棚と天井の隙間に発砲スチロールの板(灰色のやつ)を入れてあるのだ。


 
 ↑この様にきれいに設置してある発泡スチロールが・・・

・・・一年も経たない内に、

 
 ↑こう回転する。

・・・日々の地震の為である。


もう少し詳しく説明しよう。
この棚は高さが天井まであり、内臓されている突っ張り板をせり上げて使うセミオーダーの棚である。
しかし、購入時よりも今の住居は天井が高く、内臓されているせり上がり板と天井の間が数cm空いてしまった。
その為、今はその数cmの隙間を発泡スチロールの板でしっかりと埋めることで突っ張りを効かせているのだ。
この発泡スチロール、引き抜こうとしてもせり上がりを緩めなければそう簡単に抜けない位にしっかりと填まっているのだ。


もう一度写真を見てみよう。

 
 ↑この様にきれいに設置してある発泡スチロールが・・・

・・・一年も経たない内に、

 
 ↑こう回転する。

その為、正月等の節目節目に回転を戻しているのだ。

大震災が4年前とはとても思えないのであった。
尚、これは関東の某地の話である。
□2015/01/15
・「さんかよてい」に情報を追加
・「ついらくがく」ページに画像を追加
・「ひとりごと」に雑記を1件追加
■謹賀新年、明けましておめでとう御座居ます。
本年も宜しくお願い致します。

新年のご挨拶は〜15日と育ちましたが、今は〜7日位までだそうな。
時代はスピーディの一途を辿っておりますな。
自分はもっとのんびりしていたい。むにゃむにゃ。
等と、年賀状も年を越してからの発送でした。

いかん、今年はもっと頑張るぞ!
だがしかし、徹夜はしないぞ!(←抱負?)

 
 ↑本年の年賀状より
 後程、もう少し大きい画像を「らくがいて・コマる?」に格納予定。



■更新
「さんかよてい」に
  3/1「GirlsLoveFestival13」
  3/28or29「コミケットスペシャル6」
                 ・・・情報を追加
「ついらくがく」ページに画像
  ”Co003”
  ”Co004”          ・・・を追加
                        ・・・・・しました。



■何か色々と書き連ねたい独り言があった様に思うのだが、Twitterを導入してからというもの、そちらで随時だだ漏らしにしてしまう流れ。
個人的にはもう少しセーブして作業時間に回すべきだと思うのだが、依存性がある気がする・・・気を付けねば。


あ、11/23「COMITIA110」+「X4」の会場で行われていた「COMITIA検定」が後日WebSiteで公開されていた為、やってみました。
27点/7分
でした。

なかなかの好成績?
当日、会場で目を引いたのですが体調不良でトライせず、心残りでした。成績優秀者は掲示されていたので、羨ましかったです。

次の「COMITIA」参加は5月を予定しています。
今から楽しみです。
雑記Indexへ↑

2014年
□2014/12/19
・「ひとりごと」に雑記を1件追加
■11/23「COMITIA110」+「X4」お疲れ様でした。
皆さんお楽しみになれましたでしょうか〜。

自分はサークル入場遅刻(初)で、一般入場しました。
(サークル入場終了の10:00には完全に間に合わないと思っていましたが、入場制限が掛かる10:30までは入場出来たと知らずに、トイレに寄ってからゲートへ行ったなら目の前で閉まったという・・・(笑))


さて、当サークルですが”な17a”で予告通りの品を並べる事が出来ました。
 
↑当日用チラシ「CCN.95.6」。ペーパーラリー対応。
 「過春DS」キャラを詰め込みました。


今回の「COMITIA」はあの「X」と併催なのです。
正式には「コミティアX4」(4回目)

”創作オンリーイベント”で普段は許されないコスプレも可能な「X」。 普段から展示スペースはあるものの、更に畳スペース等も申し込め、イベント性・企画性に溢れたサークルスペースを構築出来る、まるで縁日の様な、学園祭の様な、あの「X」!!
と、声も高らかに語っておいて、自分は初体験でして、故に「X」の区画を覗くのをとても楽しみにしていました。

・・・楽しかったです。
体調もあってそれなりにセーブしていたつもりでしたが、色々な企画があって面白かったです。
こんな採算の合わない事、よくやるよ!(大好き!)
本当に沢山のサークルさんがとても素晴らしかったです。
大人って凄いなぁとも思いました。

何故にこんなに・・・と自分でも思う程、「COMITIA」が好きです。



 
 ↑差し入れ・お菓子交換等、後ろはパンフレットの「ティアズマガジン110」

ドリップコーヒーを頂いたので、お菓子を食べる時に淹れました。
いつもながら、皆さんの差し入れのセンスが気が利いていて羨ましいです。



■その他雑多なあれこれ

当日は体調周期に恵まれなかったものの、会場が暖かかったのもあって割と普通に過ごせました。(細かな粗相はあると思います。済みません。)
「COMITIA」でコスプレ、してみたかったなぁ〜。
北海道行きの時と合致しなかった事は最悪のケースは免れたのだろう・・・と、自分を慰める次第。

因みに、一般で入場して自スペースの準備をして、早めに伺いたい漁場へ出て・・・
目当てのサークルさんは・・・正午過ぎには完売なさっているサークルが多かったです(涙)
一般入場の列は思っていたよりも進みが早かったです。
それにしてもあの様に外(駐車場)に列を作る様になるとは、「COMITIA」は大きくなりましたな。自分は有明開催からの参加者ですが、しみじみと思いました。


集われた方々は楽しい1日になりましたでしょうか。
またご一緒する時も充実した1日となる事を祈って〜。
道中は 交通安全! ですよ!
□2014/12/18
・「らくがいて・コマる?」<「コマってる?」に4コマを追加
□2014/11/29
・「ひとりごと」に雑記を1件追加
■11/9「北海道COMITIA1」(+併催「Elysian28」)お疲れ様でした。
関東から直参致しました!

初の北海道上陸。久し振り過ぎる飛行機搭乗。旅行等も余りしないヒト故、緊張しました。
離陸の際には青ざめて震えていましたが、上空からビニルハウスの群れを見て急に目を輝かせる”さっき泣いたカラスが何とやら”を絵に描いた様なヒトでした。
  
  ↑離陸直後に見えたビニルハウスの群れ / 北海道の縁↑



□さて、「北海道COMITIA1」。

●会場は「ホテルさっぽろ芸文館」<3Fロイヤルホール>
ホテルの施設だと思うのですが、流石に美しい。床は絨毯張りで椅子も結婚式等で使われていそうな物でした。(机は会議用机)
縦長の空間前方にステージが有り、トイレはホール内の空間の仕切られた場所に有ります。
コスプレが有るイベントでも重宝しそうな作りでした。
------------------------
・パンフレット「ティアズマガジン北海道」(東京「ティアマガ」と大体同じ作り)
・見本誌コーナー
・チラシ置き場
☆お品書きコーナー(サークルがアピールポスターを貼るホワイトボードが有る)
☆委託スペース(委託参加有)
・東京「COMITIA」見本誌・出張委託コーナー
☆ブロックノート・らくがきノート
☆閉会後のジャンケン大会(景品はヲ○クの方もそうでない方も喜ぶお品色々)
------------------------
上から3つは東京「TIA」と同じ感じです。
☆印+ドリンク提供 は元々「Elysian」で行われていたものでもありました。


●「Elysian28」と共通区画の部屋<3F玉葉の間>←すぐ隣の部屋
こちらは休憩向けにレイアウトされた部屋で、以下が行われていました。
------------------------
・宇宙戦艦ヤ○ト2199 むら○わみちお漫画原画展
・ドリンク提供コーナー
  (セルフだと思っていたなら給仕スタッフの方が就いているという・・・
   ・・・メイド欲が疼く仕様(涎))
------------------------


●「Elysian28」会場<3F黎明の間>←更に隣の部屋
元々、札幌で開催されていた”本メイン”のオールジャンル同人誌即売会です。
こちらの主催の方が「北海道COMITIA1」も開催なさっています。
今回は「北海道COMITIA1」と併催で、どちらかのパンフレットが有ればどちらにも入場出来ました。お得。

当サークルもこれまでに何度かこの「Elysian」に委託参加をさせて頂いていました。
委託参加をさせて頂いているイベントには”出来る事ならばいつか直参してみたいものだ〜”と、思うものですが、まさかこの様なかたちで実現するとは。
------------------------
・「Elysian28」パンフレット
・プチオンリー(東方・艦これ)
・委託スペース(委託参加有)
・チラシ置き場
・表紙コンテスト(頒布本から表紙の素敵な作品を選ぶコンテスト)
・お品書きコーナー(サークルがアピールポスターを貼るホワイトボードが有る)
・ブロックノート・らくがきノート
------------------------



□盛り上がっていた? 分布はどう?

●それぞれのサークル数について----
・「北海道COMITIA1」(直参228/委託77)
・「Elysian28」(直参84/委託9)
----------------------------------
サークル数ですので、スペース数はもう少し多くなります。

自分には盛況に見えました。

イベント公式WebSiteをご参照頂くと正確ですが、
当初の募集60SP.に対し上の様な数での開催・・・「0.5」や「1」は記念的な回だということもあり、サークル側からは大いに注目されたのだと予想します。
道外からの直参も多かったのではないかと思いますが、パンフレットのご挨拶文からは3/4は道内サークルのお申し込みだったそうです。
そして、一般参加の方々もサークル数に丁度良いだけおいでになったのではないかと思います。
正確な数字は存じませんが、閉会15分前頃にパンフレット完売のアナウンスがありました。(部数を決めた方、凄い読みです。)

最近の「Elysian」の参加サークル数を顧みると、今回は「北海道COMITIA」に若干サークル数を持っていかれた様に見えます。
気になさったのか、アンケートにも”同日と別日開催のどちらが良いか”という質問が有りました。

どちらかのパンフレットで相互入場可能だった為、「北海道COMITIA1」パンフレットで「Elysian28」の会場を回られた方も多かったのではないでしょうか。
自分は入場して一通り周りました。
(「Elysian28」の直参サークルの方々、手応えはいかがでしたでしょうか?)


●性別・年齢 比率----------------
・男女比:大体同じ(女性が若干多い?)
・年齢 :大人が殆ど(18〜30代前半がメインだが50代〜60も目立たない雰囲気)
----------------------------------
外見からの独断です(汗)。

頒布物も性別・年齢を問わず、楽しめるものが沢山有る様に見えました。



□「CottonClub」はどうしてたの?
「北海道COMITIA1」の”う15”に直参でおりました。

事前にざっとチェックしただけでも素敵な・凄いサークルばかりで、悲鳴を上げました。(両隣の方々も凄かった・・・。ご本も頂いてしまい、わらしべ長者であります。)

スペース番が自分一人なので、長時間席を外すのは避けたのですが、「北海道COMITIA1」・「Elysian28」共にそれなりに周る事が出来、漁も楽しみました。
見本誌スペースでじっくり開拓に精を出したりしたかったのですが、それは諦めました。(港へ戻らねば。)

ドリンクサービスのスペシャルドリンクは手に入れました。グフフ。
休憩スペースはイスとテーブルが有り、そこで収穫物を読んだり、書き物をしたりも出来そうでした。


●嬉しい出来事色々
・「北海道COMITIA1」パンフレット”READER'S CHOICE”に本「ゆず『の』せんぱい!」をご掲載頂きました。感想・・・感想が載っている・・・。嬉しくて震えます・・・。(在庫が無くて済みません。)

・「Elysian28」の表紙イラストを自分が描かせて頂きました。
正直、実物を拝見するまでは夢かも知れないと己を疑っていたのですが、
本当に描かせて頂けた様です・・・。嬉しい。
 
 ↑「北海道COMITIA1」パンフレット(左)
   当サークル当日用チラシ(中央)
  「Elysian28」パンフレット(右)

・便せんをお求めになった方が、既に他の便せん数種をお持ちだと教えて下さったり〜。
委託頂いているサイトで通販なさったそうです。委託下さっている方のお陰です。

・本「過春DS #03」だけお求め下さる方がおいでだったり〜(#01〜02はお持ちという事だと思うのです! 感動します!!)

前夜祭でご一緒した方と再びお目に掛かったり、お菓子を頂いたり、他にも楽しかったり嬉しかったり、大変充実した1日でした。
改めて、有難う御座居ました。



□そして「前夜祭」の話。

前夜祭から参加予定だった為、前日に札幌入りしました。
前夜祭は・・・想定外の人数でした!

恐らく、1学級以上は構成出来たと思います。
(自分の中の”1学級”=”42人”イメージ)
正確には何人だったのでしょうか・・・。(イベント公式blogによると47人とのこと。)

手製(プリンタ刷)の名刺を何枚か用意して参ったのですが、全く足りない!!
ので、お渡ししたり・しなかったり で、失礼致しました。

後、思っていた以上に緊張していた様です、自分。
(自分なら言われて困る様な事も言っていた気がする・・・誠に申し訳無い・・・。)
新潟の時がそうでもなかったので、構えず申し込みしたのですが、新潟の時は事前にツアーという団体行動が有った為、少々状況が異なっていたのでした。

”こうだったらもっといいな”という点については、何らかの形で伝えてあるので、先方も同じ様に思えば反映されるかも知れません。
・事前に参加者(サークル名・PN.辺り)リストが届いているといいな。
  (活動内容を把握してお目に掛かる方が話しがし易い・名刺枚数の把握 等)
・席順はくじ引きで決めるといいな。
  (なるべく様々な方と接点を持ち易くする為。)

名札ケースの配布は嬉しいご配慮でした。

前回のご要望にあった(?)、”ご当地的食べ物が出るといいな”は今回反映されていた模様。
大きなホッケに始まり、生牡蠣、他、基本的にご当地なメニューでコースが組まれていました。
”牛乳”がドリンクメニューに有る!!
飲み屋さんですよ? 素敵!! ・・・という訳で自分はしっかり注文しました(笑)
↑新千歳空港でも飲んで来たのに・・・。


尚、東京「TIA」代表の中村さんより、11/23「COMITIA110」「X4」で販売されるグッヅの先行お披露目等もあり、場内が沸きました。


前夜祭経験は「新潟COMITIA39」のツアーで経験が有り、”「COMITIA」の前夜祭”は今回で2度目でした。
どちらも、現地・東京 のスタッフの方々がご配慮下さるので、安心してご参加下さい。と、お勧め出来ます。



今回、イベントを紹介するのも兼ねて細かく記しました。
イベントに関するレポートは以上です。
個人的には、緊張有り・新しい事とご縁沢山有りと、非常に面白・楽しく充実したイベント遠征でした。
集われた皆さん、お疲れ様でした。有難う御座居ました。



■続いて、今回の札幌行きに関するイベント以外の四方山話です。

□”靴”は買えたのか? の話。
”北海道には雪道用に滑り難い靴が普通のデザインで流通しているらしい。1足欲しい。”
と、自分はチラシ等で事前に散々言っていました。
この”滑り止め付きの靴”、北海道では”冬靴”と呼ぶ模様。
(因みにタイヤは”冬タイヤ”・”夏タイヤ”と呼ぶ様だ。)

無事に買えました。
関東にも在る様な普通の靴店で買えました。他の靴と変わらぬお値段でした。

滑り止め付きの靴底に、温度が下がるとスパイク力を発揮する素材が部分的に埋められており、更には金属のスパイクを手動で立てられるという・・・。
そして4cmの防水機能付き。

基本、移動は車という地域に住んでいる為、徒歩だろうが車だろうが安全を考えると雪の日は出掛けない方が良いのだが・・・(←スリップした車に轢かれては意味が無い。)
ハイスペックな装備を手に入れて調子付く平民とは我の事。
これで去年の様な積雪が起こっても徒歩には自信を持てます。輝けます(笑)
おんもに飛び出します(笑)


□観光した? 何食べた?
札幌市内中心を離れて観光する事は計画に入れませんでした。
飛行機やイベントのタイムスケジュールを考えると、移動に割ける時間が無いと判断した為です。

その分、土産も含めて食べる方に重点を置きました。
有り難い事に「北海道COMITIA」前夜祭でもご当地のお品を沢山食べる事が出来ました。
事前に観光ガイドでチェックしていた食べ物と殆ど被っていなかったので、かなり色々食べられたと思います。
又、この「ひとりごと」ページやTwitterで”お勧め情報請う!”と言っていた為、情報も頂けました。わざわざメールでお知らせ下さったサークルの方もいらして、非常に参考になりました。


お勧めを参考にして、宿は狸小路のホテルにしました。
札幌駅、前夜祭会場、イベント会場の「ホテルさっぽろ芸文館」、いずれも徒歩で移動出来る範囲で、朝食が美味しい(←重要)。
又、ビジネスホテル系だが大浴場が有るというのも魅力でした。(イベント前日に宿泊する為、洗髪し易いお風呂に入れるのは助かる。←不器用が丸分かり(汗))

これが、自分には大正解な宿でした。朝食が美味し過ぎて1時間以上食べていました。
ご当地素材・メニューによるビュッフェでした。また食べたいです。
宿泊料金は日によって倍程違うので、高い日のお値段だと”部屋が見合わない”と感じる様です。因みにラグジュアリーな部屋で構成している建物の方はその時は工事中で予約不可でした。今頃は再開なさっていると思いますので、お好みで選べます。

※「ホテルさっぽろ芸文館」は名前の通りホテルも併設されているので、そちらに宿泊すればイベント会場へはすぐ移動出来ます。


喫茶店のお勧めも頂いたので、伺いました。
 
 タラバサンド・フルーツサンド↑

タラバ・・・ですよ・・・。
これまたご当地的な要素有り、そして美味しい、雰囲気も良く、宿から徒歩移動出来る距離。
素敵喫茶店情報を押さえている辺り、情報元の方が名古屋の方だからだろうか〜等と考えながら紅茶を口に運びつつぼんやりと店内を見ていると、・・・?! 店内の置物が全て・・・

”ネコ”だった!!

自分の猫好きまで把握した上でのお勧め・・・恐るべし! 感服致しました。


宿を拠点に食事処や店への移動が恵まれていたので、某有名観光雑誌等を参考に色々と食べました。(活イカ・・・(涎))
お土産は札幌駅のビルや新千歳空港でかなり買えると思います。(食べてみたい物だらけで困るよ。)
そして帰宅後に届いた食材で両親と北海道祭な晩餐をしたりしました。
浜茹でタラバガニ→蒸かした熟成インカのめざめ(+利尻昆布の塩)・生ハム・コーンパン・チーズ→鮭とば・鮭醤油・(関東産ご飯に)うにバター・菓子系の土産色々
どれも美味しかった。
現地で食べた物も、土産にした物も皆美味しかった。
幸せです。

情報を下さった方、某観光雑誌、有難う御座居ました!!


お馴染み、雪国の縦型信号機。
しかし、これは初めて見ます。お洒落なタイプ。
 
 ↑北海道庁旧本庁舎前の信号機。薄型で色も景観に合わせてお洒落だ。


路面電車に乗った。
初、路面電車乗車をしました。
1駅だけですが、イベント会場へ向かう途中に乗りました。
何駅乗っても同じ料金です。1駅の距離が短いのもあって1駅分では勿体無いのですが、乗ってしまいました。少々緊張しました(笑)


自分が札幌入りする前日は雪が降ったり、帰った翌日辺りに吹雪いたりしたそうで、随分とお天気に恵まれた遠征だった様です。旅立ち前の予報では関東との気温差は10度と出ていましたが、昼の体感はそこまでの差を感じない程に暖かかったです。
イベント参加者に日頃の行いがすこぶる良い方がいらしたのでしょうか、ご相伴に預かりました。


思っていたより簡単・お安く行ける事が分かり、札幌が以前より身近になりました。
いずれまた札幌イベントに伺いたいと思っております。(と、何度も財布を覗く(汗))
□2014/11/21
・「さんかよてい」の情報を更新
・「ひとりごと」に雑記を1件追加
■11/23「COMITIA110」
 
”な17a”でスペースを頂きました。
--------持参品等--------
10/19新刊:「過春DS#03」(創作漫画/大人百合/続き物)
既刊:↑の「#01」〜「#02」
   本「ホワイトデーまで」(創作漫画/高校同級生百合/読切)
   その他既刊(軽ファンタジー少女漫画・少女わらわら漫画 等)
便せん:創作を一通り
チラシ:ペーパーラリー対応で発行
------------------------

併催の「X」。初めて覗きます。非常に楽しみです。
パンフレットの事前通販を申し込み忘れて非常にショックです。
事前にしっかりチェックして、当日は大海原を端から端まで漁に奔走したいのです(笑)

当日、参加される方々はあのアツい空気を共に吸いましょう。
そして、いつもより少しお祭なイベントを一層楽しめますように。



■近況
今月、4週続けてサークル参加という、前の片付けもよく出来ていない内に次のイベント・・・。しかも、初弾が札幌遠征だったという・・・。
貧乏性故に参加出来るだけ参加しようとしてしまうという・・・もう少しよく考えねばなりません(笑)

いずれ、「北海道COMITIA1」(+「Elysian28」)のご報告もUPしたいと思います。
(美味しかった・・・美味しかった・・・ ←重要(笑))


そして、大事な場面でチラシのデータが破損や消失するというのを2回・・・。
後者のは正直かなり堪えてしまい、やり直す気が湧きません。
(今までに溜めたデータも全て飛んだ。しかもそれがそもそも前に作ったデータがHDクラッシュで飛んだから用意したもので・・・(涙))恐るべし、USBメモリと古いPCの書き込み遅延。
□2014/11/07
・「ひとりごと」に雑記を1件追加
■11/9「北海道COMITIA1」
”う15”でスペースを頂きました。
--------持参品等--------
10/19新刊:「過春DS#03」(創作漫画/大人百合/続き物)
既刊:↑の「#01」〜「#02」
   本「ホワイトデーまで」(創作漫画/高校同級生百合/読切)
   その他既刊(軽ファンタジー少女漫画・少女わらわら漫画 等)
便せん:創作を一通り
チラシ:当日合わせの物
------------------------

当日併催の「Elysian28」パンフレット表紙イラストを描かせて頂きました。
夢でなければ。
2イベントの相互入場が可能だそうですので、お得ですね。楽しみです。
「Elysian」には時々委託参加をさせて頂いていたので、こちらも覗くのをとても楽しみにしています。

緊張もしています。
どのサークルさんも素敵過ぎて・・・。


関東から直参すべく、現在も絶賛準備中です。
(色々と間に合うのだろうか・・・あわわ。
流石に飛行機は乗り遅れたなら終わりである。)



■近況
前回の「ひとりごと」で”攻殻”が”甲殻”になっていたのをそっと直す(笑)
□2014/11/02
・「ひとりごと」に雑記を1件追加
■”2014/09/13”の「ひとりごと」で触れていた委託予定について。

11/2<新潟県>「新潟コミティア42」
サークル「notch」さん がお持ち込み下さると告知していましたが、「notch」さん が委託参加に変更なさった為、当サークルの作品のお持ち込みは無いと思われます。

基本的に自由にして頂いているので、「notch」さん のWebSiteでご参加予定をご確認頂くと確実です。


「新潟コミティア42」、もう今日ですね!
市内で「攻殻機○隊」の展示も開催されているそうで、関東で指を加えている自分です。参加される方々は存分に楽しんでいらして下さい〜。



■便せん関係アナウンス
・ラッキーガールさんの通販ページの件------------------
”2014/07/15”の「ひとりごと」で触れていた版表示について。

版の表示を頂いた模様です。
これで版を気にする方も楽に便せん選びが出来ると思います。

連絡頂いていなかった(?)ので、気付く・案内が遅くて済みません。


「L-51・52」が大分減っていて驚きました。
当サークルの発行物にしては多くお買い取り頂いた(せ、先方の希望数ですよ・・・)ので、ご負担になるのではと心配していましたが、ほっとしているところです。
自分の在庫ですら四苦八苦ですから、買い取りというかたちで他人の発行物を抱えるのはさぞや荷が重いだろうと想像するので、表示残数が減っていくとほっとします。


・在庫------------------------------------------------
「L-51・52」(創作)は自分の手持ち分が少なくなって来ました。再版するかは未定です。
「L-50_2」(創作)、「L-48_2」(暗○教室)こちらは再版して2版目が出ています。



■近況
パンドラの箱を作ってしまった。

久々にコンポストを掻き混ぜようと蓋を開けたならば、
・・・
・・・
大量の小蠅が飛び出して来る という、悪夢の様な現実の実現がだな・・・(汗)

いや、室内にハエが居るのはいいとして、彼らもう○こをする訳だ。
その排便行為が疾風なのだ。

壁が汚れるではないか!!(←掃除嫌い)

産みたてほやほやのチョコレートクリームを水拭きすると真っ赤に染まったりするのだ。(水溶性故、基本的には落ちる。)

涙・目・!



関連リンク
・notch:http://notch.chips.jp/enter.htm
□2014/10/27
・「ORIGIN」に会報第63号を追加
・「ひとりごと」に雑記を1件追加
■更新
・「ORIGIN」に会報第63号を追加
予定より遅れてしまい、汗をかきつつのUPでしたが、蓋を開けてみると自分の原稿1点しかないという・・・若干、ほっとしました。今号は”Web転載不可”原稿や転載無しの自由原稿が多かったのでした。

UP作業の為に会報を見返してホクホクしました。
次の〆切が11/1なので既に頂いている原稿も有り、ニヤニヤしながらこの後に届く原稿もお待ちしております。


先日、メンバーの方がお手紙に「ア○カツ!」便せんを使用して来て下さって、デレデレしました。
「暗○教室」便せん等でもお手紙頂くのですが、自分以外に制作なさっているのを拝見した事がなかったので、他の方の格好良過ぎる便せんでお手紙を拝読して大変興奮です。

この様に、メンバーの皆さんにはまんまと手懐けられております(笑)



■Twitter/20141026
今日は久々に纏まった時間寝る事が出来たというか、寝てしまったのだ(汗)
(植物園に行きたかったのだが)

・・・”植物園”と打とうとして”色物園”と変換された(汗)
IME、お前は儂の事をちと知り過ぎた様だな・・・。



■近況↑
そんな訳で久々に纏まった睡眠を取りました。
しかし、面倒なことに昼夜が逆転してしまいました(汗)

今週中にもう1回位更新したいと計画しています。
と、予告しないと後回しにしてしまい、期を逃す・・・を繰り返しそうなので、ここに記しておくのです(汗)
□2014/10/26
・「さんかよてい」に情報を追加・更新
・「ひとりごと」に雑記を1件追加
■10/19「GirlsLoveFestival12」お疲れ様でした!

本「過春DS#03」を何とか完成させて持参出来ました。
遅参にも関わらず、覗いて下さった方々、どうも有難う御座居ました。

 

1時間半程遅れての参加でしたが、無事に伺えて良かったです。
特に、明らかに新刊の為に来て下さったと思われる方がちらほらいらしたので、とても救われました。
今回、短期的にはこれまでの一線を越える無茶っぷりだったのですが、頑張って良かったです。実に救われました。
(でも、二度とするまいと肝に命じました。その辺で突如ばったりちぬ可能性を感じました。・・・(汗))

これでご感想等も頂けたなら最高です(←貪欲)
いえ、来て頂けただけで充分です。(←清貧を取り戻した)


「GLF」はどちらかと言えば、前半にサークルスペースが賑わうイベントなので、次回はしっかりサークル入場に間に合いたいものです。

コスプレの方々はいつもよりかなり多く感じました。華やかでした。
女装の方も多かったです。”GirlsLove”らしさですね。

自分は今回はざっと会場を周回しましたが、漁も控えめ、ご挨拶(というか、憧れの方に勝手に話し掛けるだけ)もしませんでした。
正直、余りにも寝ていな過ぎて己が怖かったので、チャレンジ行為は控えました(汗)

皆さんはお楽しみになれましたでしょうか。
今頃は収穫祭も終えて、収穫品の収納場所にお困りな頃でしょう。ぐっふふふ。



■更新
「さんかよてい」に
   ・11/9「北海道COMITIA1」情報を更新
   ・11/23「COMITIA110」情報を追加
               ・・・しました。
各詳細告知は日が近付いてからお知らせ予定です。
宜しくお願いします。



■近況
・疲れと眠り

10/19合わせ新刊発行の無茶の疲れが未だに取れず、焦っています。
3日間で8時間は寝ていましたが、10分〜2時間を数セットに分けて取るやり方で、4日目に当たる最終日が徹夜で”都心イベント参加”という流れでした。

”イベントにサークル参加””都心の”と、自分にとってかなりエネルギーを要するポイントに、今までどれだけ切羽詰ってもせずに(無理、出来無いで)おった”徹夜”という未知の負荷。

実際にイベントに参加してみて、”生命の危機に晒される事だから今まで出来なかったのだろう”と、徹夜はやはり自分にはあってはならないと思いました。
今まで1時間睡眠等で参加する等は有ったのですが、何が何でも1時間でも寝ていたのはやはり意味があったと実感しました。

イベント当日は往復とちょっとした時間の全てを寝てしまっていた為、片道2時間半の道中やイベント後の茶店の待ち時間等、全てがあちらの世界だったので、タイムワープしている様でした(笑)

未だに疲れが取れないのは、その後もやる事が有り、沢山睡眠を取っていない(4〜5時間)・苦痛な出来事が有り、寝ても神経が覚醒していて寝た気がしないどころか3時間で起きてしまったりと、この1週間の睡眠が良くないせいもあります。
え? 4〜5時間なら十分な睡眠量?
いや〜、自由にされると15時間位眠っているヒトなので、自分には少ないのです。
弩級疲れの翌日は10時間位の睡眠が欲しいところです(笑)
齢と共に疲れも取れ難くなっていますしね・・・(哀)


それにしても、金曜日の夜に「これから8p分の仕上げをする」的なツイートをしていて、「次にそんな状況が来たら諦めるんだぞ!」と今の自分が脳内リプライをしまくりです。漫画以外の本文も真っ白でした。
その前にご依頼原稿の〆切もあり、その無茶の癒しも無いままに突き進んでしまいました。
・・・よくやったなぁ、自分。もしや全て夢だったのでは?(笑)
↑誰が慰めてくれる訳でもない為、自分で褒めます(笑)

11月いっぱいまでの計画は、8/中旬〜の”作業時間が予定の半分になる”以前に立てていたものなので、何かをお待たせしている方々には申し訳有りません。
プライオリティをかなり強く反映して進めています。早めに対応出来る様に頑張ります。

(そんな訳で、明日明後日辺りには「ORIGIN」ページに会報がUP出来るといい(野望))


(尚、お仕事のご相談はいつでも募集中です。宜しくお願いします。)



余談:
”10分”と打とうとして”10糞”と変換されるのはパーソナリティを反映し過ぎではないかと・・・かと・・・(汗)
□2014/10/19
・「ひとりごと」に雑記を1件追加
■10/19「GirlsLoveFestival12」
”シティ-46”でスペースを頂きました。
------------------------
新刊:本「過春DS#03」(創作漫画/大人百合/続き物)
既刊:↑の「#01」〜「#02」
   本「ホワイトデーまで」(創作漫画/高校同級生百合/読切)
   本「うんこ提督うんこ日誌〜着任しました〜」(「艦これ」漫画/百合臭/読切)
   便せん「L-50_2」(創作/百合臭)
本日はチラシはありません。
------------------------

スケジュールや作業の先が見えずになかなか告知に至らず今頃になってしまいました。
この文を入力している今は当日の朝です。寝ていません。まだ製本も残っています。
風呂も入らねば・・・。ヨレヨレのヨロヨロです。
会場まで辿り着けるのか?
遅刻でも伺えれば万歳です。

宜しくお願いします。
□2014/09/27
・「さんかよてい」の情報を更新
・「ひとりごと」に雑記を1件追加
■9/27「眼鏡時空11」
”参加表明予定”となっていましたが、表明することなく不参加になりました。
お知らせもイベント当日早朝で失礼します。

気にして下さっていた方々には申し訳有りません。
自分自身も楽しみにしており、残念です。


よって「さんかよてい」も更新しました。
次の都心イベント参加は10/19「GirlsLoveFestival12」になります。
宜しくお願いします。



■9/15「札幌プリンセスフェスタ2014」お疲れ様でした。
当方、委託で参加させて頂きました。

会場の配置図を拝見すると萌車展示も会場内な様で、色々な企画が一遍に楽しめそうだな〜と、届いたパンフレットをわくわく眺めました。
直接行かれた方は楽しい一日になりましたでしょうか〜。


11月には「北海道COMITIA1」に直参すべく、
札幌に遠征上陸致す予定ですので、併催の「Elysian28」を含めご一緒される方々は宜しくお願いします。
(近場のお勧め観光先や温泉情報が欲しいです(笑))



■近況
今月中に更新したい案件が有り・・・頑張るぞ。


8月半ばからの生活変化にまだ慣れておらず、それ以前に計画していた案件が崩れまくっている状態。

と、「2014/09/10のひとりごと」と同じ事を言っているが、まだ2ヶ月経っていないし、それ以前に計画していた事はその通りに進められないのは当然なので、それ以降に計画した案件がクリア出来れば100点満点なのだ。
そう考えると150点位取れている気がする。
ヤダ・・・俺って優秀・・・等と己を奮い立たせていると、隣に300点位取っている奴が居たりしてな!

そんなもの。
□2014/09/14
・「ひとりごと」に雑記を1件追加
■9/15「札幌プリンセスフェスタ2014」委託参加情報

スペースは「こみっくプリンセス」の”イ-1”です。
------------------------
・本「過春DS」#01 (大人百合・続きもの)
・本「ホワイトデーまで」(高校生百合・読み切り)
・本「うんこ提督 うんこ日誌 〜着任しました〜」
    (艦こ○・初期キャラ色々、若干の百合臭)
+各品にご挨拶チラシを封入。
------------------------

どうやら「艦○れ」スペースが多い様で、委託参加ながらわくわくします。
会場へは送迎バス等も出て、同人誌即売会以外にも色々”萌え”な催しがある模様。
直に参加される方々は楽しんでいらして下さい〜。
□2014/09/13
・「ひとりごと」に雑記を1件追加
■8/31「COMITIA109」で サークル「notch」のココノツさん とお目に掛かりました。
そしてご報告等を伺いました。拙作を遠征先で委託頒布して下さった件です。
今回はその話しをば〜。

今年の6月に サークル「notch」さん はひと月で以下の3箇所に遠征参加なさいました。
  ------------------------
  ・6/8<新潟県>「新潟コミティア41」
  ・6/22<福島県>「Travellers16th〜創作旅行〜」
  ・6/29<北海道>「Elysian27」
  ------------------------
経緯や予告は6月の「ひとりごと」記事に頻出していますので、ご覧下さい。

・・・凄い!
1ヶ月に3回のイベント直参をするだけでもかなりのエネルギーを要しますが、
関東からの遠征参加をお一人で3回です。凄い!!


watapiki はご報告と共に受け取った遠征先でのペーパー等を、「COMITIA109」から帰宅後に改めて拝見しました。
↓こちらがその一部(「新潟コミティア41」用と思われる)


当サークルの紹介POPや委託の趣旨と預かったサークルの一覧等・・・凄い!!!

緑のカードが写っていますが、こちらはご感想です。
何と、ご感想の収集もして下さった様です。
ご感想下さった方、どうも有難う御座居ます!!
何度も読み返しております。


じっくりと拝見して、この一連の遠征と委託が想像以上に準備された企画だった事に驚き、感動しました。拙作をご持参頂けた事に照れもあります。
ココノツさん、誠にお疲れ様でした。有難う御座居ました。

また、今回のご縁の大元には「COMITIA」の存在があります。感謝。



因みに ココノツさん の作品は「コミティア30thクロニクル(2)」に収録されています。
こちらは一般書籍ですので、お近くの本屋さんでお求めになれます。
今、各所でご活躍の方々の作品が多数収められています。是非どうぞ。



■今後の予定
サークル「notch」さん が
  ------------------------
  11/2<新潟県>「新潟コミティア42」
  ------------------------
に拙作をお持ち下さるそうです。

当サークルの直参も考えたのですが、スケジュール的に無理だった(汗)
「新潟TIA」には是非もう一度伺いたいと思っています。いずれ!!



■近況
”2014/09/10_2の「ひとりごと」”での予告通りに記事がUP出来、独り満足です。
明日は 9/15「札幌プリンセスフェスタ2014」 の告知をUPするぞ!
□2014/09/10_2
・「さんかよてい」の情報を追加・更新
・「ひとりごと」に雑記を1件追加
■更新
「さんかよてい」に
   ・9/15「札幌プリンセスフェスタ2014」※委託
   ・9/27「眼鏡時空11」※参加表明予定
   ・10/19「GirlsLoveFestival12」
   ・11/9「北海道COMITIA1」
               ・・・を追加しました。

その他、サークル「notch」さんに置いて頂くかたちで
   ・11/2<新潟>「新潟COMITIA42」
               ・・・も予定しています。

いずれも詳細は直前に告知予定です。



■8/31「COMITIA109」お疲れ様でした〜。
天気は薄曇りで夏にしては涼しく、会場内は冷房も優しく効いていて、大変過ごし易かったです。
ここ暫く財布の紐を堅めにしていたのですが、久々にタガが外れてこのところではかなりの大漁っぷりでした。嵩ではダントツに「コミティア30thクロニクル」(1)(2)が凄かったです(笑)


当サークルの当日の新刊は有りませんでしたが、
少数持ち込んだ6月発行のコピー本「サバ○-○ラウンド スクリーン」が早い内に無くなった様です。有難う御座居ました。

「過春DS」の新刊についても声を掛けて下さる方がいらっしゃり、嬉しかったです。

↓頂いたお菓子。(※猫ピンチは違います(笑))

「COMITIA」では珍しく、スケッチブックを描きました。
そしてお菓子を頂いてしまいました!(涎)
隣のサークルの方にもビスケットやパンダのお菓子(猫ピンチ横)を頂きました(涎滝)
有難う御座居ました。ご馳走様です。

(ビスケットは撮影前に食べ切ってしまい、写っておりません(笑))


2時間しか寝ずに参加しましたが、閉会まで何とかもちました。
だが、”帰宅するまでが遠足”皆さんもご無事でしょうか〜。


当日は無事にサークル「notch」のココノツさんともお目に掛かりました。
各地イベントで委託下さった件についてご報告や情報等を頂きました。
この件については次の「ひとりごと」記事でUP予定です。
(今週中にUPする気で頑張・・る・・・のだ。)



■近況1
8月末にロックさせてしまったWebSite用のアカウントに何とかログイン出来ました。
結局のところ・・・己の物が捨てられない性格に感謝した次第(汗)

その様な訳で早速こうして更新です。


■近況2
8月半ばから創作作業の時間が予定していた半分になりました。

生活に多少の変化があった為です。
まだ今の状況に慣れておらず、予定していた物事の諸々がガタ崩れなのですが、過去に経験している”忙しい”の数々に比べれば全く大した事は無い為、半分になった事に慣れればもう少し上手く創作時間が持てると予想しています。


■近況3
今回の記事の写真に写っている猫ピンチ、もっと沢山欲しい・・・(2つしか持っていない)。使い勝手がある物が好きなので、ピンチとしても使い易くその上黒猫という素晴らしい商品であります(・☆)
□2014/09/10_1 □転載(BBS)
・「ひとりごと」に雑記を1件追加
8月末にWebSite用のアカウントをロックさせてしまいました。
その上、設定管理に落ち度があり、暫くサーバにアクセス出来ず、止むを得ずBBSに参加情報をUPしていました。
過ぎた情報ですが、こちらに移動させておきます。
「COMITIA109」前に当サイトにお訪ね下さった方、済みません&有難う御座居ます〜!


※以下はBBS-2014/08/30記事からの転載です。

■8/31「COMITIA109」持参品情報
”ち13b”見本誌コーナー傍です。
------------------------
当日の新刊は有りません。
6月発行:コピー本「サバ○-○ラウンド スクリーン」
既刊:「過春DS」〜#02 (大人百合・続きもの)
   「ホワイトデーまで」(高校生百合・読み切り)
   その他、少女多めの漫画本色々。
便せん:初夏新作「L-51・52」、新しい方から数種類
チラシ:有る・・・かも?
------------------------

本「サバ○-○ラウンド スクリーン」は少し手元に有る為、
新刊が無いのを埋めるべく持参致します。

と、直前過ぎる告知になってしまいましたが、宜しくお願い致します。
もう明日だなんて信じられません。
「ティアズマガジン」が届いた時には余裕のサークルチェックだとか思っていた事が嘘の様というか、嘘になりました。
(その頃から生活関係が急に忙しくなり、
当初予定していた作業時間が半分しか取れなくなった。)

近隣サークルの方々の作品が素敵過ぎて高まりと緊張です。
ちゃんと新刊を出して、”自分も頑張りました”と胸を張りたかった。
(仕方が無くメロンパンでも仕込んで行くか・・・←胸囲の問題ではない)


荷物その他の準備も全てこれからです。
せめて当日は少しでも血色が良い事を祈りつつ・・・。

参加する皆さんも元気に集えるよう、願っております。
□2014/07/18
・「さんかよてい」の情報を追加
・「ひとりごと」に雑記を1件追加
■更新
・「さんかよてい」に8/31「COMITIA108」の情報を追加しました。
詳細はまた直前に告知予定です。



■6/21「眼鏡時空10」お疲れ様でした!

●どんなイベント?
”眼鏡なんでもオンリー”イベントです。
(土)18:30〜20:45開催
サークル参加は当日申込・受付 という、珍しい形式のイベントでした。
サークル配置の仕方等もユニークですので、オフィシャルサイトでご確認下さい。

当サークルは初参加でした。今回の開催情報はTwitterで知りました。(時空の存在自体は他イベントで頂くチラシで存じていました。)
いつもはここまでユニークな開催方式では無かったそうです。


●どんな雰囲気だった?
結果として、社会人としてフレキシブルな状態に慣れているオトナ中心のイベントになった気がします。(情報媒体もWebのみでした)
元々、都心イベントは大人が殆どなのですが、年齢に限らず、層が集約されていた印象を受けました。

図らずも、久々に”イベントは皆で作るもの”を体現する様なイベントに参加しました。
しかも、それが成功していて、人出も有り、適度なコミュニケーションも有り、のバランスの良い空間を構成していました。
皆で作っているからか、一体感が生まれるのかも知れません。
気軽で楽しい、過ごし易いイベントでした。
お財布にも優しかったです(笑)


●分布はどう?
配置はざっくりと、創作系、二次創作系、成人向系 で分かれていました。
割合もほぼ三等分でした。
本・イラスト・グッヅ以外には、造形系、ゲーム制作他、サークル数は少ないながらも色々なジャンルが有りました。

男性向5:中性向4:女性向1
どなたでも何かしらご覧になれそうです。
入場料\100-ですので、試しに覗くと新しい扉が開かれるかも知れません。

参加者の比率
一般   男性29:女性1
サークル 男性9:女性1
年齢   25〜35歳が軸

・・・自分が一参加者としてぱっと見た感じです。ざっくりです。
全くの余談ですが、男性が皆さんこざっぱりとしたお洒落な感じでした。
(自分? 自分、実体の無い存在ですから・・・ですから・・・(白目))


●「CottonClub」はどうしてたの?
ほぼ、予告通りの持参品でした。
---------------------------------
・新刊コピー本「サバ○-○ラウンド スクリーン」(創作)
・本「過春DS」#01〜#02(創作)
・本「うんこ提督 うんこ日誌 〜着任しました〜」(艦こ○)
・便せん「L-54」(暗○教室)「L-50」(創作)
---------------------------------
既刊・既グッヅ等から眼鏡描写がある作品と、
メガメガしい漫画本を、何と!やっつけながら持参出来ました!!
(当日、地元でコピーして、電車に飛び乗った(笑))

初めての会場製本(笑)
(これもフレキシブルならではの・・・ねッ?(汗))

思い切って”参加表明”をした後も、「眼鏡を掛けたキャラが登場する本だけで許されるのか?」と、他の参加表明サークルの方々のホンキメガネ度に萎縮していました。
故に、何とか眼鏡照準の作品を持参出来て良かったです。


●watapikiはどうしてたの?
チェックしてあった御本を入手して帰還しました(ほくほく)
(↑その作品目当てに参加した故、目的はほぼ果たされた。グフフ・・・。)
そして、会場は気になる作品で溢れていました。
しかし、自SP番頭もちゃんとしていました(笑)
開場直後は製本に精を出していましたが、頒布に製本が間に合わず、お待たせしてしまいました(汗) 済みません。来て下さって有難う御座居ました。
40〜50分で会場内が落ち着いて、1時間位でのんびりモードになりました。

頃合をみて漁に出たり、
隣のサークルの方からメガメガしい飴を頂いたり、

↑頂いた飴。舐めたなら、メロン風味だった気がします。
メガメガしいモノを色々見せて頂いたり、
充実していました。

サークルSPが50前後、会場もゆっくり何周も出来る広さです。
見て頂く側としても、拝見する側としても自分の時間が持てました。
(スケッチブック受付をせず過ごしたのもある。)
自SPを覗いて下さった方とも一言二言会話が有って、丁度良かったです。

終了後の餃子会にも興味津々だったのですが、終電の関係で直帰しました。

予想よりも多くの方に拙作を見て頂け、嬉しかったです。
当日コピー本も概ね無くなり、意外と「過春DS」もお持ち帰り頂けました。
自分自身はとても楽しかったので、また参加したいと思いました。



■コピー本「サバ○-○ラウンド スクリーン」
鉛筆描き4コマ漫画です。
実質1日半であの状態まで線を描いてコピーへ挑みました。
表紙に絵が無いのは、「もう、現場で1冊ずつ手描きすればええやん」等と
追い詰められたおかしな脳で考えたからです。
そんな事が出来る訳もなく、白いままでした(笑)

漫画の方は後、2pで話は完結だったのですが、タイムアウトでした。
あの後、主人公とサバが話す予定でした。



■委託の色々お疲れ様でした!
6月は委託参加でも活動が盛んでした。

・委託参加として
  6/29「Elysian27」
・サークル「notch」さんに置いて頂くかたち
  6/8<新潟県>「新潟コミティア41」
  6/22<福島県>「Travellers16th」
  6/29<北海道>「Elysian27」

それぞれのイベントに参加なさった方々、お疲れ様でした!
楽しい一日を過ごされましたでしょうか〜。

「notch」のココノツさんは関東在住の方ですが、凄い遠征振りで各地の美味しい物を沢山召し上がったのではないかと(涎)・・・・・それはさておき、
”兎に角、作品と出会って頂く”という指針でお持ち下さいました。

それもあって「notch」さんにはご都合に合わせて自由な数量をお持ち頂く様にお願いしていました。(遠征の荷であるという都合もある)仮に頒布分が無かったとしても、見本の展示をして下さっていたのではないかと思います。

「notch」さんから、今回の委託のお話しを伺って、「是非!」とお願いしました。
自分自身、以前に直参した「新潟コミティア」等の滅多に参加出来ないイベントで、折角出会った読み手の方々と1回切りの接点で終わってしまう事を惜しいと思っていました。
そういった気持ちで通ずるところがあり、委託をお願いしました。

「新潟コミティア39」で拙作を手に取って下さった方々、watapikiは新しくこんな本を作ってますよ〜。
初めて拙作を手に取る方々、自分こんな漫画を作ってます〜。いかがでしょうか〜。

(山彦)

詳細のご報告は未だ頂いていないので、土産話と共に伺うのが楽しみです。



■6月はイベント参加関係の告知が多かった。
watapiki直参だけで3回、委託参加1回、「notch」さんの委託で3回。
Twitterでは参加告知ツイートを連投していました(笑)

直参も委託も、直接も間接も、色々なところで色々な方にお世話になりました。
皆みんな、お疲れ様。皆みんな、有難う御座いました。



関連リンク
・notch:http://notch.chips.jp/enter.htm
□2014/07/15
・「どこでも粗相」<「同人発行物」
・「ひとりごと」に雑記を1件追加
■更新
・「どこでも粗相」<「同人発行物」のお取扱い状況を更新
                         ・・・しました。


■便せんの追加お取扱いが始まりました。
「ForbiddenLaboratory」さん
「L-46_2」、「L-47_2」、「L-48」、「L-49」、「L-53」、「L-54」(暗○教室)
「L-44」、「L-51・52」(創作)
の8種。

他の方々の素敵な作品のついでに拙作も1部いかがでしょうか〜(Let's 便乗)


■便せん関係
先日お取扱いが始まった「ラッキーガール」さんについて
・サンプル画像の色味はカートのものより当Site内の画像の方が実物に近いです。
 色味等が気になる方は当Site内「らくがいて・コマる?」<「便せんサンプル画像」をご参照下さい。
・カート内で版数(アンダーバー+数字)がされていませんので、版に拘りが有る方はご注意下さい。

サンプル画像は
こちらから、先方に提示はしてあったのですが、ご利用にはならなかった模様。←色味合わせ・袋を開封する手間を省ける様にと考えて、基本的にはこちらから提供しています。(今回、使用の強制はしていません)

版番の表記は
カート内で表記して頂ける様にと、2度お願いしてあるのですが、まだ反映頂けていない様です。

お求めになる方が不便でなければ良いのですが・・・。


■近況1
↓6月頭のイベントで頂いた、差し入れおやつ。(※猫もどきは違います(笑))


お洒落なお菓子の小箱。
・・・こういう気の利いた差し入れセンスを見習いたいです。
そしてとても美味しかったです!

お茶を下さった方も有難う御座居ました!


■近況2
MDミニコンポ解体。
CDを吐き出さなくなって数年、開かずのトレイからCDを開放する時が来た!
チェンジャー内に取り残されている3枚のCDを救え!!(笑)

”2011/02/12の「ひとりごと」”でCDを排出しないと記しているが、その後CDのチェンジや再生も出来無くなって久しい。

↓筐体を外すと、コンデンサの皆さんが居住まい正しく座っている。
 
こちらはカセットテープ部分の歯車・基盤。↑奥は筐体背面部。

写真よりは更に分解して、CD3枚を無事に取り出し、ミッション完了。
もっと細かく分解したかったが、暑くて疲れた為、終了。(エアコン点けていなかった)

元に戻す必要が無い為、戻さなかったが、半田ゴテを使えば戻せそうだった。
(幾つか配線を切る必要が有った。)
□2014/07/07
・「ORIGIN」に会報第62号を追加
・「どこでも粗相」<「同人発行物」
・「らくがいて・コマる?」<「便せんサンプル画像」
・「ひとりごと」に雑記を1件追加
■更新
・「ORIGIN」に会報第62号を追加
・「どこでも粗相」<「同人発行物」に
  「L-51・52」(創作)、「L-46_2」、「L-47_2」(”暗○教室”)の情報・画像を追加。
  委託先情報・お取扱い状況等を追加。
・「らくがいて・コマる?」<「便せんサンプル画像」
  こちらも上記3種分の画像を追加
                         ・・・しました。


■便せん関係
新しく「ラッキーガール」さんで便せんの委託頒布を頂く事になりました。
「L-45_2」、「L-46_2」、「L-49」、「L-50」、「L-51・52」「L-54」
の6種、近日お取扱いが開始される予定です。


■七夕ですね。 ”タナバタ”と”タナボタ”は似ていますね。
タナボタの方が好きです(笑)

もう、1年の半分が過ぎたのですね。ヒィィ!
今月は自分の誕生日があります。
□2014/06/29
・「ひとりごと」に雑記を1件追加
明日(正確には今日)、イベントの景品に提供する予定の色紙が出来た。

出来上がり画像↓

色紙じゃないじゃん、うちわじゃん!

久々にコピックで塗りました。
ホワイトを入れようとしたなら、尽く画材が枯れており、ここで大失敗。
展示されている生画(うちわ)をご覧になる方は、その辺りの苦労の後をご覧下さい(笑)

もう寝たいのですが、まだ少々準備が有り、また夜更かし参加になりそうです(汗)
□2014/06/20
・「ひとりごと」に雑記を1件追加
頒布関係のお知らせ。↓今度は福島・札幌です。

■委託情報:サークル「notch」さん に、以下のイベントで本を数種置いて頂く予定です。
・6/22<福島県>「Travellers16th」(27・28)
・6/29<北海道>「Elysian27」(D25・26)

------------ラインナップ------------
・本「ホワイトデーまで」
・本「過春DS #01」
・本「過春DS #02」
------------------------------------
全て創作GL・百合漫画本です。

先方のご都合に合わせて自由に搬入下さるようお願いしてありますので、
設置の有無や部数等はこちらの案内と異なる場合があります。
無かった時はスペースの方にハンカチーフを噛み締めるポーズを見せつつ、他にも素敵な御本を沢山お持ち込みになるそうですので、そちらをご覧下さい。

尚、「Elysian27」へは サークル「CottonClub」でも委託参加しています。 スペースは「Z09」です。こちらには
------------------------------------
・本「ゆず『の』せんぱい!」(創作/GL・百合)
・本「うんこ提督うんこ日誌〜着任しました〜」(艦こ○/ギャグ、シリアス、百合臭有り?)
------------------------------------
の2点をお願いしてあります。
是非、覗いてみて下さい。


一月の間に3回も遠征する「notch」さん、・・・凄い。
6/8「新潟コミティア41」に引き続き、今度は福島・札幌です。
どちらも美味しい物が沢山有りそうです(涎)



■直参の直近予定は 6/21「眼鏡時空10」です。
もう、明日ですよ! 準備が未だだよ!!(汗)
こちらの詳細は”2014/06/02”の「ひとりごと」記事をご参考下さい。

参加する方々のホンキメガネ度が高く、とても緊張しています。



関連リンク
・notch:http://notch.chips.jp/enter.htm
□2014/06/02
・「ついらくがく」ページを新設
・「さんかよてい」の情報を追加
・「ひとりごと」に雑記を1件追加
今回はイベント・頒布関係のお知らせ、当Site内新設ページの案内です。


■6/8「新潟コミティア41」委託情報
41ab「notch」さん に本を数種置いて頂く予定です。
------------ラインナップ------------
・本「ホワイトデーまで」
・本「過春DS #01」
・本「過春DS #02」
------------------------------------
全て創作GL・百合漫画本です。

先方のご都合に合わせて自由に搬入下さるようお願いしてありますので、
設置の有無や部数等はこちらの案内と異なる場合があります。


「新潟コミティア」には以前一度直参した事があり、舌鼓に舌鼓にしたづ・・・と、
どちらで頂く食事もとても美味しく、街は明るく綺麗で楽しい記憶がいっぱいです。
「新潟コミティアツアー」にも参加していたのですが、イベント前夜の飲み会で燃え尽きかけてしまいました。これまた楽し過ぎて(笑)
また直参もしたいです。(と、財布を振る(汗))



■6/21「眼鏡時空10」に参加表明をしました。
”参加表明”というのは、今回の申し込み・受け付けが当日会場にて行われる為です。

尚、イベント開催は(土)18:30〜20:45と珍しい時間帯です。
一般入場の入場料は未だ発表されていない様ですが、パンフレットを作成なさらないという事で、恐らくかなりお財布に優しい設定になると想像しています。
他イベントへの参加や、観光等の別件後にも組み込めますので、ちらりと覗いてみてはいかがでしょうか?

イベントの詳細については「さんかよてい」のページよりイベントの公式Siteでご確認下さい。


□CottonClubの持参品について
既刊・既グッヅ等から眼鏡描写がある作品を持参予定です。
該当する品------------------------
・本「過春DS」各巻
・本「うんこ提督 うんこ日誌 〜着任しました〜」(艦こ○)
・便せん「L-54」「L-47_2」(暗○教室)「L-51・52」
---------------------------------
特記が無い物は”創作”です。 机上はほぼ”創作GL・百合漫画”サークルになると思います。
眼鏡キャラが居ますが、眼鏡に特化した物が無い為、何かイベント用に作って行ければ・・・とは考えています。


↑「L-51」の色合わせテスト
「L-47_2」、「L-51・52」は現在制作中です。



■更新
「ついらくがく」ページを新設・・・しました。
TwitterにUPした楽描き等を掲載するページです。
ラフな作品が殆どですが、纏めました。
□2014/05/11
・「ひとりごと」に雑記を1件追加
■5/5「COMITIA108」お疲れ様でした!
早朝に2度、大きな地震で起こされました。
いい目覚まし時計になりました(汗)
会場のビックサイトは海べりの為、イベント中に地震+津波が起こったなら・・・と嫌な予感を薄っすらと抱いていましたが、何事も無い一日でした。良かったです。

会場内は蒸し暑かったですね。
いつも以上に盛り上がっていた様に感じました。
活気感というか、会話や動作が多くなった気がします。

最近は人出が多いのが当たり前な「COMITIA」ですが、仮に人出が少なかったり、静かであったとしても、”熱い”のが「COMITIA」です。
作り手が青い焔を燃やしています。
作品を求める側も燃えています。

今回、当日合わせの新刊は有りませんでしたが既刊をゆっくりご覧頂けました。
便せんを全種お求め下さった方もいらしたそうです。狭いながらも展示した甲斐がありました。
伝え聞き口調なのは番頭を務めて下さった方から伺った為です。
ええ、いつもの事ですが、漁から殆ど戻りませんでした(汗)


↑頂いた差し入れ「青豆のドラジェ」(とても美味しかった!!)

おやつのみならず、御本も色々と頂いてしまいました。
恐れ多くも拙作をお渡ししたりしつつ、わらしべ長者であります。

自分にしては珍しく、会話の多い「COMITIA」でした。
話すのが得意ではないので、何か失礼な・意味の分からない事を言ってしまったのではないかと、いつもながら冷や汗タラタラです(汗)
創作イベントですが、「艦こ○」の話題が多かったです(笑)


帰りは番頭のWさんとしゃぶしゃぶを食べました。(焼肉と迷った末のしゃぶしゃぶ。)
睡眠不足と疲れと大空腹に突如たらふく食料を摂取したのと・・・で、食事中に寝てしまいました(笑)
数分ですが、長椅子(?)に横たわって寝てしまいました(笑)

何はともあれ、無事に帰宅出来て良かったです。
今頃は皆さんも収穫物に囲まれて幸せに過ごしていると良いです。
次のイベントも元気でお目に掛かれる事を祈って〜。



関連リンク
・(株)あきた色彩プロデュース(Facebook):https://ja-jp.facebook.com/akita.shokusai
□2014/04/30
・「さんかよてい」の情報を更新
・「どこでも粗相」<「同人発行物」
・「ひとりごと」に雑記を1件追加
■5/5「COMITIA108」参加情報詳細
 

スペース:”T27b”
持参品詳細
------------------------
3月発行:本「過春DS #02」(大人百合・続きもの)
既刊:本「過春DS #01」
   本「ホワイトデーまで」(高校の同級生GL・読切)
   本「ゆず『の』せんぱい!」(先輩・後輩のGL、読切) ※1〜2部のみ
   その他、少女わらわら・軽ファンタジー少女漫画等。
便せん:新しい方から数種
チラシ:有
------------------------
百合・GL中心ですが、それ以外も有ります。
新刊「#03」が出ない為、チラシを少し豪華にする予定です。
お時間が有れば、是非お立ち寄り下さい。



□本「ホワイトデーまで」は「ティアズマガジン107」P&Rで1票頂きました。嬉しいです。
振り返ると、「モモイロ」以降オフセット本には1〜2票頂けていて、とても有り難いと思います。

あの大きな会場で、大量の素敵な作品が溢れる見本誌読書会で・・・1つの作品と出会う。

その上、その作品に付き合った(読んだ)時間を「可」ないしは「良」と判定して貰える。

(ちょいと・・・泣いても・・・いいかね・・・?)
更には他に同じものを求めているヒトが居るのではないか?と、P(プッシュ)という労まで下さる。
作り手にとって大変有り難い事ですし、同じものを求めている方々にも出会いの助けになり有り難いです。(watapiki自身、「ティアマガ」P&Rが切っ掛けで沢山の”自分の人生で出会って欲しい作品”に会っている。)
もっと精進していつかどなたかの「”自分の人生で出会って欲しい作品”に出会えた!」という人生の1ページを提供出来る様になりたいです。

あ、1コマでもいいです。少々欲をかきました(笑)



□実は告知画像のイラストは「#04」表紙(本当は紫)のものです。
「”#03”が間に合わないなどと言いつつ、”#04”の表紙絵だと?!」
フフフ・・・「#02」をお持ちの方はその辺りのカラクリはお判りですよね・・・。
「どういうこと??」
そんな貴殿には、当スペースで「そういうことか!!」と合点して頂ければと存じます。

道中の安全を考慮して新刊を諦めたので、今度こそ充分な睡眠を摂って参加したいと思います。
参加される他の方々も健やかでありますように〜。健康!交通安全!



■更新
・「どこでも粗相」<「同人発行物」に
  本「過春DS #02」  ・・・の画像・情報を追加。
 (本文サンプルは後程)
□2014/03/28
・「らくがいて・コマる?」<「コマってる?」に4コマを追加
・「じこしょうかい」を更新
・「ひとりごと」に雑記を1件追加
■更新
・「コマってる?」に4コマを追加。
・「じこしょうかい」の活動ジャンルを更新。


こっそり修正。
「さんかよてい」に「TIA108」情報を追加したつもりでいたが、数字を”108”に直すのを忘れていた。
煩悩の数なだけにうっかりしたんだ。きっと。(上手くもない言い訳(汗))


5/5「COMITIA108」は無事にスペースを頂けました。
持参品情報等はまた直前になると思いますが、宜しくお願いします。
□2014/03/09
・「ORIGIN」に会報第61号を追加
・「さんかよてい」の情報を追加
・「ひとりごと」に雑記を1件追加
■更新
・「ORIGIN」に会報第61号を追加しました。
  61号は益々ボリューム大です。
  UP不可希望・UP対象外原稿を除いてこれだけの掲載数ですので、紙の会報もかなりの読み応えでした(^^)
・「さんかよてい」に情報を追加
  5/5「COMITIA108」の予定を追加しました。


■「ティアズマガジン107」P&R
本「ホワイトデーまで」に1票頂きました!!
感想文も付けて下さって、有難う御座居ました!! 嬉しいです!

糧にして、暫くは頑張れそうです〜。
□2014/03/05
・「ひとりごと」に雑記を1件追加
■3/2「GirlsLoveFestival11」お疲れ様でした〜。
雪予報でしたが、雪は降らずに済みました。・・・とはいえ、冬の冷たい雨という事で、お天気には恵まれませんでしたが、活気溢れる楽しい一日だったと思います。(皆さん元気そうに見えました)
元気・・・と言えば、当の本人がイベント前・原稿消耗で、前日の30分睡眠も祟って閉会頃にはヘトヘトになっていました(汗)
「いつも通りじゃぁないですか!」・・・そ、そんなデフォルトは厭だ。
相変わらず、ボケボケで済みません。

サークル入場時間に、声優の方がリハーサルで軽く歌っていらして、興奮しました。

後半は、スペース位置が窓方面だったせいか極寒で、コートを着込んでカイロを使っても震えていました。
スケッチブックを描く方々は手が悴んで大変だったのではないかと思います。

退場時は、二次会で行われるラジオ収録の為にステージ前スペースに区切られた枠(客席)にきっちり収まって体育座りをしている方々が「な、何か可愛い!!」と、少々興奮しました。


当サークルは、予告していた品を全て持参出来ました。(「ゆずせん」関係も無事お届け頂きました〜。)
新刊「過春DS #02」も、用意出来ました。
反省したのは、表1に巻数が無い事です。うっかりしていました。表4には明記してあるのですが、お手に取る方々には分かり難いと、大変反省しました。以降、付け足すかも知れません。

そして、お気付きになったでしょうか。
驚きの節約術!(笑)
「#01」と「#02」をよくご覧下さいな(笑)



帰りはWさんとパンを食べたり、焼肉を食べたりしました(笑)
お互い色々と無茶していたと思うのですが、無事に帰って来られて良かったです。
集われた方々も、無事に帰宅されましたでしょうか〜。
□2014/03/01
・「ひとりごと」に雑記を1件追加
■3/2「GirlsLoveFestival11」参加情報詳細

スペース:”オペラ13”
持参品詳細
------------------------
新刊:本「過春DS #02」(大人百合・続きもの)
1月発行:本「うんこ提督 うんこ日誌 〜着任しました〜」(艦こ○)
既刊:
  本「過春DS #01」
  本「ホワイトデーまで」(高校の同級生GL・読切)
  本「ゆず『の』せんぱい!」(先輩・後輩のGL、読切)※搬入未確定
  本「ゆずと先輩」(先輩・後輩のGL、読切)
グッヅ:便せん「L-50」
チラシ:ペーパーラリー対応で有

※本は全て漫画本、特記の無い物は「創作」です。
------------------------
・持参・在庫数に関しては2/23「ひとりごと」の通りです。
・お会計:隣りの”オペラ14”「鴉片」さん と隣接参加です。
 片方が留守の際はもう片方でお会計が可能ですので、お声掛け下さい。



3/1の深夜帯に入ろうとしているにも関わらず、コピー本の製本・チラシ入出力・値札やPOPの準備 が・・・
・・・まだこれからです。
「どうだ? ワイルドだろ〜ぉ?」

ヒゲとハナゲも何とかしなくては。ワイルド過ぎる。
□2014/02/23
・「さんかよてい」の情報を更新
・「ひとりごと」に雑記を1件追加
■3/2「GirlsLoveFestival11」
”オペラ13”でスペースを頂けましたので、「さんかよてい」ページの情報を更新しました。

持参品の詳細は直前にこちらのページで行う予定ですが、現時点での計画は以下の通りです。
------------------------
新刊:本「過春DS #02」(大人百合・続きもの) ←間に合えば・・・
「GLF」初持参:1月発行本「うんこ提督 うんこ日誌 〜着任しました〜」(艦こ○)
既刊:
  本「ホワイトデーまで」(高校の同級生GL・読切)
  本「ゆず『の』せんぱい!」(先輩・後輩のGL、読切)
  本「ゆずと先輩」(先輩・後輩のGL、読切)
チラシ:ペーパーラリー対応で有 ←間に合えば・・・

※本は全て漫画本、特記の無い物は「創作」です。
------------------------
本「ゆず『の』せんぱい!」、「ゆずと先輩」は委託返品をお願いしての持ち込み予定の為、新刊同様「あるかも??」という状況です。
尚、無事に搬入出来た場合も、部数が少ない為、早めのお越しが吉と予想します。


隣りの”オペラ14”「鴉片」さん と隣接参加です。
お会計はどちらでも出来ますので、お声掛け下さい。
(打ち合わせが未だなのですが、恐らく大丈夫だと・・・直前の詳細告知までには確認しておきます(汗))


当サークルをお気に留めて下さっている方々はお気付きだとは存じますが、
”只今制作中”
ですので、詳細は直前になるのです・・・(哀)
特に、印刷を印刷屋さんにお願いしない場合(コピー本等)前夜まで作業が続く事が多く、描くのが早い方がまた一段と羨ましいです。

赤城「脱稿? 知らないコですね・・・。」
提督「知りたい! 脱稿! 小同人屋のホコリ!!」

それではまた!!
□2014/02/06
・「ひとりごと」に雑記を1件追加
■「COMIC ZIN」さんで、新刊「うんこ提督 うんこ日誌 〜着任しました〜」のお取り扱いが始まります。この記事の下部にリンク有。
宜しくお願いします。


■「ORIGIN」ページを修正。(一覧のテーマの部分)
更新情報として残す程のものでない、実に微々たる文章の修正(笑)

この、サークル「ORIGIN」、2月の会報を編集中なのですが、今号が原稿ザクザクで興奮します。
このところ、会報のボリューム増加傾向にあったのですが、特に今回は凄い。内容も。
お仲間(メンバー)の方々と色々と相談して試行錯誤した効果だと思うので、感動します。
お仲間の皆さんにお届けするのが楽しみです。

そして、新たに気付いた点も有る為、今後に活かして行きたいです。



関連リンク
・COMIC ZIN(商品直リンク):COMIC ZIN
□2014/01/28
・「とっぷぺーじ」を更新
・「さんかよてい」に情報を追加
・「ひとりごと」に雑記を1件追加
■更新
・「とっぷぺーじ」のトップ画像を更新。
  1/24「ひとりごと」の「海ゆかば2」予告画像を少し変更しただけなのですが、
  イベント前に設置した方が親切だっただろうか?と、少々反省です。

・「どこでも粗相」<「同人発行物」に
  本「うんこ提督 うんこ日誌 〜着任しました〜」の情報・画像を追加。

・「さんかよてい」に情報を追加
  3/2「GirlsLoveFestival11」の予定を追加しました。

・「ひとりごと」ページのTwitter画面はめ込みを再開しました。



■1/26「海ゆかば2」お疲れ様でした〜。
会場内が寒くてかなり凍えて過ごしていました。
しかし、それは金剛姉妹さんに入れて頂く紅茶をより美味しくさせる演出だったのかも知れません〜(美味しかった!)。
素敵なコスプレが拝見出来て、楽しかったです。(天龍さん 大量ドロップ状態です(^▽^) きっと、龍田さん マジックですな・・・。)

漁も楽しみました〜。
のんびりしたイベントでしたので、サークルさんと一言二言やり取りをする事が多く、皆さん会話上手だな〜と「あそこはこう返した方が良かったか??」等と薄っすら反芻中です。面白かったです。
提督ですが、壁外調査もしてしまいました(笑)


サークルとしては、新刊の「うんこ提督 うんこ日誌 〜着任しました〜」も無事に搬入頂き、チラシも持ち込めました。

大潮さん、提督人気ではマイナーな方だと思います。
自分自身、初見で好きだった訳ではない 大潮さん ですが、この本が気に掛ける切っ掛けになったなら嬉しいです。
どんな時も弱さを見せない健気な艦娘です。

後、どなたも望んでいないカップリングの百合臭をぶっこんで済みません(笑)

その他、御本を頂いたり、おやつを分けて頂いたり、わらしべ提督でした(笑)
イベンターさん始め、お世話になった方々、どうも有難う御座居ました。



■新刊「うんこ提督 うんこ日誌 〜着任しました〜」今後の取り扱い予定
・イベント:3/2「GirlsLoveFestival11」へ持ち込み予定です。ジャンル配置は”創作”です。
・書店:「COMIC ZIN」さんへの委託は、申請中です。通りましたら、また告知します。
□2014/01/24
・「ORIGIN」に会報第60号を追加
・「さんかよてい」に情報を追加
・「ひとりごと」に雑記を1件追加
謹賀新年! 今年も宜しくお願い致します。
2014年初めての更新です。(Twitterのせいか、余りそういう感じがしません。)

■更新
・「ORIGIN」に会報第60号を追加
・「さんかよてい」に1/26「海ゆかば2」参加情報を追加
                        ・・・しました。


■1/26「海ゆかば2」(「艦こ○」オンリー)に参加します。

新刊:「うんこ提督 うんこ日誌 〜着任しました〜」
チラシ:新しい物が間に合えば、有り。

本の内容は
ゲームのプレイ日誌の様なギャグと短いシリアスの漫画本
ですので、どなたでも読めそうです。
GL・百合好きの方も、ちょっと、何だか、アレかも知れません( ̄ω ̄)

プレイ初期のものの為、駆逐艦(大潮、漣、皐月)多めですが、他の艦娘も色々描きました。
自分の隊の編成に偏っています(笑)(因みに1/24現在、自分の隊で最も高Lv.な艦娘は 赤城さん です。)

当日、ご一緒する方々はどうぞ宜しくお願いします。

------------------------
全く前触れもせずに、直前の告知となってしまいました。
申し込みはしたものの、その後親類の入院等でバタバタしており、何も発行出来ない可能性が出て来たのです。”オンリー”ですから、新刊が用意出来なければ当日は伺えない(漁には伺えるが・・・フフフ)訳で、入稿が終わって確定するまでは予告せずにおったのです。(病院に居る可能性も高かった故・・・(汗))

無事(ではない?)けれど、原稿が読める形に仕上がって良かったです。
そして先程、作中の単語の使い方がおかしいところに気付きました。歴史背景とは関係無く、単純に語意の思い違いです。配布物のどこかで訂正案内します。

・・・配布物やら何やら、参加準備がごっそり残っている事がバレてしまいますな・・・。
これから頑張ります。

参加される皆さんも、当日は元気に集える事を祈っております〜。
雑記Indexへ↑


2013年
□2013/12/30
・「ひとりごと」に雑記を1件追加
これが今年最後の更新となりそうです。
(Twitterにはちょくちょく顔を出すと思いますが。)
------------------------
・メール対応:1/5〜(至急案件は除く)
・WebSite更新:1/5頃(「ORIGIN」会報第59号の追加)
・イベント参加予定:
 流石にもう来年の事を話しても、鬼が笑うことも無いだろう・・・と、来年のイベント参加予定について。
 ほぼ決定しているのは 3/2「GirlsLoveFestival11」 です。

 他に1月に1件、都心イベントに申し込み済みです。
 こちらの都合で無事参加出来るかが怪しい為、光が射す様でしたら告知の予定です。
------------------------

それでは皆さん、良いお年をお迎え下さい〜。
(年賀状がまだである現実から目を背けつつ(汗))
今年は例のアニソン目当てに紅白を視聴しながら年を越したいです。
□2013/12/23
・「どこでも粗相」<「同人発行物」
・「らくがいて・コマる?」<「便せんサンプル画像」
・「ひとりごと」に雑記を1件追加
■更新
・「どこでも粗相」<「同人発行物」に
  「L-48」、「L-49」、「L-53」、「L-54」、(全て”暗○教室”)、
  本「過春DS #01」  ・・・の情報を追加。
  お取扱い状況等を更新。
・「らくがいて・コマる?」<「便せんサンプル画像」
  こちらも上記4種分の画像を追加
                         ・・・しました。



■更新
「同人ぽーたる」さんで便せん新作のお取扱いを頂けました。
今回の追加は
「L-47」、「L-48」、「L-49」、「L-53」、「L-54」
の5種です。

以前の作品も数種お取扱い中ですので、合わせてご覧頂けましたら幸いです。



■近況?
12月前半に「ナツメヤシを見てナツメヤシを食べる」を敢行。

植物園で「ナツメヤシを見る」
↓植物園のナツメヤシ・左上の黄色い部分が実。/実のアップ↓
 
↓地面に落ちている実。


トルコ料理店で「ナツメヤシを食べる」
↓ナツメヤシを干した物。クルミが刺さっている。
 
水分の少ない干し柿の様な感じ。ただ干しただけの物だそうだが、餡子レベルに甘い。
甘味料無しでこれほど甘いとは、意外。植物園のあの黄色い状態だとどんな味がするのだろうか・・・。
1〜2個食べる分にはとても美味しい。クルミの香ばしさも効いていて旨かった。
□2013/12/16
・「ひとりごと」に雑記を1件追加
■更新
年内には「同人発行物」リスト・「さんかよてい」を更新したいです。 最近は小ネタはTwitterでつぶやいてしまい、めっきり「ひとりごと」の更新頻度が下がってしまいました。



■近況
「雷」を手に入れたぞ!!
って、「艦こ○」ではありません。

↑ハバネロ入りの柚胡椒。
・・・辛かった。ちょいと舐めて、部屋を走り回ってしまった。

↓地元の農協直売店にいつもある、その名も「ジャンボニンニク」。

地元産(つまり、国産)だが、この量で\200-。
オリーブオイルを垂らして、アルミホイルで包んでオーブンで焼くとほくほく甘あまで美味。

近況というよりは食べ物記になってしまった。
□2013/10/23
・「ひとりごと」に雑記を1件追加
■10/20「COMITIA106」お疲れ様でした!!
なかなかの雨天で時には土砂降りでしたが、皆さん無事にお帰りになれましたでしょうか〜。

自分は4時間位の睡眠を取って参加出来た為、いつもよりエネルギーがあると思っていたのですが、閉会間近にガクッと来て、ドキリとしました。
珍しく、比較的スペースにおったのですが、漁で歩き回っている方が体にはいいのかも知れません。+視力が落ちたせいか・・・?(哀)

当日は予告通りの品を持参出来ました。
「GLF10」と「TIA106」のチラシイラストは久々にそれぞれその時限りのものにしました。
「過春DS」はぷにっとした絵柄ではないので、良い息抜きになりました。


■今後のイベント参加予定
お知らせは年明け以降になると思います。
珍しく二次創作で本を作りたい気持ちも有りますが、創作の続き物の存在が気になる為、どうするかは分かりません。
(二次創作本で最後に出したのは「ピ○ミン」だっただろうか・・・)


■近況
「TIA106」で頂いた作品やおやつを楽しみ、収穫祭ではふはふと満足気です。
そして、イベントの後片付けと机上の片付けをしないと何も出来ない状況も何とかせねば・・・というところです(汗)
□2013/10/16
・「ひとりごと」に雑記を1件追加
■10/20「COMITIA106」参加情報
 
・新刊「過春DS #01」(大人百合漫画・続きもの)↑
・新しいチラシ
・既刊と便せん
------------------------
既刊に関しては「ホワイトデーまで」(高校同級生GL・読切)の再版分やGLでない漫画が有ります。
”ゆずせん”関係は手元に在庫が無く、本「ゆず『の』せんぱい!」は「COMIC ZIN」さんに委託分が残っています。


今回、うっかりパンフを通販しそこねました。大変なショック。いつもがっちりチェックして大海原に漕ぎ出した切り戻らない自分としては、反省しきりです。
今月、自由になる金銭が少ない事に対する神のご配慮だったのか、やはりただのうっかりか・・・。

それでは、自分も皆さんも元気・無事に会場に集える事を祈って!
□2013/10/11
・「らくがいて・コマる?」<「コマってる?」を更新
・「ひとりごと」に雑記を1件追加
■近況
2013/08/30の「ひとりごと」に画像のある「L-48」を印刷しました。
(完成原稿を寝かせてしまっていた(汗))
一緒に「L-53」も刷りました。どちらも「暗○教室」です。

「L-49」は次のイベント合わせに回したいと思います。(二度寝)


■近況2
・7月の誕生日に頂いた甘い猫↓

”近況”じゃないじゃないか!(笑)
猫の正体はマシュマロです。
後ろの袋が柚味で、生地自体が柚味になっていて美味しかったです。(中にソースより好きなのだ。)
飲み物に浮かべても美味しかったです。
猫〜。
(猫の手トングやティーセット類は自前です。)


・最近、ヲ○ク話が通じる方(しかも、話し易い)とゆっくりお話する機会が激増して(当者の歴史比較)、楽しかったです。
(特にWさんにはお世話になりっ放しです。)

・メイドを見ると、自分で想定していた以上に興奮する様です。・・・気を付けないと(笑)

・実は凄く大事な事から逃げていて、不義理も甚だしく・・・という面もあるのだ。
早く何とかしなくては。
□2013/10/07
・「ORIGIN」に会報第59号を追加
・「さんかよてい」の情報を更新
・「ひとりごと」に雑記を1件追加
■9/29「GirlsLoveFestival10」お疲れ様でした!
皆さん無事に帰宅されましたでしょうか〜。
お天気にも恵まれて良かったですね(^^)

当日、会場へ向かう道中でハプニングの有ったwatapikiですが、無事に会場入り出来て良かったです・・・。
新刊は「過春DS #01<準備号>」という事でコピーの無料配布本でしたが、お持ち帰り頂けて良かったです。
既刊の「ホワイトデーまで」、「ゆず『の』せんぱい!」は手持ち分が少なく、1時間以内に無くなり、申し訳無い+有り難い気持ちです。

今後の頒布予定------------------------
「ホワイトデーまで」   →10/20「COMITIA106」合わせで再版予定。
「ゆず『の』せんぱい!」 →「COMIC ZIN」さんでお取扱い中。
--------------------------------------
「過春DS #1」   →10/20「COMITIA106」合わせで発行予定。
--------------------------------------

「COMITIA106」はスペースを頂いていますので、また直前にこちらで持参品の告知をする予定です。 宜しくお願いします。


「GLF10」では最後の最後のほうで、50円玉のお釣りを切らしてしまいました。50円玉ですから、完全に自分の落ち度です(汗)(沢山用意はしていたのだが(汗))
おいでになった方にご苦労をお掛けしてしまいました。ご協力頂いて、誠に有難う御座居ました。助かりました!!

「前に買ったこの本、面白かったです。」と声を掛けて下さった方、有難う御座居ました!
嬉しいです!!
毎回、おっかなびっくり本を作っているので、非常に励まされます。
帰宅後もその台詞を反芻しまくりますけれども、ご容赦下さい(笑) 生きるエネルギーです。

少々早めに退散して、帰りはTwitterでお勧めのあった中華街でお茶をしていきました。
昼食抜きだったので、満たされました〜。中国茶葉や茶器を見て、興奮したりもしました(笑)
(幸運な事に靴屋もあった(笑))

我々はいつしぬとも分からない小さな生き物ですが、後少し長生きをして、またイベントをご一緒出来るといいです。
・・・交通安全!健康!大事!だいじ!!
□2013/09/28
・「ひとりごと」に雑記を1件追加
■9/29「GirlsLoveFestival10」参加情報
恒例、直前ギリギリのお知らせですが、毎度お付き合いを有難う御座居ます。
 ※準備号はモノクロ表紙です
新しいもの------------------------
・「過春DS #1<準備号>」  ←コピー本/無料配布
・チラシ(ペーパーラリー対応)
既刊------------------------------
・「ホワイトデーまで」   ←無くなれば再版しますが、当日中狙いの方はお早めにどうぞ。
・「ゆず『の』せんぱい!」  ←少数持参・これでラストだと思います。
---------------------------------
全て創作漫画本です。百合臭漂う便せんも置いているかも知れません。


新しい漫画「過春DS」は大人百合です。
「ゆずせん」とは違ったテイストですので、読み手の反応が心配です。

あ、後、前回の「GLF」では妙に万札率が高かったのですが、お釣りが出せない可能性が高いので(う、うちは弱小ですよ(笑))その際はご容赦下さい。
でも、「釣りはいらねぇぜ」なら歓迎致します(笑)

何はともあれ、いつも親切に接して頂き、有難う御座居ます。
当日は宜しくお願いします。

・・・そして今からチラシとPOP作りです。(荷造りもある・・・)
□2013/09/22
・「さんかよてい」の情報を追加
・「ひとりごと」に雑記を1件追加
・「さんかよてい」に 9/29「GLF10」、10/20「TIA106」情報を追加
                        ・・・しました。

イベントの持参品等は直前にこのページで告知しますので、どうぞご贔屓に。


■9/15「Elysian25」
集われた皆さん、お疲れ様でした〜。
委託参加させて頂きました。搬入分は完売しました。 当方の本を捲って下さった方、有難う御座居ました!
□2013/09/05
・「ひとりごと」に雑記を1件追加
■在庫とお取扱いのお知らせ
「COMIC ZIN」さんでお取扱い頂いていた、本「ゆず『の』せんぱい!」は在庫切れの様です。
お求め頂き、誠に有難う御座居ました。

以降の搬入予定----------
・9/15<札幌>「Elysian25」委託参加         →数部
・9/29<横浜>「GirlsLoveFestival10」直接参加    →数部
------------------------
Watapikiの手元に数部残っているだけですので、「GLF10」でラストではないかと思います。

本「ゆずと先輩」は「おたクラブ」さんに数部有る筈ですが、カートが動いていない様で現状を把握しておりません。済みません。(丸ごと残っていたとしても2部位だと思います。)

宜しくお願いします。
□2013/08/30
・「どこでも粗相」を更新
・「ひとりごと」に雑記を1件追加
■更新
・「どこでも粗相」<「同人発行物」のお取扱い状況を更新 ・・・・・しました。
  BLEACH便せんは「ForbiddenLaboratory」さんにある物で最後の様です。


■9/15<札幌>「Elysian25」に委託参加させて頂きます。
本「ホワイトデーまで」
  「ゆず『の』せんぱい!」
             ・・・をお願いする予定です。宜しくお願いします。
今回は企画に GL・百合のぷちしあんが催されるそうで、直参されるゆりりすとの皆さんは楽しみですね!


■近況

↑「L-48」、「L-49」の色合わせの図

・春頃から”面白い”が分からなくなって、ナ病んでいる。

・洗髪しても髪がすぐに臭くなるなぁと、加齢かと考えていたが、ブラシが臭かった
洗面台が変わって、扉付きの棚に収納していたのだが、風通しの悪さが臭いの原因な様だ。
ブラシを洗って、棚の外に置く様にしたなら、臭わなくなった。
正直、ほっとした(笑) (←頻繁な洗髪は面倒。)

・最近、Twitterにログインし過ぎている。
一時的な事だと・・・そうでないと困る(笑)(依存してしまうと作業時間が減ってしまう為。)

・室内コンポストは不織布袋に入れて屋外コンポストにした。
(理由は2013/03/28のひとりごと参照/恐らく生キャベツが原因。)
外に出すと混ぜる回数が劇的に減った。いかん。
□2013/06/25
・「ORIGIN」に会報第58号を追加
・「ひとりごと」に雑記を1件追加
「ORIGIN」の会報(紙)が厚くなり、次回も楽しみ。

「ひとりごと」ページのTwitterのはめ込みが表示されない。
確認するまでリンクでやり過ごすことにする。

楽しくて美味しかった新潟に未だ捕らわれている。
□2013/06/15
・「どこでも粗相」に「便せん」ページを新設
・「じこしょうかい」を更新
・「ひとりごと」に雑記を1件追加
■更新
・「どこでも粗相」に「便せん」ページを新設。
   委託をお願いする際に作成したサンプル画像を掲載。
   「同人発行物」ページのリストより画像サイズは大きいのですが、画質は良く有りません。
   欠けも有ります。(別目的で作成した画像故・・・。)
・「じこしょうかい」の
   ”当サイトについて”、”サークル「CottonClub」について”を少々更新。
   主に、活動ジャンルを最近の内容に、欠けていたサイトマップの入力・・・等をしました。



■6/9「新潟COMITIA39」お疲れ様でした!
委託参加は1度経験が有りましたが、直参は初めてでした。
「新潟COMITIAツアー」にも参加させて頂きました。

初!新潟。
旅慣れぬ身としては消耗しましたが、イベントもツアーも
とてもとても 楽しく!!、美味しく!!、勉強に! なりました。

そして温泉欲も満たしました。ヒヒヒ。フフフ。

ツアーやイベント当日をご一緒した方々、どうも有難う御座居ました!

 
↑「まんがの家」にて
体験教室でペンを握った途端、皆のオーラが変わって、凄かった(笑)
 
 
↑「ガタケットコスプレパーク」にて膨大な撮影セットの氷山の一角。
以前、チラシを拝見して凄いと気になっていたのですが、偶然見せて頂けました。
凄い数の撮影セット・小物が有り、コスプレイヤーの方を連れて行ったならさぞや充実した1日になるであろうと思いました。



■お陰様で、本「ゆずと先輩」のwatapikiの手元在庫が無くなりました。
若干「日本橋おたクラブ」さんに有りますので、そちらをどうぞ。



関連リンク
・日本橋おたクラブ(商品直リンク):日本橋おたクラブ-CottonClub
・ガタケットコスプレパーク:http://gataket.com/gcp/
□2013/05/29
・「さんかよてい」の情報を更新
・「ひとりごと」に雑記を1件追加
■6/9「新潟COMITIA39」”42a”でスペースを頂けました。
初直参です。美味しい物が食べたいです。
□2013/05/28
・「どこでも粗相」<「同人発行物」
・「ひとりごと」に雑記を1件追加
■更新 ・「どこでも粗相」<「同人発行物」に
  本「ホワイトデーまで」の画像・情報を追加。
  委託のお取扱い状況等を更新。
              ・・・しました。



■5/26「GirlsLoveFestival9」お疲れ様でした!
あっと言う間の1日でした。
原稿で苦労する時間は長く感じるものですが、イベントの1日はとても短く感じます。
それにしても、新刊が有るのはいいですね。やり遂げた顔でスペースに居れます。お持ち帰り下さった方々、誠に有難う御座居ました。

↑新刊「ホワイトデーまで」
本「ゆずと先輩」が中盤に無くなり、当日用のチラシも無くなりました。有難う御座居ました。

GL本在庫について------------------------
・本「ゆずと先輩」はwatapikiの手元に数部と、「日本橋おたクラブ」さんに数部有ります。
確実にという方は今すぐ「おたクラブ」さんの通販をお申込み下さい。(店頭でもお求めになれます。)・・・と、促す位の数量です。

・本「ゆず『の』せんぱい!」は「COMIC ZIN」さんでお取扱い中です。6月以降も引き続きお取扱い頂けるそうです。残部はそれ程多くない為、「ZIN」さんでお求め予定の方はお早めにどうぞ。(店頭・通販)
watapiki手元分も多くはありませんが、有ります。

・新刊「ホワイトデーまで」は「COMIC ZIN」さんでお取扱い予定です。1週間程でお取扱いが開始されると思います。

・次回GL配本予定
チラシでもお話していた通り、暫く大きなイベントも無く、静かにしている予定です。
「GLF10」へ参加する様でしたら、何か出したいです。(場所がいつもと違う為、参加検討中です。)
------------------------------------------

当日は、隣接をお願いしたWさんも自分もガタガタな体調だった為、殆ど大人しくスペースに居ました。
前日、夜更かししてしたサークルチェックだというのに・・・(←それが益々いけなかったのでは?)(涙)。
Wさんとの会話も大分コワレていて、どうフォローしたら良いものか・・・。

皆さんも無理せず、また次回元気で集いましょう〜〜〜。



■近況
このところ、本「ゆず『の』せんぱい!」を始めご感想を頂く機会が多く、誠に有難う御座居ます。とても嬉しいです!
メール・お手紙で頂いたものを何度も読み返していますが、感想を下さる方の説明力には感服します。
感想を書く時に、「○○なところが××だと思う。」と表現するとして、”○○”の文がとても分かり易いものが多く、説明下手の自分としては羨ましいです。
そして、自分が描こうとしていた事を明文化されるので、はっとさせられたりします。
次回作に活かしたいと思います。

ご感想を頂く・・・それは”活”かしでもあり、”生”かしでもあります。
これを糧に、暫し延命出来そうです。頑張ります!
(駄目になりそうな時が沢山あるのだ・・・。)



関連リンク
・日本橋おたクラブ(商品直リンク):日本橋おたクラブ-CottonClub
・COMIC ZIN(商品直リンク):COMIC ZIN-「ホワイトデーまで」
・COMIC ZIN(商品直リンク):COMIC ZIN-「ゆず『の』せんぱい!」
□2013/05/23
・「さんかよてい」に情報を追加・更新
・「ひとりごと」に雑記を1件追加
■5/26「GirlsLoveFestival9」持参品情報
------------------------
・新刊「ホワイトデーまで」
・「ゆず『の』せんぱい!」を始め、GLの既刊。
・GL臭漂う便せんを数種
・当日用チラシ(ペーパーラリー対応)
------------------------
うわ〜い! 先日の「TIA」で涙をのんで後回しにしたGL島、その時に耐えた収穫欲を今こそ!!・・・という、「GLF9」が迫ってきました。当日の体調良好を祈りつつ(最近、イベント日を狙って悪い為。)今から興奮で眠れません。

「また、サークル参加であることを忘れているのか?!」

いいえ、何とオフセットの新刊が有ります。

↑新刊「ホワイトデーまで」
初めて”特急割増”の印刷をお願いしてしまいました。ページが少し少ない分、いつもより50円でも単価を下げて頒布したい・・・と考えていましたが、印刷コストと比較した場合、いつもより+100円になっていてもおかしくないお財布状況です。

「その様な台所事情を語っても、優しくなんてしてやらないんだからねっっ」

自分への戒めに記させておいて下さい。
今後はもっと計画性と行動力をしっかり持つよう、反省の為に。
「あと5日早く入稿すれば単価が×割も抑えられるよ!!」
年々体力が落ちている事も加味しなくてはいけない・・・・・。

・・・因みに単価は予定通り−50円で設定致しました。


内容はこの初夏の暑さの中、ホワイトデーだのバレンタインデーだのチョコレートだの・・・。
なGL読切漫画です。
↓相変わらず、男子も居ます。

ユキの吹き出しに数珠を付け忘れました。ミス事体は毎回有るのですが、これは結構なミスです。


何にしても間に合って良かったです。(今頃は印刷屋さんが精を出している筈・・・。)
新刊を発行するタイミングとして最も良い時だった為、助かります。
当日、同所に集われる方々は道中お気を付けて〜。漁を楽しんで下さい。



■更新
「さんかよてい」の
       →「GLF9」情報を更新。
       →「新潟COMITIA39」情報を追加。
「ガタTIA」は差し迫っての当落通知な様ですので、スペースを頂けたかどうかの告知も直前になります。
つまり・・・・・直前にもチェック頂ければ幸いです。
(温泉に入れないかな・・・温泉・・・。←溢れ出る温泉欲。)



■近況
最近はもうすっかり咳は出ない。(去年の秋頃から良くなった。)
最近悩まされていた目のしぱたきも、治療で改善。
癖とドライアイで時々、しぱたく事が有ります。イベント等では睨んでいる訳では無いので、ご安心を(^^;)

先程、爪に血が付いていた為、どこからか流血しているのだと、傷を探したのだが、
・・・・・
・・・・・
・・・・・イチゴだった。
□2013/05/08
・「ひとりごと」に雑記を1件追加
■5/5「COMITIA104」お疲れ様でした。
流石、3ホール。翌日の体はバッキバキでした。
今回は5/26「GLF9」を当てにして、GL以外を優先的に回りましたが、それでもかなりの収穫量でした。「GLF9」も楽しみです。

当日お越し下さった方々、有難う御座居ました!
 
↑頂いた差し入れと当日のチラシ。 / チラシの4コマ↑

トラブルを含め、初体験が色々有った日でしたが、何もかも夢の様です。←3時間しか寝ていなかったせいか?
収穫祭をしながら、5日が本当に存在した日であることを噛み締めたいと思います(^^)



■5/26「GirlsLoveFestival9」スペース頂けました。
持参品の詳細等はまた後日UPする予定です。宜しくお願いします。



■委託関連
便せんを委託通販して下さっていた「TINKLE」さんでのお取扱いが終了しました。
「TINKLE」さん・ご利用下さった方々、有難う御座居ました。
□2013/05/02
・「さんかよてい」に情報を追加
・「ひとりごと」に雑記を1件追加
■5/5「COMITIA104」持参品情報

↑当日のPOP(関係無い絵(笑))
------------------------
・当日用チラシ
・「ゆず『の』せんぱい!」を始め、GL・その他の既刊
・便せんを数種類(当地初出有)
------------------------
新刊は有りませんが、チラシに4コマを1〜2本捻じ込む予定です。(ハミダシゆずせん?)
チラシは当日専用に作成していく予定ですので、必要な方はおいで下さい(^^)


■「ティアズマガジン」に本「ゆず『の』せんぱい!」のP&Rコメントの掲載を頂きました!
大変嬉しいです。
葉書・見本誌 共票を頂いている!ふああ!(←柚之木泣き)
頂いたコメントも素敵でした。
元気が出ました! 有難う御座いました!!

ご感想を頂く事は本当に励みになります〜。
□2013/04/21
・「ひとりごと」に雑記を1件追加
■Twitter/20130405
先日、珍しく漫画を描くヒトらしい事をつぶやいたので、転載しておきます。

(1)
自分の頭の中にある漫画について相手に伝えるのは難しい。結局、お互いに例えに依存してしまったりする。それでも尚且つ「上手く説明出来ていないのでは」という不安が強く残る。

(2)
それ以前に自分が話すのが下手という問題が・・・。そうですか、そこからですか(笑)

(3)
ネタの段階で終わらせてしまった数々の中に、自分の会話能力が原因のものが有ったならば彼らが浮かばれない…等と不安に苛まれておらずにどんどん新ネタ湧かせたまえよ と(笑)



■最近、全く画像が無いので・・・

↑作業途中の原稿より



■近況
5/5「COMITIA104」、5/26「GirlsLoveFestival9」共にスペースを頂けました。
持参品の詳細等は各々の3日前位にはUPしたいと思います。
宜しくお願いします。
□2013/04/09
・「ひとりごと」に雑記を1件追加
■「同人ぽーたる」さんにお願いした「L-47(暗○教室)」が無くなりました。
わー、良かった。
”買取”なので、全然減らなかったなら気の毒だと心配していたのです。
新作の「L-50」も大分減った様で良かったです。
□2013/03/31
・「どこでも粗相」<「同人発行物」
・「ひとりごと」に雑記を1件追加
■更新
・「どこでも粗相」<「同人発行物」に
  「L-47(暗○教室)」、「L-50(創作)」の画像・情報を追加。
  「同人ぽーたる」さんへのリンクやお取扱い状況等を追加。
              ・・・しました。


■新しく(再開)「同人ぽーたる」さんでの委託をお願いしました。
以前(預け委託)との違いがあります。
・”買取委託”になりますので・・・細かい追加はありません。以前より数量が少ないです。
  つまり・・・・・狙っている物がある方はお早めにどうぞ(^▽^)/
・もしも追加や取り扱いのリクエストが有りましたら「同人ぽーたる」さんへお知らせ頂くと、実現率が高いと思われます。

他の方々の素敵な便せんのついでに通販出来る点・・・については以前と変わりありません。
ど、どうぞ、宜しくお願いします(揉み手)。

物によっては
「TINKLE」さん
「ForbiddenLaboratory」さん
に有る事もありますので、ご都合の良いサイトでお求め下さい。


今回、初めて自分から”買取委託”の申込みをしました。
襖をそーっと開けて「あ・・・あの・・・」と覗き込む様な、小心振りでした。
ショッピングカートに並んでいる、他の方の素敵な作品の数々を拝見していますから、身の程知らずを突きつけられるのではないかと・・・。ガクガク。
・・・ご了解頂けて助かりました。

(こんな小心者ですが、時々調子に乗ったりもします(笑))


■新作便せん
「L-50」は「L-41」がお好きな方は喜んで下さりそうな気がします。いかがでしょうか?

「暗○教室」は2作目です。
連載開始2話目にして便せんを作りたくて作りたくて仕方がなかったのですが、やっと2作目です。まだ作りたいです。
□2013/03/28
・「ひとりごと」に雑記を1件追加
■委託
「日本橋おたクラブ」さんで通信販売が始まっていました。(←今頃気付いた)
本「ちゅういちっ」、「ゆずと先輩 」、「うみやまひとさち」、「Platina」 の4種です。

柚之木と古四緒の話が
「ゆず『の』せんぱい」は「COMIC ZIN」さんで、
「ゆずと先輩 」は「日本橋おたクラブ」さんで、
となっています。
宜しくお願いします。



■近況
室内コンポストを日に何度か混ぜている自分。
その蓋にぼかし(中の土もどき)が何箇所か付いていたので、つまみ取って中に戻した。
気を付けて混ぜているが、それでもはね付いたのだろう。また付いている。つまみ取って中に入れる。
数日経って、毎日つまみ取っているのにまた全く同じ場所に付いている事に気付いた。何箇所かあるが、皆同じ場所だ。
考えながら暫く眺める。
と、
ツー―――――――――っと・・・

動いているではないか!!

そう、それはぼかしではなく、虫だったのだ!(ギーエーアーッ)

ぼかしと同じ色の砂粒より小さな大量の彼らが塊になっている状態だったのだ。
・・・それを今まで指でつまんで何度も戻していた自分。
・・・そのまま手も洗わずに食事していた自分。
・・・そのまま目を擦ったりしていた自分。(最近目に異物感・・・まさか)

気付いた時の自分の手にもツー―――――――――っと何匹も走行中。
ぎゃふぅ!!
慌てて手を洗った。

何と言う虫かは知らないが、小さ過ぎて体のパーツは視認出来ず、動く粒。しかも速い。
指でこすっても潰れず、爪でなら潰せる硬さ。
そして君達はどうしていつも同じ場所(数箇所)に集まっているの?
そこはイベント会場なの?
□2013/03/06
・「ORIGIN」に会報第57号を追加
・「ひとりごと」に雑記を1件追加
Twitterのヘッダー画像を変更しました。
いつまでも正月ではいかん。

■近況
気温が上がった途端、コンポストが分解を始めた。
混ぜ飽きつつあった為、良かった。
□2013/02/27
・「どこでも粗相」<「同人発行物」
・「ひとりごと」に雑記を1件追加
■更新
・「どこでも粗相」<「同人発行物」に
本「ゆず『の』せんぱい!」の画像と、本「4コマゆずせん」の情報を追加。
新しく委託お取扱いを頂く「COMIC ZIN」さんへのリンクやお取扱い状況等を追加・・・しました。


■近況
「COMIC ZIN」さんから委託に関するメールを頂いた。
例え全サークルに送信なさっていたとしても、自分、調子に乗ってしまうんだぞ!(笑)

そんな訳で本「ゆず『の』せんぱい!」の委託販売が開始されました。
記事の下部にリンクがありますので、宜しければ覗いてみて下さい。
トップページにもリンクを置きました。


関連リンク
・COMIC ZIN(商品直リンク):COMIC ZIN-「ゆず『の』せんぱい!」
・COMIC ZIN:http://www.comiczin.jp
□2013/02/21
・「Works」に情報を追加
・「さんかよてい」に情報を追加
・「ひとりごと」に雑記を1件追加
■更新
・「Works」カバーガールイラストの情報を追加
  同人でない案件は「Works」の方に入れる事にしました。

・「さんかよてい」に「COMITIA104」「GirlsLoveFestival9」情報を追加
  一夜漬けかも知れませんが、極力新しい物を置ける様、頑張ろうと思います。
  と、予告して自分を追い詰める戦略(汗)


■メール、BBS、Twitter
どれが一番watapikiからの返信が早いか。
→同じ(笑)


■近況
ネーム直したり、コンポスト混ぜたり。
□2013/02/08
・「ひとりごと」に雑記を1件追加
■イラスト掲載のお知らせ
「第11回 マッチングサービス カバーボーイ&ガールオーディション」のカバーガールイラストを掲載頂きました。(Watapiki名義)
これから1〜2週間掲載頂ける様です。

この記事の下部にサイトへのリンクがあります。IDをお持ちの方は何かのついでにご覧下さい(^^)
CELSYS<CLIPサイト<ログインしてマッチングページ<右側に表示されるカバーボーイ&ガールバナーのイラスト
です。
※ログインせずともご覧になれるそうです。_20130209記事修正


■2/3「COMITIA103」お疲れ様でした!
予告していた持参品は無事に机上に並べられました。
スペースを覗いて下さった方々、どうも有難う御座居ました。

2/3に因んだお面型チラシは目の穴 有り・無し の2種用意しましたが、ご希望は総じて”穴無し”でした(笑)

睡眠不足が予想以上にたたっていたらしく、帰宅して仮眠から目覚めたなら、全てが夢だったのではないかと思う程・・・恐らく気の回らない行動のオンパレードだったのではないかと独り反省大会。

反省の1つは、「CottonClub」は追加イスをお願いしてあったのですが、少々通路にはみ出しがちで申し訳無く・・・。(今回、前後に置くスペースは無かった)
周りのサークルの方々の為にも、もっと頭の回転が効く様にしたいものです。済みません。
今回はスペースが端だったので、スペースの外側については少々気を抜けました(^^)ゞ


↑頂いた差し入れ
毎回立派なお菓子を頂いて恐縮です!
コーヒービーンズチョコとは、3日と14日を合体させたかのような、素敵なチョイス!
味は勿論、中のコーヒー豆がザクっとしていて噛み易い。(硬い物は食べた事がある)
片方はWさんと共に帰宅途中につまみ食いしました。
帰宅前に完食してしまう事が多い(^ー、^)為、なかなか写真に残せないのですが、今回は無事に撮影出来ました。

皆さんは無事にお帰りでしょうか。
また次回も元気にお会い出来ましたら嬉しいです。交通安全!(←?)



差し入れは被災地支援も気に留めていると思うので、↓リンクを張っておきます。
関連リンク
・珈琲工房いしかわ:http://www.ishikawacoffee.com/
・創作活動応援サイトCLIP:http://www.clip-studio.com/clip_site/
□2013/02/01
・「ひとりごと」に雑記を1件追加
■2/3「COMITIA103」持参品情報

↑今回はお品書き画像を作成してみました。

・新刊「ゆず『の』せんぱい!」(先輩・後輩のGL漫画、読切です。)
・既刊と便箋:GL・少女わらわら漫画本等、便箋は新しい物から数種。
・お面型チラシ(節分だから!)

妄想FAQ--------------
Q:「ゆず『の』せんぱい!」は「ゆずと先輩」を知らなくても読めますか?
A:大丈夫です。
  しかし、「ゆずと先輩」を先に読んでおくと一層楽しめるはず・・・はずっ!
------------------------

奮発して新刊にカラー口絵を入れてみました。
仕上がりにビクビクです。
□2013/01/31
・「どこでも粗相」<「同人発行物」
・「ひとりごと」に雑記を1件追加
■更新
・「どこでも粗相」<「同人発行物」の
  「TINKLE」さん
  「ForbiddenLaboratory」さん
  でのお取扱い状況を更新、
  「ゆず『の』せんぱい!」「L-22」「L-21」の情報をUP ・・・しました。


”2013/01/10”の「ひとりごと」で お知らせしていた委託お取扱い延長について。
「TINKLE」さんで取扱い期限を迎えた委託品の内、お陰様で一部を延長更新(+3ヶ月)させて頂きました。
尚、今後は延長無しになったそうなので、”全て1年引き上げ、同種品の再委託無し”となります。宜しくお願いします〜。

現在お願いしてある品は全て合わせて
L-24、L-36-2、L-37-2、L-38-2、L-45_2、L-46
                ・・・の6種になります。


「ForbiddenLaboratory」さんは買取の為、正確な情報に基づいてはいませんが、サイトを拝見して在庫が無さそうな物から★を外しました。



■近況
・そろそろTwitterのヘッダー画像を正月仕様から変更しなくては。
・室内対応コンポストを購入。うきうきと掻き混ぜているが反応はまだない。
□2013/01/18
・「とっぷぺーじ」を更新
・「ひとりごと」に雑記を1件追加
■更新
「とっぷぺーじ」のトップ画像を更新しました。
+リンク・表示等の微々たる刷新。



■Twitter【アナウンス】
1/9〜、@SoraMizuCotton にDMを送信したが、返信が無い。という場合はお知らせ下さい。
尚、DMのlogが消えてしまっている場合、@SoraMizuCotton の方で、他の方の発言を意図的に無断で削除する事はありません。
------------------------
Twitterからの転載です。
先方が意図的に削除したならば、当方に報告し難いと思うので、ついでに@SoraMizuCotton へのフォローを外して頂ければ、「ああ、そうなんだな」と思う事にします。

尚、システムの状況確認の為、1/9〜1/末に頂いたDM(宣伝は除く)には簡単でも全て返信致します。



■近況・買い物記
先日、本「ゆず『の』せんぱい!」の入稿に行って来ました。
今度こそ迷子にならないと思っていましたが、珍しくJRの駅から出たなら完全に迷子に(汗)
位置を確認する度に90度ずつ間違った方向へ!!
地図縮尺と距離感が合っていない為、「気付けば遠くに来たもんだ」。


↑本「ゆず”の”せんぱい!」より
お呼びでないが、男子も居るのだ。



↓コンタクトレンズがとても安いです。
メガネ・コンタクトの@style
処方箋不要。(※良い子の皆はご存知ですよね!医師の処方は必要ですぞ!!)

液タブやタブレット端末を使用するとガクッと視力が下がります。
画面との距離が近いせいだと思うのですが。(しかもタブレット端末は結構明るい)
余りの目のやられぶりで怖いです。

余談:レンズが無いと思って購入したのだが、無いのは洗浄液の方だった・・・(笑)


↓タイルカーペット

PCラック・ガスチェアのキャスターで出来る傷防止に使用しています。
本格的な品なので、長く使えると思います。
□2013/01/10
・「さんかよてい」に情報を追加
・「ひとりごと」に雑記を1件追加
■更新
「さんかよてい」に2/3「COMITIA103」参加情報を追加しました。
持参品については後程UP予定です。

新刊「ゆず『の』せんぱい!」は出ます。(←小声)


2月「TIA」への直参は初めてです。
上手く起床出来るだろうか、寒さで緩慢・ミスをしないだろうか・・・。
天候はどうだろうか、雪道は避けたい・・・。
等など、緊張と心配は尽きません(冷や汗)
・・・頑張ります。



■お知らせ
「TINKLE」さんにお願いしてある委託品の一部が近日取扱い期限を迎えます。

「TINKLE」さんではお取扱い延長に条件があり、
また、同じ品(含再版)を繰返しお願い出来無いという条件も有る為、
もしも、狙っている品があるようでしたら、お早めにどうぞ。



■買い物記
↓Twitterで触れていた「”タチ○マ”似の加湿器」です。

店舗で擦れ違った時に思わず振り返ってしまったこの”タ○コマブルー”。
購入したのは別の品です。・・・お洒落と程遠い部屋の住人ですので(哀)

↓機能・性能・デザイン のバランスで良さそうに感じたのはこちら。

実際に購入したのは、加熱式でお値段最優先の簡素なお品です。


ついでにスピーカーも手に入れました。
目星を付けていたものとは全然違う物を衝動買いです。
↑SONY RDP-NWV25B/B ウォークマン用ドックスピーカー
このサイズでBASSを備えています。360度音響。
デスクトップ周りを少しはすっきりさせたくて、LRにはこだわりませんでした。
ドックである事も不要な条件だったのですが、ウォークマンも保有しているので、かなり便利です。

現在、Bluetooth接続を備えた新型が出ている為、展示品処分で安価でした。(←衝動買いの理由)
展示品が黒だった為、必然的に黒に。白もなかなか素敵だと思いました。


去年は色々と物入りでした。
電家・PC周りも色々と寿命が訪れたりしています。
実はインクジェットプリンタも三途の川の中にいる為、替えを検討中です(哀)
びびびびびびび貧乏だ。
□2013/01/03
・「ORIGIN」ページを更新
・「ひとりごと」に雑記を1件追加
明けましておめでとう御座います。
今年も宜しくお願いします。


■更新
「ORIGIN」のページの更新案内に年賀状に関する案内他を掲載しました。
雑記Indexへ↑



2012年
雑記Indexへ↑
□2012/12/28
・「ORIGIN」に会報第56を追加
・「ひとりごと」に雑記を1件追加
■脳内
・サンタさんへの手紙”上達・スピードアップ”。
・「TIA103」に申込みしました。
・メイド喫茶でのんびりしたい。
・Twitterの存在が自分の中で上手く処理出来ず、それがいつも頭に引っ掛かっている。

■近況
色々と行き詰っています。
寒くて気持ちも動きも鈍い。転居前が冬も暖かな住環境だった為、差についていけない模様。夏の涼しさに期待。
悲しい事に未だに片付いていない荷物が有る(・・;)

年内はこれが最後の更新です。
良いお年をお迎え下さい。
□2012/12/01
・「どこでも粗相」<「同人発行物」を更新
・「ひとりごと」に雑記を1件追加
■更新
・「どこでも粗相」<「同人発行物」に
  「L-45_2(創作)」、「L-46(暗○教室)」の情報を追加しました。

印刷屋さんがとても早く作業して下さった為、イベント合わせもバッチリです。
感謝と感涙でとてもジューシーです。

早速、「TINKLE」さんに委託をお願いしますので、通販ご希望の方は後程覗いてみて下さいな。


■近況
ちょっと元気が出た。
ジューシー。
□2012/11/21
・「ORIGIN」に第55号を追加
・「ひとりごと」に雑記を1件追加
■11/18「COMITIA102」は欠席しました。
急遽、欠席させて頂きました。
スペースを覗いて下さった方がいらしたとしたら、事前に予告出来ず申し訳有りません。
広い会場を来て下さって有難う御座居ます。



■10/8「GirlsLoveFestival8」お疲れ様でした。
前半は凄い人出で、会場内も暑・熱かったです。
後半はのんびりモードになり、前半仕様の空調に凍える程の差でした。後半は収穫に出歩いたりしました。ほくほく。
帰りに隣りのサークルの方に挨拶をしましたが、深〜く深〜くお眠りになっていました。寒かった為、「寝るなー! ちぬどー!!」と揺さ振り起こしたい衝動に駆られました。そして自分は帰路の電車で深〜く深〜く眠ってしまい、2度降車駅を乗り過ごすところでした。危険。

尚、当日は咳も出ず、「おとっつぁ〜ん」ごっこは不要でした。良かった。
一時期に比べると、咳は落ち着いています。良かった。



■気になる商品?
ぎょふ〜、かわいい・・・。”のぞきみキャット”使用しています。
ジャックから若干浮き出る為、首から下の脊椎が見えているかの様・・・(笑)


黒猫〜。そしてアリス好きの方々を思い出す。気になる一品。

他に、ネコの手トングやネコ時計等、ネコなグッヅにちょいちょい手を出してしまいました( ̄ω ̄)



■7月の誕生日に色々頂きました。
有難う御座居ます(^^)/

こちらは動物マカロン↓

マカロンというよりメレンゲ菓子の印象。軽いので食べ易かったです。

こちらは沖縄限定コロン他↓

委託でお世話になっている方から頂きました。
普段余り飲まない種類の飲み物がちょこっとティーバッグで入っている点が、嬉しいです(^^)
(沖縄で生産しているハーブのティーバッグでした。)

因みに、「こーれーぐすぅ」を食卓に常備している自分です。



■アフェリエイト
サイト内に新しく「Amazon」のアフェリエイトを導入しました。
ページレイアウトがし易い仕様で面白い・・・。



■近況
荷物の片付けで、緩衝材が大量発生した。自家通販が出来そうな位だ。
□2012/10/06
・「さんかよてい」を更新
・「ひとりごと」に雑記を1件追加
■更新
・「さんかよてい」に「GirlsLoveFestival8」情報を追加しました。


■10/8「GirlsLoveFestival8」
・新刊:「4コマゆずせん」
・ペーパーラリー対応のチラシ「CCN.84.6」
・既刊:「ゆずと先輩」、「ゆず『の』せんぱい!〜準備号〜」

が、有ります。
新刊は4コマメインのコピー本です。
一夜漬けの様な本ですが、一夜漬けは美味しいと思うので、まぁいいのではないかという、漬物の話ですね。

オフセット本「ゆず『の』せんぱい!」は「COMITIA102」発行にさせて頂きました。
宜しくお願いします。

以下、妄想FAQ。
Q:コピー本「4コマゆずせん」は オフ本に再録されますか?
A:少なくとも、オフ本「ゆず『の』せんぱい!」には再録予定が有りません。また、その後の予定はまだ立てていません。

Q:「ゆず~」一連の本はどういう順序で読むのが最適ですか?
A:「ゆずと先輩」を初めに読んで頂ければ、その後は「4コマゆずせん」・「ゆず『の』せんぱい!」どちらでも大丈夫です。
□2012/08/19
・「さんかよてい」を更新
・「ひとりごと」に雑記を1件追加
■更新
・「さんかよてい」に「COMITIA101」情報を追加しました。


■近況
誕生日の翌日にモニタが病床に臥してしまい、新顔を使用してやっと更新です。
今は物を買うタイミングではなかったので、冬まで頑張ってくれたなら良かったのですが。
色々手間だったが、勉強になって良いのであろう。

誕生日絡みの写真UPはまた後程。
(10月位まで何かと不用意な用事が飛び込む予定で忙しい予感。)

咳は持病になった模様。
イベント等で煩かったなら申し訳無いのですが、「お父っつあん、お父っつあ〜ん」という感じで宜しくお願いします(汗)
□2012/07/14
・「どこでも粗相」<「同人発行物」を更新
・「そとのせかい」を更新
・「ひとりごと」に雑記を1件追加
■更新
・「どこでも粗相」<「同人発行物」の
  委託情報・在庫状況を更新
・「そとのせかい」のリンクリストを追加・更新
                   ・・・しました。


新しく委託をして下さる方の情報・リンク追加等を行いました。

・「TINKLE」さん:通販ページで便せんを数種置いて下さっています。
         秋葉るいきさんファンの方は是非。

・「日本橋おたクラブ」さん:大阪日本橋に出来た同人誌喫茶です。
         実店舗での展示販売形式です。本を数種お願いしています。
         今のところ、500円以上の本は店頭価格で500円+税になるように
         設定してあります。



■近況
おめでとう、自分。
7/19が誕生日です。

また咳が止まりません。咳が酷いと吐きそうになるので怖い。
腰の方は痛みが無くなった為、放置しています。
□2012/06/30
・「ORIGIN」に会報第54号を追加
・「ひとりごと」に雑記を1件追加
■買い物記
結局買ってしまいました。
↓ハンディサイクロンクリーナー
充電式ではない物を選んだのは吸引力が欲しかったからです。ちゃんと吸引力は有りますが、音は普通の掃除機並みです。
その他機能・性能は事前調査通りでこちらの希望に適っているので良かったです。
何より手軽に取り出せてギュイギュイとホコリ取りが出来るのは助かります。



■近況
1ヶ月経っても咳が止まらず、喘息の疑い有り。
喘息って、あの都会を離れて緑多い田舎町で療養しちゃったりするあの喘息ですか?

・・・まだ喘息だと決まった訳ではありませんが。
(掃除機を買ったのは哀しいタイムリーである。)

そして腰のヘルニア疑惑も浮上。通院は最後に金額がぼん!と出てくるので苦手・怖い、そんな貧乏人の自分です。
□2012/06/08
・「どこでも粗相」<「同人発行物」を更新
・「ひとりごと」に雑記を1件追加
■更新
・「どこでも粗相」<「同人発行物」の
  在庫状況を更新/「L-25」「L-24」の画像をUP ・・・しました。


委託を中止なさる「同人ぽーたる」さんから在庫が戻って来ました。(思いの外早くて大助かりです(^^)/)

その在庫の大部分が「ForbiddenLaboratory」さんでお取り扱い頂ける運びとなりました。本日UP頂いている様です。前回から引き続く分も含めて追加分は12種類になります。

「ForbiddenLaboratory」さんは形式が”買取”ですので、watapikiの手元に在庫が無いものは「同人発行物」ページでは”×在庫無し”表示にしました。★印は付けておきますので、在庫状況は先方サイトでご確認下さい。(タイムリーに★を外す事が出来ない為)

他、関西のサークルさんにも委託をお願いしています。
参加イベントへ持ち込みの形式で委託下さっています。

他にも普通委託・交換委託がお願い出来る方を控え目に募集中です。
(控え目募集なのは、こちらが無名弱小サークルだからですたい。)



■近況
凄く忙しい(漫画・同人以外で)・・・のが一旦の小休止。
紫外線負けして、首周りがぶつぶつに・・・か、痒い!(ちょいと外を歩いただけで)
凄く忙しいけれど、ネタは考えています。(そして自分内駄目出しの嵐)

そして「TIA100」後から咳が止まりません。話がしづらいです。
□2012/05/22
・「ひとりごと」に雑記を1件追加
■5/5「COMITIA100」お疲れ様でした〜。

暑かったですね。

連日の雨が嘘の様に快晴でした。
一般参加列が駐車場に出来ていて、その多さに驚きました。
サークル入場でもあれ程並ぶとは思いませんでした。

アツかったですね。

閉会後は鏡開きに参加しました。
それなりの長さをお世話になっている身としては感慨が有り、ご一緒したいと思ったからです。
(いつもは邪魔にならない様に、すぐ退場します。)
拍手の度に・・・

熱かったですね。(目頭が)



当日は予告物は全て用意出来、また、隣接をお願いしたサークルさんのお陰で漁に出っ放しでした。(遠近両洋〜)
セーブしてサークルチェックをしましたが、帰りの荷物は行きの3倍になりました。(大漁〜)
百合部員としてお花摘みも楽しみました。(百合部パンフレットは豪華でした。)

「100回記念缶バッヂ」はお買い物をした方に積極的に押し付けました(笑)


お疲れ様「COMITIA」!、おめでとう「COMITIA」!、有難う「COMITIA」!!

これからも宜しくお願いします!



■近況
Twitterの”勇気のフォロー”はのんびりモードになりました。
素敵な作り手の方は沢山あるので、まだまだやり遂げた感が有りません(笑)
□2012/05/04
・「さんかよてい」を更新
・「ひとりごと」に雑記を1件追加
■更新
・「さんかよてい」を更新
  「COMITIA100」情報を更新しました。



■5/5「COMITIA100」告知
・最新の本:GL漫画の準備号(\100-)
・グッヅ類:「100回記念缶バッヂ」/便せんの新しい物から何種類か。
・チラシ:ペーパーラリー対応チラシ
・百合部員です。

↑チラシ・「の」準備号 / 準備号より↑
(記念バッヂはまだ届いていないのだ。)

「100回記念缶バッヂ」は何かお買い物をした方でご希望頂ければ差し上げ(押し付け)ます。
余り数が無い+要らない方もいらっしゃると思う ので、上のルールにしました。

”缶バッヂを貰おうにも、買う物(本)が無いじゃないか〜”という嬉しいご常連ケースの為に、準備号を用意しました(汗) また、作業途中の補助線等を見付けては笑ってやって下さい(^^;) でも、出来ればお手柔らかにお願いします(汗)
本「ゆずと先輩」を始め、既刊もあります。

便せんは重なっていると思いますので、めくってご覧下さい。

ペーパーラリーに参加しています。
それなりに数が有りますので宜しければお持ち下さい。

隣りの ひ35b「鴉片」さん と隣接(合体?合同?)参加です。
お会計はどちらでも出来ますので、お声掛け下さい。


まだ準備が色々残っていて、妙な汗をかくばかりですが、
企画沢山、サークル沢山、で楽しみ+緊張。百合畑の配置で、楽しみ+照れ。「100」でわくわく。

しまった、まだサークルチェックも済んでいない〜〜!!(もう明日ですぞ!)



■近況?
↓ポイント5倍期間だそうです。
コミック画材通販 Tools楽天shop
丸ペンE(銅色)に代わるペン先を探しているのです。
□2012/04/25
・「どこでも粗相」<「同人発行物」を更新
・「ひとりごと」に雑記を1件追加
■更新1
・「どこでも粗相」<「同人発行物」
  の「通販ご案内」を更新しました。

「どこでも粗相」には、新規委託通販サイトさんの情報(リンク)を追加しました。
お声を掛けて頂いたので、10種お願いしました。
買取方式は初めてなのですが、サイトのご案内からは追加等がこちらの自由ではなさそうですので、通販ご希望の方はお早めにラインナップをチェックしてみて下さいな。
(・・・??一日でカートから何種か消えました。完売なのだろうか?人気の通販サイトさんなのだろうか?)
(↑本当に完売だそうです。驚きました。少部数とはいえ。)


今までお願いしていた「同人ぽーたる」さんは委託を中止なさる様ですので、「通販ご案内」からはリンクを外しました。(既にショッピングカートも止まっているご様子。)
在庫等が後程手元に戻ると思いますので、無かった物も突如スペースに並ぶかも知れません。
お願いしたままお取り扱いが始まっていなかった物品等もまとめて戻るのだと思うので・・・ヒィィ在庫!! 今からビクビクしています(汗)



■更新2
・「そとのせかい」のリンクは後でまとめて更新する予定です。
・「COMITIA100」の予告は5/3頃にする予定です。



■近況
睡眠時間が1年振りに平均7時間位になりました。
何もしていないのに体重が1kg減りました。
増えた分の1/10減(笑)

ネタ練成をしています。
□2012/04/04
・「Works」を更新
・「さんかよてい」を更新
・「ひとりごと」に雑記を1件追加
■更新
・「Works」
  情報を1件追加。PRページも更新しました。
・「さんかよてい」
  「COMITIA100」情報を更新しました。

「COMITIA100」の詳細情報は直前のUPになると思います。
「100」の記念品を制作したく、配布方法をどうしようかと考えています。
(方法によって、準備する数量や作る物も変わってくるのです。)
何はともあれ、楽しみですし、緊張します。

あ、「P&R」で「ゆずと先輩」に1票下さった方がいらっしゃる事に先日気付きました。
わ〜〜、有難う御座居ます!!
しかも、感想を書いて下さっているぅ〜〜。
とても嬉しかったです。次も頑張る元気が出ました!


文字化けの件
”2012/02/19”の「ひとりごと」でも触れていた、文字化けページの件です。
「コマってる?」のページのみコードを宣言するタグを加えました。様子を見ながら他のページも更新する予定です。
ブラウザでコードを自動判別設定にしていると、広告のコードに引きずられて文字化けするのでは? と、個人的には怪しんでいます。


■近況
・Twitter
「あ行から1日2件フォローするぞ祭」が一巡しました。
毎日は無理でしたが、無事”わ行”まで行けました。

今度は五十音にこだわらず、「2日に1件フォローするぞ祭」に入ろうかと思います。
気になるクリエイターの方を中心にフォローしていくのです。
勇気よ無尽蔵たれ!


・忙しさ
凄いピークからは落ち着きました。後始末期が終われば色々始められると思います。


・買い物記
イオンの敷パッドは良かった!
布団に敷くやつです。アルミシート内臓でとても暖かく、この冬は布団を温める諸々の道具に1つも頼らず眠りに就く事が出来ました。(しかも、布団を2週間に1回程しか干せなかった(汗))
洗濯も出来ます。

夏の準備
卓上用に小型の扇風機を買いました。
↓卓上扇風機/Pieria MPM-1081U
デザイン、風量、音量、電源バリエーション、サイズ・重さ のバランスで選びました。
以前、机上に置いて使用していたクリップファンが結構重く、また、クリップで挟める様な場所が余り無かったのと、近くの方が音を気にしていた様に思ったので、風量とのバランスを考えて買いました。
(しかし、その方とお仕事する機会が無くなってしまいました。一足遅かった(哀))

色も数種有り、小さ過ぎずそこそこの風量があります。

気になる物
↓ハンディサイクロンクリーナー
赤しか無いのだろうか?
機能・性能は望んでいる物に近いので、シルバー辺りが有ると嬉しいです。
□2012/03/19
・「ORIGIN」に会報第53号を追加
・「さんかよてい」を更新
・「ひとりごと」に雑記を1件追加
■更新
・「ORIGIN」に会報第53号を追加
  申込書も更新しました。
・「さんかよてい」を更新
  「COMITIA100」情報を追加しました。
  サークルのお申し込みが5000を超えたそうな。ぱちぱち。
  「COMITIA」の記念すべき100回目を参加者として迎えられる事がとても嬉しいです(^^)



■近況1
4月頭までは相当忙しい為、色々な応答が疎になりがちです。
(メール・Twitter:3月半ばまでの返信が必要そうな件には返信済み。)

昨年はとても人に恵まれていた為、今年はもっと自力にしなくてはと、思います。
いつか、お世話になった(なっている)方々の力にもなれたならいいと思います。



■近況2
ネタ出し中。

描くのが速くなると言われたなら、怪しい壷すら買いかねないと思いましたが、アシスタントをお願いする方がよっぽど現実的だと気付く。



■近況3
黒猫グラスに揃いのスプーン・フォーク(大・小)が有るのを見掛けた。
おお、何と罪深い・・・。
□2012/02/19
・「とっぷぺーじ」を更新
・「ひとりごと」に雑記を1件追加
■更新
・「とっぷぺーじ」の画像を更新
・左フレーム部に「Works」を追加



■「黒いリボンとそのメイド」
ご感想下さった方々、有難う御座居ました! 折をみながら返信しています。
お手紙は編集部宛に頂いた場合もお返事すると思います。



■「コマってる?」ページがUPすると文字化けする。
自分だけかと思ってブラウザのエンコードで表示し直してみていたのですが、(ローカルのファイルはちゃんと表示される。)他の方からも文字化け報告が有ったので、ファイルを差し替えてみたりしました。改善していない気がする・・・。
しかし、その方はその他の幾つかのページも文字化けするそうな。



■同人ぽーたるさん
大分前に新しい便せんもお願いしてあるので、その内UPされると思います。今、とても時間が掛かっているご様子。
(”陣痛が始まったら告知します”って、何か凄いです。拝読した途端、皆ヒーヒーフーと、応援し出しそう。)



■欲
引っ越したい。
毎日4時間以上寝たい。
10kg肥えた。痩せなくてもいいが、体力を増強したい。心臓を鍛えたい(←低血圧過ぎる)。



■買い物記
ヘッドホンを買いました。
↓イヤフィットヘッドホン/オーディオテクニカATH-EQ300M
満足です。音質は自分の求める範囲をクリア。耳は楽、眼鏡も大丈夫そう。

ウォークマン付属のインナータイプのイヤホン、
昔ながらの普通のイヤホン、
を幾つか持っていたのですが、インナータイプは音質は良いが呼吸とコード擦れ音が障る為に、普通のイヤホンは一応オーディオ用ですが古い型で音質は余り良くない・・・故に何か良さそうな物を探していました。
外に持ち出す目的では無い為、ノイズキャンセリングや音漏れ防止は必要無いので、満足です。

ミニコンポがCD再生も出来なくなったので、何か考えなくては。
PC用のスピーカーも替えたいです。(音質の割りに場所を取る形状なのだ。)

↓WALKMANはこちら/SONY・NW-A857
物の色と質感は結構合うと思います。(「WALKMAN」が”white”ならヘッドフォンは”silver”が近そう。)

音楽はお絵描き中の大事なお供です(^^)
□2012/01/20
・「ひとりごと」に雑記を1件追加
■近況
・Twitter
1/19〜「あ行から1日2件フォローするぞ祭」 追いかけている描き手さん等をフォローしていくのです。
勇気生絞り。

休む日もあると思いますが、何とか一巡したいです。
それまで尽きないでくれ、わしの勇気!



■近況というより買い物記
秋頃に足温器を買いました。
↓パネル型足温器/rl184
温度調整が出来て、「2時間で自動的にOFF」が魅力的です。自分は縦に設置して使用していますが、保障されていない使用方法です(^^;)
動物達に奪われそう? パネル型なのでうっかり乗られても汚れが拭き取れて良いかも知れません。


最近また地震が多いです。
□2012/01/12
・「とっぷぺーじ」を更新
・「らくがいて・コマる?」<「コマってる?」を更新
・「そとのせかい」を更新
・「じこしょうかい」を更新
・「ひとりごと」に雑記を1件追加
■更新
・「とっぷぺーじ」商業誌掲載の告知画像を追加
・「コマってる?」に4コマを1件追加
・「そとのせかい」に
  いるかネットブックス、Circl.ms ・・・さんを追加しました。
・「じこしょうかい」FAQを更新しました。
  Titterのアカウントを取ったからです。
  (取っただけで活用からは遠いのですが、このページに貼り込んでみました。)


■年賀状は年明け後に出しました。(ヲ○ク絵・一般向共に)
頂いた年賀状にほくほくしながら書きました。
今年も宜しくお願い致します!

そして、こちらからの年賀状を見てメールを下さった方がいらっしゃって、凄く嬉しかったです。
そんな訳で1/21発売の「コミックハイ!」さんに読切を載せて頂きますので、宜しくお願いします!
PN.が違うけれど、このサイトにお越しの皆さんならすぐに判るに違いない、そんな感じです。


■近況
↑の扉ページデザインが格好良くて、身悶えしまくりです。
因みに当サイトの告知画像は没ラフで作りました(^^;)
雑記Indexへ↑



2011年
雑記Indexへ↑
□2011/12/26
・「ORIGIN」に会報第51号を追加
・「どこでも粗相」<「同人発行物」を更新
・「ひとりごと」に雑記を1件追加
・「そとのせかい」を更新
・「とっぷぺーじ」を更新
■更新
・「ORIGIN会報51号」をUPしました。
・「同人発行物」にねこちICカードケース情報を追加しました。
  11月に完売しました。有難う御座居ます。
  猫好きの方が声を掛けて下さるので、嬉しいです。
  本「ゆずと先輩」情報・画像も追加しました。
・「とっぷぺーじ」の「WebClap」・「応援する!」のリンクを外しました。
  クリックを頂き、どうも有難う御座居ました。
・「そとのせかい」を更新
  デッドリンクの整理整頓他。
  Auch!、コミックハイ!、どこでも読書 ・・・さんを追加しました。

時節的に色々催しもあるはずですが、季節感の無いサイトです。
良いお年をお迎え下さい。(年賀状が楽しみだなぁ。)


■近況「猫欲」
ICカードケース以外にも猫物を増やしてしまいました。

↑絵皿
秋に「ノリタケの森」に行った時に描いてきました。
「何だこの絵?」とケーキを食べ終わると猫が居た!という感じです。

先日、ショッピングモールのカバン店でネコグッヅ特集をやっていたのですが、歯を食いしばって耐えました。ぐぬぬ。



■近況「僕は友達が居ない」
キリバン画像はキリバンを踏んだ方にプレゼントする画像なのだと思うのですが、個人的にはキリバン超えておめでとう〜と、他の方から画像を頂きたいと、涎を垂らしているのです。メイドとかふりふりとか・・・妄想中。

アンコウ鍋は2度食べたのですが、汁が味噌のみでした。
物足りず、自宅でもアンコウ鍋をしました。肝+味噌で作りました。


関連リンク
・ノリタケの森:http://www.noritake.co.jp/mori/
□2011/11/24
・「らくがいて・コマる?」へ「コマってる?」ページを新設
・「とっぷぺーじ」を更新
・「ひとりごと」に雑記を1件追加 ・「めーる」を更新
■更新
「とっぷぺーじ」に「Thanks10000+1111hits」画像をUPしました。
11111hits、有難う御座居ます。
左フレームのタイトル画像も更新しました。

「Thanks8888hits」画像は「らくがいて・コマる?」へ片付けました。
・・・聞き慣れないページ名ですが、ページ構成の一部を変更しました。

変更は大まかに以下です。
・「らくがいて・コマる?」 :元「らくがき」です。新設の「コマってる?」が追加されました。
・「どこでも粗相」 :元「らくがき」内の「同人発行物」と「他所様での粗相」です。
・「使いますか?」 :元「うぇぶしえん 」です。

宜しくお願いします。



■11/20「Maiden'sGarden6」お疲れ様でした。
直に参加された方はいかがでしたか? 秋の京都だというだけで、心沸き立ちます。
当方の本を見て下さった方は有難う御座居ました。


たまには悲しい話も書いてみよう。
と、一通り入力してみたのですが、止めました。



■近況
アンコウ鍋が食べたい。

「Thanks10000+1111hits」画像は、元は「ORIGIN」用に描いた原稿。
メイドも眼鏡もGL?も描いたし、52号はうはうはです。「ORIGIN」会報はメイド含有率が高いです。にやけます。



↓12/25までセール中だそうです。ICスクリーントーンやコピック商品の割引があるそうだ。
コミック画材通販 Tools楽天shop
□2011/11/11
・「ひとりごと」に雑記を1件追加
■11/20「Maiden'sGarden6」委託参加・出品予定。
本「ゆずと先輩」(GL漫画本)をお願いする予定です。
宜しくお願いします。

↑本「ゆずと先輩」より


■今日はとてもぞろ目な日。
□2011/11/08
・「らくがき」<「同人発行物」を更新
・「らくがき」<「他所様での粗相」を更新
・「じこしょうかい」を更新
・「ひとりごと」に雑記を1件追加
■更新
・「じこしょうかい」各項目を少々更新。
・「らくがき」
  <「同人発行物」を更新
   本「ゆずと先輩」の情報を追加。(画像は後程。)
   「L-42_2」、「L-45」の情報・画像を追加 ・・・しました。
取り扱い状況の更新もしました。
新作2点は「同人ぽーたる」さんに11/中旬頃送付予定ですので、その内UP頂けると思います。


■在庫情報
「L-43」の在庫は
「同人ぽーたる」さん と 関西で委託下さっているサークルさん にお預けしている分のみになります。
わたぴきの手元には無い為、お探し下さる方は↑でどうぞ。


■おまけ
No.007:読み難い
No.008:ぎょにそんぐ
前回に続き、比較的新しいネタです。どちらかと言えば人柄紹介っぽい内容。
かき留めてから放置してしまう事が多いのです。月に1本UPとか、課題にすると良いのだろうか。(←首を絞める予感(笑))
□2011/11/05
・「ひとりごと」に雑記を1件追加
■11/3「札幌プリンセスフェスタ2011」
お疲れ様でした。札幌はもう相当寒いのでしょうか〜と、想像している委託参加の自分です。
場違いな本だったかも知れませんが、拙作に手を伸ばして下さった方、有難う御座居ます!
(ぎりぎりまでお会計して下さった(?)委託スペース担当の方も有難う御座居ました!)



■近況1
「ORIGIN」の新しいチラシを作成しなくてはならないと、昨年から思っているのにまた何も考えていなかった!
どなたかに頼んでおけば良かった・・・(汗)



■近況2
街中も紅葉して来ました。

シンプルなものこそ奥が深い、を感じる「オセロ」というゲーム。
その「オセロ」を考えたのは水戸の高校生らしいのですが・・・凄いですね。

「コみケッとスペシャル5」に参加した際、「CCN.」に茨城の観光案内・同人イベント開催地図を作って載せたのですが、その際見付けたサイトです。(関連リンク↓参照)
久々に拝見したなら、出掛けたくなりました。

関連リンク
・観光いばらき:http://www.ibarakiguide.jp/
□2011/10/30
・「ひとりごと」に雑記を1件追加
■11/3「札幌プリンセスフェスタ2011」委託参加・出品予定。
本「ゆずと先輩」(GL漫画本)をお願いします。
当日合わせで「まどか○マギカ」グッヅか何かを作りたかったのですが、通知が届いたのが10/25だったので、印刷と搬入を考えると間に合わないと踏んで止めました。
シンプルに漫画本1種類の委託です。お時間有りましたらお手に取ってみて下さいな。

スペース数は少ない様ですが、充実した漢祭の気配です。参加される方は楽しんで来て下さい〜。
↑正直、当サークルは相当場違いなのではという素敵なラインナップですよ!



■10/30「COMITIA98」お疲れ様でした。
天気が最後までもって良かったですね。
前日が強頭痛でほぼ寝たきりで、夜中にせっせと準備をした為、殆ど寝ていませんでした。
そのせいか、幸せな事よりも大きな壁にぶつかっている事が強く圧し掛かって、その中で精神を何とかもたせていた気もします。その力になったのは他でも無い、収穫の楽しさだったりしました。みんな素晴らしい! そしてそれにまた打ちのめされる(笑)
・・・差し入れに頂いたおやつを食べて元気を出そう!

おやつと言えば、サークルでおまけに付けて下さるところも多かったです。

便せんのふりふりシリーズは男性の方も手に取って下さる事が有り、嬉しいです。
漫画も頑張ろう。

何はともあれ、おやつを食べてから(笑)
□2011/10/19
・「さんかよてい」の情報を更新
・「ひとりごと」に雑記を1件追加
■更新
10/30「COMITIA98」
11/3「札幌プリンセスフェスタ2011」
11/20「Maiden'sGarden6」
             ・・・参加情報を追加・更新

10/30以外は委託参加で申し込んでいます。
委託には「ゆずと先輩」(GL漫画本)をお願いする予定です。
直前になりましたら追加情報をUPするかも知れません。宜しくお願いします。



■10/30「COMITIA98」の主な持参品
・最新の本:「ゆずと先輩」(GL漫画)
・グッヅ類:主に便せん。新しい物から何種類か。

便せんは相変わらず重なっていると思いますので、めくって頂いて構いません。
スペースの都合で机上に出せない種類も有るかも知れません。
「隠し持っている種類が有れば出せ・・・」と要求して下さればお見せします。
事前にメール等でリクエストや注文をしておいて下されば対応します。(3日前までにお願いします。)古い作品に興味が有る方等はどうぞ。



■近況
「ティアズマガジン98」の通販申込みを忘れていた。
いつも事前購入で当日に備えていたので、かなり焦っています。
いつもマップに歩くルートと所要時間まで書き込んでいるサークルチェック振りで、スペース番をお願いする一般人の知人達に驚かれる事もしばしばです。
「ヲ○クなら普通ですよね? ですよね??(汗)」
「コミケ」なら組織的に動く方も多いと思うので、自分等まだまだ浅くて弱いものです。多分。きっと。恐らくは!

何はともあれ今回も楽しみです。

↓先日のイベントの記念バッヂ「赤:主催サイド」写真

流用許可は頂いているので、載せてみました。
絵柄は「青」と揃えました。

描いた特典として他の方の分も全種類頂けて、嬉しかったです。ほくほく。
□2011/10/12_2
・「ひとりごと」に雑記を1件追加
■記念バッヂの・・・
日付が間違っていた!

そんな訳で、当日は呆れて下さい。
直した気がしたのですが、直していなかったのだろう・・・。
済みません。主に開催サイドの方々に申し訳無いです。くぅっ。
「赤:主催サイド」は大丈夫です。何故なら文字入れは先方の作業だからです。わ〜い。
□2011/10/12
・「とっぷぺーじ」を更新
・「ひとりごと」に雑記を1件追加
■更新
「とっぷぺーじ」のタイトル画像を差し替えました。
↓に関係する絵です。



■地元イベントの記念品イラストを描かせて頂きました。
10/16の地元イベントが開催10回目(おめでとうございます!)でして、参加される方に記念カンバッヂを配布なさるそうです。絵柄が何種類かある内の1種類を描かせて頂きました。
入場する方にランダムに配布されるそうです。

個人的にも”10回目”記念にカンバッヂを用意しました。

↑配布用カンバッヂ(CCサイド)画像
・赤:主催サイド/上記の流れで配布されます。
・青:CCサイド/下記の流れでお渡しします。
------------------------
当日はイベント側で「トリックorコレクト」というゲームを実施しています。
ゲームは”一定の条件を満たすと、指定された場所でご褒美が貰える”というものです。
そこで、
”一定の条件を満たした” で
指定された場所に行く前” に
CottonClubのスペースへお寄り下さい。青い方のカンバッヂを差し上げます。
「トリックorコレクト」のゲーム終了時間と同時に配布を終了します。 ------------------------
無くなった時点で終了です。ご容赦下さい。
(席を外していたり、遅刻して居ない場合は、時間を空けて覗いてみて下さい。お手数お掛けします^^;)
尚、この「青カンバッヂ」の企画は個人的に行うものです。


うっかり多めに用意してしまいましたので、是非お立ち寄り下さい(^^;)
当日の、その他の持参品についてはいつも通りBBSの方に書き込みする予定です。直前になると思います。宜しくお願いします。



■10/2「新潟COMITIA36」お疲れ様でした!
と言っても、委託参加ですが。
パンフレットを拝読するのをとても楽しみにしていたので、コーン茶片手にゆっくり読書しました(^^) いつか直参したいです。
(最近、「コーン茶」が美味しいと耳にしたので買ってみました。香ばしくて美味しいです。)



■10/30「COMITIA98」
スペースを頂けました。後程「さんかよてい」を更新する予定です。



■その他
・Twitter
アカウントを持っていません。
登録すれば活用しそうなしなさそうな(笑)(時々ROMはしています。)
□2011/10/01
・「ORIGIN」に会報第51号を追加
・「ひとりごと」に雑記を1件追加
■近況
急に涼しく(寒く?)なり、まんまと風邪を引いてしまいました。
一週間程寝込んでいました。今、やっと起き上がったところです。
そして「ORIGIN」の会報をUP。
前回の「ひとりごと」が身に染みる・・・。

数時間後はもう「新潟COMITIA36」です。
委託用の荷物は大分前に送付済みですが、見本誌に付けた説明文が「コワレ」で今更ながら恥ずかしい。
疲れていたんだろう、きっと。
□2011/09/21
・「さんかよてい」の情報を更新
・「ひとりごと」に雑記を1件追加
■更新
10/2「新潟COMITIA36」委託参加情報を追加
10/30「COMITIA98」参加情報を更新



■9/11「GirlsLoveFestival6」お疲れ様でした!
昨年も暑かった記憶がありますが、今年も暑かったですね。

新刊漫画本「ゆずと先輩」も無事に搬入され、当日は机上に並べる事が出来ました。
こっそり「L-41」、「L-35」も並べてみました。+当日用チラシ。
委託本も無事に並べる事が出来ました。

↓当日持参品等

スペースは色々な方に覗いて頂けました。ほっとしました。有難う御座居ました。

その他、オフセットのGL本が出来たなら伺おうと目論んでいたサークルの方にも無事ご挨拶出来、隣りのサークルの方にも声を掛ける(勇気!)事が出来、帰りにはWさんと色々とお話したりと、
ウルトラ充実な一日
になりました。
ニヤニヤしてしまうお品も手に入れて帰って来ました(^ー^)ニヤ〜

色紙も描かせて頂きました。
残ってしまったなら、おだてた小鳥遊さんが責任を取って娶って下さる事でしょう。よ、宜しくお願いします。

スペースNO.は「かなで26」でした。

↑かなでさん(落描き)




↓委託参加が決定しましたのでお知らせします。
------------------------
■10/2「新潟COMITIA36」委託参加情報

本「ゆずと先輩」、「ちゅういちっ」、「Platina」
を委託でお願いする予定です。

関東のイベントには行けない・・・という方は覗いてみて下さいな。
------------------------

今秋は上記以外にも中規模イベントへの委託参加を予定していますので、Webでお知らせしたいと思います。宜しくお願いします。



■近況
もつ鍋を大量に作り、数日それで過ごす自分。ローズポークは美味しいです。(豚モツ使用)
「ORIGIN」の会報発送が無事に済んだので、次は「Web-ORIGIN」です。つまり、次の更新は今月末までにされるということですね、ガンガン行こうぜモードは継続です。しかし、そろそろ風邪にも用心しなくてはいけません。皆さんもお大事に〜。
□2011/09/06
・「さんかよてい」の情報を更新
・「ひとりごと」に雑記を1件追加
■更新
9/11「GirlsLoveFestival6」参加情報
持参品
・新刊漫画本「ゆずと先輩」

「ゆずと先輩」は 完成版(オフセット)です。白地にオレンジな本です。
委託本もあります。そちらも新作だそうです。(予定)(←原稿頑張り中だそうです。)

↑新刊「ゆずと先輩」原稿より


■都合で直接入稿をしました。初体験。迷子になりまくりました。
交差点は4方向以上に分かれないで欲しい(笑)。田舎者には未来の選択肢並みに複雑だぞ!
何とか間に合って良かったです。発注後はやっぱり・・・

刷り上りが楽しみです!!


他「まどか○マギカ」で何か作りたかったのですが、叶わず、無念。
  (↑伏字になっていないじゃないかッ)
しかし、がっかりしていられません。まだチラシやPOPが残っているので、頑張ります。
悔しいので「Mag○a」をエア熱唱しながら頑張ろうと思います。


↑TXの折り返し地点
体調が良く、時間が有ればメイド喫茶に寄りたかったです(哀)




■物欲
キーボードカバーの良い物が欲しい。
↓エレコムPKU-FREE1だと指が滑らない為、打ち辛いのです。フリーカットで乗せるだけで使えるのは素敵なのですが(;;)
 パンタグラフのフラットなキーボードで使い易いお勧めが有れば教えて下さい。
エレコムキーボードカバー PKU-FREE1...

エレコムキーボードカバー PKU-FREE1...
価格:870円(税込、送料別)

そしてまた、マウスを購入。
今度はレーザーのワイヤレスにしてみました。↑M-PG3DL<SV>
6月に買った物が気に入らなかったのか・・・と訊かれれば、そうです(笑)
気に入っているところもあるので、慣れようと思っていたのですが、諦めてみました。
(「cene fit」は形や高さが手に合っていて、疲れないのは良かった。)
物を選ぶのは難しい・・・。
こちらにも合わないところもありますが慣れられる事を願って、日々ぽちぽち致します。
□2011/08/31
・「さんかよてい」の情報を更新
・「ひとりごと」に雑記を1件追加
■更新
「さんかよてい」に情報の追加(「GirlsLoveFestival6」分)をしました。
詳細告知は直前になります。気にして下さっている方は宜しくお願いします。

”古四緒”を”コッシー”と呼んでいる事がある。
原稿中に独り言で。


「ORIGIN」会報も頑張ります。
気が付くと、イベントの申込みがギリギリ続きになっていたりします(冷や汗)。忙殺未遂。
メールとBBSは何とか通常稼動中です。



■物欲
「ゼブラの丸ペンE」は製造中止だそうだ。
通販で届いた物が銀色で「A」と変わらぬ描き心地だった為、銅色の物はもう製造なさっていないのかと、
Webサイトで確認 → 商品リストに無い・・・ → 問合せ → 製造中止

落ち込みます。

銅色の「丸ペンE」(未使用)が有るけれど使わないという方は、自分の銀色の「丸ペンE」or「丸ペンA」と交換して頂きたい・・・。ガクッ。

貴方の落としたペン先はこの銀のペン先ですか〜? それとも・・・
(↑コワレ)



↓こちらのお取り扱いは、既に銀色Ver.の様です。
コミック画材通販 Tools楽天shop
□2011/07/21
・「ひとりごと」に雑記を1件追加
■近況1
19日は誕生日をすっかり忘れていて、予定を入れてしまった。
(誰かに言われるまで気付かない・・・何故にこんなに日付に鈍感なのだ〜〜。←そして、言われていてもすぐ忘れる。)

A駅ロータリーのケーキ屋さん、気に入っているのです。(ローカル話題)
(「最近、洋菓子が堪える・・・」という方に、さっぱり柔らかい甘さとクリームでお勧めです。)
今年の誕生日のケーキはここで買おうと思っていたが・・・またの機会に延期。
あと、行ってみたい喫茶店が幾つか有り、その内伺いたい。


↑誕生日プレゼント(ティーカップは自前)
昨年の「コスカ25」の後に、久〜〜し振りにお会いした知り合いから頂きました。
お茶&猫好きにぴったりです。



■近況2
「三段腹」という単語は知っていたが、「三段背」にもなるのだね。
見事になっていました。
トイレ以外、マウスをポチポチし続けている生活ですから。運動量のメインは”まうすぽちぽち”ですから。キーボードすら余り打たないからっ。

目のクマが下だけでなく目の周り全体に出来る事を知った時も驚いたっけ。


そんな不健康・老体リポート。(その割りにケーキの話題↑だよ(笑))



■近況3
そろそろ「ORIGIN」の〆切だ。



関連リンク
・わちふぃーるど:http://www.wachi.co.jp/
□2011/07/02
・「ひとりごと」に雑記を1件追加
■近況1
「L-42」を再版したいのですが、放置。
「L-43」の再版予定は有りません。(「同人ぽーたる」さんには残部が有る様です。)

9/11「GirlsLoveFestival6」のサークルカット差し替え登録を実行。
データはうまく更新されただろうか〜。
「さんかよてい」も更新しなくては〜。


■近況2
肥えました。

今までも時々その様な記事をUPしましたが、それらは2〜3日に一度体重計に乗れば半分は戻るもので、1〜2年体重計に乗っていなかったのが一因だった模様。(残り半分は気にしない(笑))

今回は最早そんなものではなく・・・手元の服が着られなくなりつつあり、少し意識しようと思います。
今のところ、意識しているだけでは結果は出ていません(笑)(←笑っている場合ではない)
□2011/06/18
・「ORIGIN」に会報第50号を追加
・「ひとりごと」に雑記を1件追加
■おまけ
No.005:大地震〜帰宅後〜
No.006:大地震〜実家で〜
地震ネタなので、しんどい方は素通りして下さい。



■近況1
自分用にねこちグッヅを作りました。ICカードホルダーです。
↓現物

仕上がりが予想以上に良く、とても嬉しいです。
もっと滲んだり、薄くなるかと思っていましたが、かなりデータに近い仕上がりでした。
少し余分に作った為、7月の地元イベントで置いてみようと思います。(残念ながら安くはない(^^;))



■近況2
地震の後、マウスの調子が悪かった為、買いました。
マウスの色に合わせてマウスパッドの色も8色あるのか。

サイズとデザインで選びました。
マウスはプラスチック自体に色がついているので、塗装が剥げなさそう。
欲を言えばコードがもっと柔らかいと良い。

予備のマウスは幾つかありますが、今回は買い替えなので、数が増えた訳ではないのだ。



■近況3
鼻声は5/20を過ぎた頃に治りました。良かった。
□2011/05/29
・「らくがき」<「同人発行物」を更新
・「ひとりごと」に雑記を1件追加
■更新
・「らくがき」
  <「同人発行物」を更新
   「L-44」の情報・画像を追加 ・・・しました。



■GL.
”ジーエル”と呼ぶ。

最近よく使う単語。
”GirlsLove”ではない。



■「ORIGIN」
会報編集作業が終わりました。体調を崩したり、忙しかったりで遅れ気味です。
今回は「メイド」や「ぱんつお兄さん」が描けず、残念(- -)

メンバーの方々とのお手紙が楽しみで、やめられません。
今の申込書が無くなる為、新しく作りたいのですが、作業時間が捻出出来ない・・・。



■買い物
キーボードを変えました。
省スペース型にしたかった。ピッチとタッチには未だ慣れない。操作ミスだらけです。
あと、NumLock等ステータスランプが明る過ぎる。・・・目に障るので付箋紙を貼付(笑)
デザインは好きです。
□2011/05/14
・「ひとりごと」に雑記を1件追加
■5/1「COMIC1★5」、5/5「COMITIA96」お疲れ様でした!

6日に仕事をしていたなら、ぐんぐんと具合が悪くなり数日寝込んでおりました。
(最近、体調不良の話ばかりだ。)
「続!・準備号」の後書きの風邪であります。
イベント中もやたらと鼻をかんでいましたが、両日共もちました。助かりました。
「ずぴっ」「ずぴっ」-5/1(詰まっている)
「ぶーっ」「ぶーっ」-5/5(超水っ洟)


「続!・準備号」は何とか間に合いました。良かったです。
(今、後書きを読むと、そのハイ振りに恥ずかしくなったりします(汗))

↓ 緑/「続!・準備号」、黄/「準備号」です。
  柑橘色であります。色が違って分かり易いと良いです。


続きやオフセット版についてご質問を頂きました。「ということは、初めてのご訪問ではない?!」と思い、嬉しい・恐縮です。


>「COMIC1」
1時間程遅れて会場入りしたところ、パンフレットは完売で手に入りませんでした。
初参加でしたが、通路・サークルのバックヤードが広めで、BSでは久し振りの風通しでした。実際シャッター開放で風がびゅうびゅう通っていました(笑)
万遍なく会場を回っている方も多く、予想外で得をした気持ちです。

お手洗いで 超絶素敵な「まど○ギ」でかビニルバッグ を肩に掛けている方を発見し、声を掛けてしまいました。
頒布サークルさんを教えて頂き(有難う御座居ます!)、直行しました。
自スペースで何度も眺め返してはニヤニヤしていました。(使う用と保管用でもう一つ欲しいと思いましたが、保管場所が無い為、我慢しました。)

帰宅後もニヤニヤしています。


>「COMITIA96」
人出が多く感じました。いつもサークル参加とは思えない会場巡り振りの自分ですが、今回は特にグッヅスペースが楽しくて楽しくて・・・いつもながら収穫側として堪能させて頂きました。

今回はサークルとしてもそこそこ動きが有り、暇バテせずおれました。有難う御座居ます。
(やはり無料は素晴らしいですねっ)
「94」に引き続き、便せんも出て行き、嬉しいです。
バックヤードは狭めですが、スペースの場所柄楽に過ごせました。(主に便せん壁のせい(笑))

お陰様で「ゆずと先輩」の「準備号」は無くなりました。
「L-42」も手元分は無くなりました。
どうも有難う御座居ます。

地震関係で気になっていた方のお元気な姿も拝見出来ました。良かったです。


今後のイベントは
「GirlsLoveFestival6」
「COMITIA98」
に申込み予定ですが、確定しましたら「さんかよてい」を更新します。
宜しくお願いします。


■近況
今でも鼻声・・・軽度も含めて20日間も風邪を引いている事になります。何か怖い・・・ヒィィ。
□2011/04/29
・「ひとりごと」に雑記を1件追加
■5/1「COMIC1★5」、5/5「COMITIA96」持参品のお知らせ
・本:「ゆずと先輩 続!・準備号」(仮)
    ・・・・・が、コピーであるかも知れない(←未確定かい!)
・便せん:新しい物から数種類

本は「続!・準備号」が出る様でしたら、合わせて「準備号」も作り足して持参します。
「続!・準備号」\100、「準備号」無料 の予定です。
オフセットの既刊も有ります。

スペース内では脱力している事も多いので(歳のせい(笑))、クラゲになっていたならセキツイ入れてやって下さいな。



■「同人ぽーたる」さんにお願いしていた委託物がUPされました。
昨年秋にお願いした分からの15種類を、委託コーナーにUP頂きました。
通販をご希望の方は是非どうぞ。



■その他
4/24の「ひとりごと」でひとり行動の話しをしましたが、身の危険があるひとり行動の代表としては、”寝不足・疲れている時の長距離の車運転”というのがあります。
主にイベント参加の時です(笑)

前日までバタバタしているからだなッ。
□2011/04/24
・「ひとりごと」に雑記を1件追加
■5/1「COMIC1★5」、5/5「COMITIA96」への道

↑「ゆずと先輩」作業中原稿
ネーム(狭義/広義)を直したなら、柚之木の事が以前より好きになった気がする。
未だ下描きをしているのでは、イベントには間に合わない気がする(笑)

時事ネタで放射性物質擬人化本を発行しているサークルさんがありそう(予想)
何でも美少女にしてしまえばこちらのもの、と、言ってみたい。



■ノロわれた。
貧血対策にサプリメントを買ってみました。

4/11の「ひとりごと」で寝週末の話しをしましたが、
ノロウィルス
ではないかと。
後日、知人が同じ様な症状で病院でその様に言われたそうだ。
(自分があげた可能性大。自分は何処から貰ったのだろう・・・金曜日に夕食を摂ったイタリアンカフェ?)

「ノロでその程度で済むなんてすご〜い!」
と、言って頂きました。知人は相当酷かったそうな。
しかし、滅多に戻さない自分が戻したので、大事ですぞ。


(因みに「ひとりイタリアン」です。
「ひとり焼肉」や「ひとりカラオケ」もします。
身の危険の無い事に関してはひとりづくしです。)

・・・折角買ったので、サプリは時々飲んでいます。



■地震
地震から1ヶ月以上経ちますが、まだまだ揺れています。
落ち着いて来たと思うと震度5クラスが来ます。(5までなくとも5に近い4が。)
阪神淡路の時もこんなに永かったのだろうか?

原稿作業を本棚の間でしている為、気を遣います。
就寝中は目覚める気が無くとも、地震に気付いてしまう。
結果、慢性的に寝不足感有。
□2011/04/11
・「さんかよてい」の情報を更新
・「ひとりごと」に雑記を1件追加
■更新
「さんかよてい」に情報の追加・更新(「COMIC1★5」「COMITIA96」分)をしました。
詳細告知は直前になると思います。(もはや恒例・・・(汗))



■今更ですが、
「同じ顔が描けないんだ!!」
そんな自分です。かなり無理矢理漫画を描いている模様。



■TVのNHK総合/地域版
のデータ放送が新しくなり、交通網の復活状況等がスムーズに確認出来て楽です。
NHK総合/首都圏版 のデータ放送は常日頃からお世話になっています。
NHK視聴度が高い為、「雨が降ってきました」機能も有用です。
地デジへの切り替えは早い方だったと思うのですが、データ放送はNHK以外殆ど使用していない気がします。民放のは不意に観掛けたドラマや映画のストーリーを確認するのには便利です。そうか、ドラマや映画を滅多に観ないのがいけないのだな?!



■近況
寝週末。
寝正月ならぬ寝週末。

丸二日、頭痛で動けませんでした。
貧血だと思って寝ながら(起き上がれない)無理矢理、米を食べたのですが、数時間後に吐いてしまい、ショックでした。(わたぴきは滅多に吐かない。)
原因不明だ。

やっと起きられたので、少しだけ原稿・・・いけるか。
□2011/03/20
・「ORIGIN」に会報第49号を追加
・「とっぷぺーじ」を更新
・「ひとりごと」に雑記を1件追加
■更新
・「ORIGIN」に会報第49号を追加。
・「とっぷぺーじ」にイベント欠席情報を転載。
                  ・・・をしました。
*被災地の「ORIGIN」メンバーの方々は皆さん無事な様です。
(メールとオンライン状態から判断)


■↓震災で停電中にFMが聴けて役立ちました。
たっぷり充電したてで良かった。
通電後、TVはNHK総合地域版、ケーブルTVの地域向け放送が便利でした。
普段もNHKの地震警報にはかなりお世話になっています。
□2011/03/19_2
・「ひとりごと」に雑記を1件追加
先程の地震(震度5超え)も大丈夫でした。
更新しようとした矢先に来ました。
□2011/03/19_1
・「さんかよてい」の情報を更新
・「ひとりごと」に雑記を1件追加
■イベント参加予定に関するお知らせ
20100321<東京・大田区> 「GirlsLoveFestival5」
は、欠席させて頂きます。

大変残念ですが、今回は欠席させて頂く事にしました。
直前のお知らせですが、どうぞ宜しくお願い致します。



■近況(震災)
水は15日の昼頃に出ました。有り難い。
3種の神器が揃い、自宅に居る分には不自由ありません。
色々な要素(運・偶然、他者発、自分発)により、比較的恵まれた状況であったと思います。

震災に関しては今のところ五体満足・無事です。ご心配無用です。
気に掛けて下さった方々、どうも有難う御座居ました。

より過酷な地域がまだ沢山あり、気に掛けています。



■「井戸水あります。ご自由にどうぞ。」

断水中。
最寄の給水場所まで4〜5kmあった為、心許無いガソリンでどうしようかと考えていた。
(しかも最短ルートは通行止め。道中は長い坂道有り。水を抱えて徒歩・自転車はきつそうだ・・・。)
そんな、手元の水が尽きる頃の事。

すぐ傍のお宅に貼り紙がありました。
「井戸水あります。ご自由にどうぞ。」
ペットボトル2本分、計2リットルを頂きました。

お互い「何をするヒトぞ」な、全く接点の無いお宅です。
周りは集合住宅も多く、ご近所さんとの縁が深いとも思えません。
とても助かりました。有難う御座居ます。

意外です。
井戸が有る地帯だとは思いもしませんでした。
それは、その数軒隣の店舗も井戸水が有る事を知ったからです。同じ井戸から取っているのだろうか??



■放射線に関するリンク
茨城県県南放射線量↓

関連リンク
・産業技術総合研究所(つくばセンター放射線測定結果):http://www.aist.go.jp/taisaku/ja/measurement/index.html
□2011/03/14
・「ひとりごと」に雑記を1件追加
地震、今のところwatapikiは無事です。
BBSへは書き込んでいましたが、やっとこちらへ一報を入れられました。
色々大変ですが、恵まれている方です。

水はいつ頃出るだろう・・・。
□2011/03/08
・「ひとりごと」に雑記を1件追加
済みません。思いっ切り、「アクリルマイマグ用画像」のデータをUPし漏らしていました。
直しました。
□2011/03/07
・「とっぷぺーじ」を更新
・「うぇぶしえん」に追加
・「さんかよてい」に情報を追加
・「ひとりごと」に雑記を1件追加
■更新
・「とっぷぺーじ」を更新
  >正月仕様から更新
   「8888打」のキリバン画像をUP
・「うぇぶしえん」に追加
  >アクリルマイマグ用画像(グリーン・オレンジ系2色分)をDL用に掲載
・「さんかよてい」に情報を追加
  >「GirlsLoveFestival5」、「COMIC1★5」 分を追加
・「ひとりごと」に雑記を1件追加
                  ・・・をしました。



■10000打
当サイトにお越し下さりまして、どうも有難う御座居ました。 お陰様で10000打です。今後とも宜しくお願い致します。

「8888打」画像
最近、萌っ娘絵に染められつつあるので、仕上げに艶の有る感じになりました。
漫画ではゴリッとした絵の「ちゅういちっ」キャラ達。



■近況1
別の原稿が終わった。
「ゆずと先輩」原稿に入れそう?
大幅にネーム(絵コンテ)も直す。これから。
イベントに間に合う様な印刷屋さんを探す手もあるが、多色刷りだと急遽変更するのは難しい。目が回る。ぬおお。〜(@_@)〜

と、同時にネタ出しを進行予定。



■近況2
鼻が詰まりがちで頭が重い。花粉症だろうか。
エーザイの商品が興味深い。CMは「ニドトコナイデ!」(笑)
悪いのは花粉ではなく過敏な我々である気もしますが、余りご訪問が多いと困ります・・・。
クリスタルヴェール 3g花粉・ハウスダスト...

クリスタルヴェール 3g花粉・ハウスダスト...
価格:1,035円(税込、送料別)

前回の”WALKMAN”もリンクしておきます。
イコライザが細かく設定出来るのが、Sony商品の好きなところです。



関連リンク
・エーザイ(一般消費者向け):http://www.eisai.jp/health-care/ad-gallery/index.html
・SONY(直販サイト):http://www.jp.sonystyle.com/
□2011/02/12
・「ひとりごと」に雑記を1件追加
■近況1
歯を磨いた。
その歯ブラシは掃除用だった。(溝とか排水口とか・・・)

いつもより多くうがいをしたさッ!!

今までにも2度程やってしまっています。(置く場所変えなはれ・・・)



■近況2

↑年末に手に入れた”WALKMAN”使用度高。/年賀イラストのラフ画
パンフレットの中で最もスペックが高い物を選んだ。使い易い。有機EL美しい。動画がここまで綺麗とは。(サンプルムービーしか観ていないが。)
ラジオが部屋の場所によっては入りにくかった為(人が居る位置や電源に影響される)、入り易い場所へ本体を移動出来るのはとても助かる。
不便な点。
FMが聴けて、ラインイン録音出来るのに、ラジオを直接録音出来無い。
ボタンの一部が内部の膨張で浮いてくる。それはいいが、その隙間にホコリが入りそう・・・。

MDミニコンポがCDを排出してくれなくなって早2年。同じCD3枚を延々再生する日々からの解放。(3CDチェンジャーなのだ。他は問題無いのだ。)これからはスピーカーメインで仕事して下さい。(カセットも使えるんだ(笑))

最近、ペン入れの際に「らんぷしーと」を使い続けなくなった為、聴きながら作業が出来て嬉しい。
□2011/01/23
・「ひとりごと」に雑記を1件追加
■更新
・「ひとりごと」
古い記事と分割しました。このページが少し軽くなっていると良いです。


■近況
「とっぷぺーじ」も正月仕様から元に戻したいが、時間が無い。


まだ「ゆずと先輩」原稿に入れていない。
やばいよ。


くるみパン食べたい。


あ、結局「COMIC1」には申込みしました。大きい会場で一人身は避けたいので、スペースの番人を探し中です。うぃ〜ん。
□2011/01/02
・「とっぷぺーじ」を更新
・「ひとりごと」に雑記を1件追加
謹賀新年。
ご縁が有る方もそうでない方も、昨年は有難う御座居ました。
本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。



■更新
「とっぷぺーじ」のタイトル画像を差し替えました。
イラストは年賀状の一部です。

初めて「SAI」でまともに仕上げました。
今年は一般の方で出せない方が多かったので、全部このイラストで出しました(笑)

頂く方も続々届いています。皆さん素敵なイラストで幸せです。一般の方もセンスがいいなぁ〜と、いつも感心します。
今年も宜しくぅぅぅ。



■近況
5月の「COMIC1」に申込みしてみたいのですが、隣接サークルさんが居ないと無理な気がして迷い中です。
”創作健全少女漫画時々GL”で宜しければどなたかいかがでしょうか〜。(誘い(笑))
雑記Indexへ↑
new(+1)<</ >>old(-1)







TopPageへ